相続手続支援センター松本店のAqua
です。
みなさん、突然ですが、コンビニで飲み会
って想像できますか?
またもや、学生時代の話。
私は、東京都内の某コンビニでバイトをしていました。
そこは、駅の改札を出て目の前にあり、
営業時間が、電車の始発から最終まででした。
どういうときに飲み会になったか、記憶が定かではないのですが、
学生中心のコンビニだったので、卒業とか入学とかのバイト生の入れ替わり時だったように思います。
いつも23時過ぎまで開いている店をその日は早く閉め、
コンビニは立食パーティ会場に変身
普段はパンを置いている腰ほどの高さの棚に、
出前のパーティーメニューが置かれ、
カンパーイ

飲みが進むと用意されたお酒では足りずに、
コンビニの陳列棚の
とつまみを取り出し、
Aqua:「店長
ワインいただきま~す
」
店長:「レジ打っとけよ~」
レジを打って、(代金は店長持ち?)

両手に
コンビニの床に座り込んでみんなで座談会。
楽しかったですね~
そんな時代もあったな~と
私にとっての東京は、今でも何となく懐かしい香りのする場所です。
(Aqua)

みなさん、突然ですが、コンビニで飲み会

またもや、学生時代の話。
私は、東京都内の某コンビニでバイトをしていました。
そこは、駅の改札を出て目の前にあり、
営業時間が、電車の始発から最終まででした。
どういうときに飲み会になったか、記憶が定かではないのですが、
学生中心のコンビニだったので、卒業とか入学とかのバイト生の入れ替わり時だったように思います。
いつも23時過ぎまで開いている店をその日は早く閉め、
コンビニは立食パーティ会場に変身

普段はパンを置いている腰ほどの高さの棚に、
出前のパーティーメニューが置かれ、
カンパーイ


飲みが進むと用意されたお酒では足りずに、
コンビニの陳列棚の

Aqua:「店長


店長:「レジ打っとけよ~」
レジを打って、(代金は店長持ち?)



コンビニの床に座り込んでみんなで座談会。
楽しかったですね~
そんな時代もあったな~と
私にとっての東京は、今でも何となく懐かしい香りのする場所です。
(Aqua)