昨日気が付いたのですが、仕事が終わって外に出たら今まで暗かったのに、明るくなっているのに気が付きました。
今日も昨日と同様、明るかったので日が長くなっているのですね。
そう言えば、21日が冬至だったので、これからは少しづつそう感じるようになりそうです。
さて、明日の有馬記念のよそうですが、当方はブログ上で14年前から予想を載せています。
結果は、〇✕✕〇〇✕〇〇✕✕✕〇〇✕と7勝7敗の全くのイーブンで、是非、今回は当てて勝ち越しを狙います。
では、単勝の人気順にコメントです。(人気は前日最終オッズ)
(1) ⑬フィエールマン(ルメール 3.7)
GⅠを3勝している実力馬で、今回、リーディングジョッキーのルメールが再騎乗です。
ルメールは今年、GⅠを8勝もしていて、また、勝ってしまうのか。
(2) ⑨クロノジェノシス(北村 3.8)
春の宝塚記念は6馬身差の圧勝だったし、前奏の天皇賞でのあのアーモンドアイとの接戦の3着は勝ちに等しいかも。
ただ、北村騎手の有馬記念初騎乗がちょっと不安点、また、先行するだろうし、一番マークされるのも心配。
(3) ⑦ラッキーライラック(福永 6.5)
GⅠ4勝馬でこれが引退レースですが、有馬記念が引退レースで優勝した馬は、昨年のリスグラシューがいます。
しかし、力と運がないと勝てないし、デムーロから乗り替わった初コンビの福永が引退レースで焦らないか。
(4) ⑩カレンブーケドール(池添 8.0)
この馬10戦で2勝しかしておらず、それも重賞勝ちがなく、GⅠで2着続きを含めて6回という善戦牝馬なんです。
今回は主戦の津村騎手に代わって、有馬記念で4勝もしているグランプリ男の池添騎手が騎乗で期待大です。
(5) ④ラヴズオンリーユー(デムーロ 10.8)
今回もデムーロ騎手が乗る昨年のオークス馬。4番枠という絶好枠が当たり、先行して行く作戦でしょうね。
しかし、デムーロ騎手はここ1・2年不調で、運はあるのか。
(6) ⑤ワールドプレミア(武豊 10.9)
4000勝ジョッキー、天才武豊(51歳)も今年はGⅠ未勝利。ワールドプレミアは武豊とコンビを組んで頑張っています。
昨年の菊花賞馬で有馬記念も3着で、前走は11ヵ月振りのジャパンカップ6着で、体調は戻っているのか。
後は穴候補ですが、①バビットの大逃げ、⑥キセキの2番手の逃げ?は何処まで通用するのか。
それよりも、GⅡ連勝と未知の魅力がある3歳馬、⑫オーソリティが魅力がありますね。
ジョッキーもリーディング2位の川田騎手に乗り替わるので、ひょっとしたらですね。
最近、目が見にくくなってきて、疲れて来たので休憩しますが、買い目は、今日中にアップする予定です。
⑬フィエールマンか⑨クロノジェネシスは強そうですが、狙いは⑩カレンブーケドールから買う予定です。
イッシー