月初めに課題曲として選んだ、門倉有希の『メトロ』ですが、カラオケには行ってませんがバッチリ覚えました。
そして今月、2曲目の課題曲は、長山洋子(52歳)の10/21発売、『あの頃も今も~花の24年組~』です。
昭和22年~24年生まれ、高度成長期に青春時代を過ごした、気概を持って一生懸命頑張って来た団塊の人達がテーマの作品です。
今までの演歌と違って、昭和のニオイがいっぱいの歌謡曲です。
長山洋子と言えば、80年代にアイドル歌手としてデビューし、『ヴィーナス』がロングヒットし、一気にブレイクしました。
その後、90年代に『蜩ーひぐらしー』で演歌歌手として再デビューし、紅白歌合戦にも初出場しました。
また、“でもね” ポーズが良かった『捨てられて』は、なかなか色気がいっぱいの魅力的な曲でした。
結局、紅白歌合戦には14回も出場した歌手で、今度の新曲も団塊世代にはピッタリの曲です。
イッシー
そして今月、2曲目の課題曲は、長山洋子(52歳)の10/21発売、『あの頃も今も~花の24年組~』です。
昭和22年~24年生まれ、高度成長期に青春時代を過ごした、気概を持って一生懸命頑張って来た団塊の人達がテーマの作品です。
今までの演歌と違って、昭和のニオイがいっぱいの歌謡曲です。
長山洋子と言えば、80年代にアイドル歌手としてデビューし、『ヴィーナス』がロングヒットし、一気にブレイクしました。
その後、90年代に『蜩ーひぐらしー』で演歌歌手として再デビューし、紅白歌合戦にも初出場しました。
また、“でもね” ポーズが良かった『捨てられて』は、なかなか色気がいっぱいの魅力的な曲でした。
結局、紅白歌合戦には14回も出場した歌手で、今度の新曲も団塊世代にはピッタリの曲です。
イッシー