無事Wi-Fiルーターの設置ができたので(←ぴってしてね)
昨日はKDDIに電話をして、
内蔵無線LANの解約をしました。
2月末で終了をします。
3月以降は今までの支払い料金から▲500円、減額になります
たかが500円。
大した節約になってはいません。
実際のところ、節約がどうこうというよりは、
ホームゲートウェイに外付けルーターを設置することで、
無線LANの料金を支払わなくてすむことを知り、
それをPC音痴の私が実行に移したこと。
そしてそれを実現させることができたことが今回の最大の成果。
「自分、よくガンバった」
みたいな(笑)
また一つ、大きくなりました
さて、先週2/14に中学の年度最後の参観日が終わりました。
私は今年度、下の子(中1)の学級代表、学年代表をしていましたので、
参観日の日は、役員の引き継ぎもしてまいりました。
1年生の保護者役員ですので、たいしたことをしたわけではありませんが、
来年度の役員さんへの引継ぎが終わり、肩の荷が下りた感じがありました。
そのような中、
2/15に上の子(中3)から手渡された学校からのお便り。
なんと、『卒業証書授与式のご案内』でした。
早いな~
もうそんな時期なんだ。
高校入試のことで一杯で、すっかり忘れていました。
あと1か月で卒業なんですね。
中学3年になってからは、
一つ一つの行事や、テストや、何もかもが
中学最後という気持ちで、先生も生徒も過ごしていたようです。
学校からのお便りを見るたびに、「これで最後」なんだと、
私のほうが感慨深い思いがしていました。
卒業式、私のほうが泣いてしまいそう
余計な心配をしている
なのでした。
昨日はKDDIに電話をして、
内蔵無線LANの解約をしました。
2月末で終了をします。
3月以降は今までの支払い料金から▲500円、減額になります

たかが500円。
大した節約になってはいません。
実際のところ、節約がどうこうというよりは、
ホームゲートウェイに外付けルーターを設置することで、
無線LANの料金を支払わなくてすむことを知り、
それをPC音痴の私が実行に移したこと。
そしてそれを実現させることができたことが今回の最大の成果。

みたいな(笑)
また一つ、大きくなりました

さて、先週2/14に中学の年度最後の参観日が終わりました。
私は今年度、下の子(中1)の学級代表、学年代表をしていましたので、
参観日の日は、役員の引き継ぎもしてまいりました。
1年生の保護者役員ですので、たいしたことをしたわけではありませんが、
来年度の役員さんへの引継ぎが終わり、肩の荷が下りた感じがありました。
そのような中、
2/15に上の子(中3)から手渡された学校からのお便り。
なんと、『卒業証書授与式のご案内』でした。
早いな~
もうそんな時期なんだ。
高校入試のことで一杯で、すっかり忘れていました。
あと1か月で卒業なんですね。
中学3年になってからは、
一つ一つの行事や、テストや、何もかもが
中学最後という気持ちで、先生も生徒も過ごしていたようです。
学校からのお便りを見るたびに、「これで最後」なんだと、
私のほうが感慨深い思いがしていました。
卒業式、私のほうが泣いてしまいそう

余計な心配をしている

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます