Aqua
はここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
にほんブログ村毎日がんばります。
今日もいいお天気ですね!!
昨日、仕事の帰りに寄った諏訪湖サービスエリアの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/4142eb632199d983c5089163bde46705.jpg)
スタバでキャラメルマキアートを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/49c7bfb8ca90a68d08ec56e786bdfc58.jpg)
諏訪湖を望むと、下には高速道上りのサービスエリアが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/c212e6ee20eb661518a353a4931758f4.jpg)
美しい景色に癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/ed2a192eb921778969e5b0745458b778.jpg)
先日たまたま社内で Nintendo WiFi ネットワークアダプタ(←ぴってしてね)の話になり。。。
子どもがDSをやるのに我が家にはWiFiがないとクレームが出て、
今年のお正月にやっとのことで、私が接続をしました。
大体WiFiだって何のことかよく分っていない私。
「一番簡単に接続ができ、子どもの要望に叶う状態にするにはどうしたらよいか?」
ということでいろいろ調べた結果、知ったのがこの商品でした。
簡単ではなかったですが、PC音痴の私でもなんとか接続が出来ました。
でも、任天堂でWiFiアダプタを販売なんてするんだなあと思いませんか?
ゲームの会社でしょ。
と思ったり。。。。
コチラ(←ぴってしてね)
なんと!!私みたいな人のために開発されたのですね(笑)
エンドユーザーのニッチな部分を拾う目の付け所はスゴイと思います。
いや、痒いところに手が届くと言った方がいいのでしょうか。
そんな話をしていたら
「もしかして・・・Nintendo WiFi ネットワークアダプタを使えば、家にあるPCも無線で使う事が出来るかも
」
そう、我が家ではPCを配線を引きずりながら、あちらにこちらに移動して使っているのです。
不便とは思いますが、何しろPC音痴だから難しいところに頭を突っ込みたくない。
むやみに手を出して、前回のように(←ぴってしてね)PC修理屋さんのお世話になりたくない。
と言いつつも、無線PCに憧れ(笑)ちょっと調べ中。
チャレンジ結果、また報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ](http://life.blogmura.com/souzoku/img/souzoku88_31_1.gif)
今日もいいお天気ですね!!
昨日、仕事の帰りに寄った諏訪湖サービスエリアの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/4142eb632199d983c5089163bde46705.jpg)
スタバでキャラメルマキアートを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/49c7bfb8ca90a68d08ec56e786bdfc58.jpg)
諏訪湖を望むと、下には高速道上りのサービスエリアが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/c212e6ee20eb661518a353a4931758f4.jpg)
美しい景色に癒されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/ed2a192eb921778969e5b0745458b778.jpg)
先日たまたま社内で Nintendo WiFi ネットワークアダプタ(←ぴってしてね)の話になり。。。
子どもがDSをやるのに我が家にはWiFiがないとクレームが出て、
今年のお正月にやっとのことで、私が接続をしました。
大体WiFiだって何のことかよく分っていない私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ということでいろいろ調べた結果、知ったのがこの商品でした。
簡単ではなかったですが、PC音痴の私でもなんとか接続が出来ました。
でも、任天堂でWiFiアダプタを販売なんてするんだなあと思いませんか?
ゲームの会社でしょ。
と思ったり。。。。
コチラ(←ぴってしてね)
なんと!!私みたいな人のために開発されたのですね(笑)
エンドユーザーのニッチな部分を拾う目の付け所はスゴイと思います。
いや、痒いところに手が届くと言った方がいいのでしょうか。
そんな話をしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
そう、我が家ではPCを配線を引きずりながら、あちらにこちらに移動して使っているのです。
不便とは思いますが、何しろPC音痴だから難しいところに頭を突っ込みたくない。
むやみに手を出して、前回のように(←ぴってしてね)PC修理屋さんのお世話になりたくない。
と言いつつも、無線PCに憧れ(笑)ちょっと調べ中。
チャレンジ結果、また報告します。