これからセミナーに行ってきます。

実は・・・
本日セミナー講師をするんですよ、私。
二部構成の一部の担当をします。
昨日から夜も眠れず・・・(ウソです)
緊張していますが、良い講義だったと言っていただけるように
頑張ってきますね

講義がどんなものになったのか・・・
また報告いたします。
お楽しみに~

(Aqua)
こんにちは
相続手続支援センター長野のバニラです
暖かくなりましたね
桜の開花予想も発表になりました。
長野県内で有名な高遠城址公園の
開花予想は4月17日
これでも平年より少し遅めだそうです。
去年はもっと暖かかったっけ
あさって15日のセミナー
おかげさまで長野会場も定員になり、
締め切らせていただきました
せっかくお電話いただいたのに
参加出来ない方、申し訳ありません
次回は・・・いつになるかまだ未定ですが、
都合が合いましたら是非次回、お越し下さい
前回のブログでも書きましたが、
このところ相談と依頼を多くいただき
ありがたい悲鳴をあげております。
ただ、4月になると3月中に集めていただいた書類が
新しくなり使えなくなるものが出てきます。
出来るだけ今月中に・・・と
手続きを進めております
『春はあけぼの』ではなく、
『春は相続・・・』で明日も頑張ります
(バニラ)
こんにちは
相続手続支援センター長野の藤です。
暖かくなってきましたね。
春は一番好きな季節です
ブログも100回超えましたね。
これからもがんばっていきますよ~
確定申告の期限が迫っていますね。
会計事務所はバタバタ。
そして私もセミナー準備でバタバタ
確定申告を行っていた方などが亡くなられた場合、
相続人がその人に代わり「準確定申告」というものを行わなくてはなりません。
確定申告と同じ手続きになりますが、
期限は亡くなられてから4ヵ月以内になりますので、注意が必要です。
生前に医療費が高額にかかった場合、
確定申告を行えば医療費控除で税金が還付になるかもしれません。
また、健康保険から高額療養費の支給を受けることができるかもしれません。
どちらも自ら申請しなくてはなりません。
知らなければ損をする制度です。
また相談お待ちしております
(藤)
3/15に相続セミナーを開催させていただきますが、
何と3/9に同じJAビルで
別の相続関係のセミナーがあることが分かりました。
開催者としては、微妙な心境ですが、
相続は千差万別、
事例も多々ありますので、
いろいろな方の話を聞かれたほうがいいと思います。
私ども主催のセミナーも定員に近づいてきましたが、
当日皆様のご来場をお待ちしております。
(中Ⅱ)
相続手続支援センターのたろです。
3月15日に相続セミナーを開催します。
「知って得する相続知識」
今、セミナー準備で大忙しです。
「レジュメ作ります!」なんて言ってしまったのを、後悔しています・・・
こんにちは
長野は午後からが降って来ました。
今週、我が家は今年最後の雪かき当番
(雪が降っても降らなくても1週間の持ち回りなんです)
このが
に変わらなければいいなぁと思っているバニラです
今日は午後から肌寒くなりましたが、
昨日の日曜は日差しもありポカポカ陽気でした
相続の相談予約を入れてくださったお客様が
『暖かくなって来たからそろそろ動こうかと思って・・・』と
おっしゃっていたと(藤)から聞きました。
確かに
この頃、相続相談の予約と依頼が増えてきました。
嬉しい限りですが・・・
出来ることなら年間を通して平均的に相談&依頼があると
いいのに・・・と勝手なことを話したりもしてます
冬場はあまり依頼もなく、ゆるりとした日々でしたが
暖かくなると、虫も動物
も人間
も
動き出したくなるんですね
伊豆の方では菜の花が咲いているそうです。
長野の春も間近でしょうか?
冬の間、寒くて相談に来れなかった方、
暖かくなりましたので、動いてみてはいかがですか?
15日にはセミナーも開催されます。
まだ定員には余裕がありますので
まずはお電話を
92.是非お越し下さい
お待ちしております
(バニラ)