Aquaはここにいます↓相続HP新設しました☆
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
ぴっとよろしくです
(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。
金環日食、みなさんご覧になりました~?
こどもが通う小学校では、通常より早い登校となり、
6:55には自宅を出ていきました。
学校で児童みんなで、見たようですよ。
ただ、松本市はリングにはならなかったようで、
少し、残念だったようです。
私?
みなさんが専用メガネを通して太陽を覗いていたまさにそのとき、
会社で仕事をしてました。(笑)
ヤレヤレ
さて、前回からの続き。遅くなりスミマセン。
731
本当に大事なこと。
それは
親世帯と子世帯が気兼ねなく、安心して、幸せに
そこに「住み続ける」こと
でしたね。
そのためにしておくべきことは、
同居する、近くに住む予定の親世帯、子世帯で
ライフスタイルの違いについて確認をしておくこと。
今まで別に暮らしてきたわけです。
ですので、起きる時間から、寝る時間。
食べ物の嗜好だって異なります。
当たり前、常識のラインも、違うこともあるでしょう。
そこを事前に確認しておくことです。
納得しなければならない、
どちらかにあわせなければならない、
とまでは難しいでしょう。
でも、予め知っておくのと、住んで初めて知るのでは
全然違います。
例えば私のような早朝出勤をする嫁がいた場合、
予め
「私は仕事の都合で、時々残業が必要なことがあります。
その場合は朝早く仕事に行きますが、一度帰ってきます。
子供にご飯を食べさせて、学校に送り出してから、
また会社に行きますのでご理解くださいね」
と伝えておけば、
「そういうことか」
と早朝自宅を出ていく嫁に対してビックリしないわけです。
何も言わずにしてしまうと
「副業でも始めたのか?」
とか
「朝からばたばたうるさい」
とか
「仕事優先にしていて孫は大丈夫か?」
とか
余計な心配を掛けてしまいます。
その積み重ねが、結果として大きな溝になったりするかもしれません。
私は親世帯と同居をしていないので、
実状を充分に把握できていない部分もあるかもしれません。
でも、同居や近くに住む親世帯、子世帯。
話さなくても分かる。言わなくても伝わる。
そうはいかないですよね。
しっかりお互いの状況や要望を事前に伝えあい、納得の上で
親世帯と子世帯が気兼ねなく、安心して、幸せに
そこに「住み続ける」
ことが実現するといいなあと思います。
私の後輩食いしん坊の(笑)さつきはここ↓にいます。
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
(相続PRO)相続手続支援センターのAquaです。
金環日食、みなさんご覧になりました~?
こどもが通う小学校では、通常より早い登校となり、
6:55には自宅を出ていきました。
学校で児童みんなで、見たようですよ。
ただ、松本市はリングにはならなかったようで、
少し、残念だったようです。
私?
みなさんが専用メガネを通して太陽を覗いていたまさにそのとき、
会社で仕事をしてました。(笑)
ヤレヤレ
さて、前回からの続き。遅くなりスミマセン。
731
本当に大事なこと。
それは
親世帯と子世帯が気兼ねなく、安心して、幸せに
そこに「住み続ける」こと
でしたね。
そのためにしておくべきことは、
同居する、近くに住む予定の親世帯、子世帯で
ライフスタイルの違いについて確認をしておくこと。
今まで別に暮らしてきたわけです。
ですので、起きる時間から、寝る時間。
食べ物の嗜好だって異なります。
当たり前、常識のラインも、違うこともあるでしょう。
そこを事前に確認しておくことです。
納得しなければならない、
どちらかにあわせなければならない、
とまでは難しいでしょう。
でも、予め知っておくのと、住んで初めて知るのでは
全然違います。
例えば私のような早朝出勤をする嫁がいた場合、
予め
「私は仕事の都合で、時々残業が必要なことがあります。
その場合は朝早く仕事に行きますが、一度帰ってきます。
子供にご飯を食べさせて、学校に送り出してから、
また会社に行きますのでご理解くださいね」
と伝えておけば、
「そういうことか」
と早朝自宅を出ていく嫁に対してビックリしないわけです。
何も言わずにしてしまうと
「副業でも始めたのか?」
とか
「朝からばたばたうるさい」
とか
「仕事優先にしていて孫は大丈夫か?」
とか
余計な心配を掛けてしまいます。
その積み重ねが、結果として大きな溝になったりするかもしれません。
私は親世帯と同居をしていないので、
実状を充分に把握できていない部分もあるかもしれません。
でも、同居や近くに住む親世帯、子世帯。
話さなくても分かる。言わなくても伝わる。
そうはいかないですよね。
しっかりお互いの状況や要望を事前に伝えあい、納得の上で
親世帯と子世帯が気兼ねなく、安心して、幸せに
そこに「住み続ける」
ことが実現するといいなあと思います。
私の後輩食いしん坊の(笑)さつきはここ↓にいます。
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田