酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

磐梯熱海温泉へ

2008-01-20 12:46:14 | Weblog
今日は、市内の如法寺で伯母の49日の法要(納骨)です。
その後、ビューホテルで会食。
夫と義母が出席しました。

私は、商工会の新年会のため市内の磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』へ。
町づくりのスペシャリスト小柳名人の講演会があります。
どんなお話が聞けるのでしょうか。
名人とは久しぶりのご対面です。

小柳名人のHP「こやなぎ名人の元気配信館

その後の新年交歓会も楽しみです。

ご報告は明日のブログで。

磐梯熱海温泉ホテル華の湯 郡山市熱海町


<追記>
出かける前にきんぴらごぼうでもと思い、ごぼうを切り始めました。
ふと見ると、左手の親指と人差し指が真っ黒に・・・。
今日はお澄まししていようと思っていたのに・・・。




フードマイレージをご存知ですか

2008-01-19 20:38:24 | 環境問題
『フードマイレージ』
先日、娘のブログで知りました。
私にとっては、未だホッカホカの温かい言葉です。


フードマイルという言葉は、イギリスのティム・ラング氏が、1994年に提唱した運動に由来します。具体的には、食料の生産地から消費地までの距離に着目し、
なるべく近くでとれた食料を食べることで、輸送に伴うエネルギーを出来るだけ減らし、環境への負荷を軽減しようという運動です。これを、日本では、農林水産政策研究所が、「相手国別の食料輸入量」に「輸送距離」を乗じた数値を、「フードマイレージ」として提案しています。
この考え方は、我が国で、地産地消を推進していく理由の一つと言えます。
(食生活情報サービスセンター)

フードマイレージキャンペーン
    
地産地消の推進、つまり国産の食物を消費していくことにより、
CO2(二酸化炭素)の量を減らすことが出来るのだそうです。
   
地球の温暖化を防ぐために、先ずは自分達で出来ることからやってみましょう。





猫と遊ぶ

2008-01-18 21:41:41 | Weblog


このアニメは、GIFアニメ工房の無料ソフトをお借りしました。


夫は相変わらず忙しい。
いや、“夫の喪服は”というべきか。

2008年になってから、喪服を着るのは今日で3回目です。
15日、17日、そして今日18日と・・・。
20日には、伯母の49日の法要もあります。
同時にお札もひらひらと・・・。

そうそう、今日は実家の父の命日でもあり、
喪服姿で出て行く夫に、実家の仏様のお参りも頼みました。
夫は、新年の挨拶も兼ねております。
毎年こんな感じになりそうです。

年女の私。
節目の同級会の話もチラホラと。
やはりメタボの早急な解消が切実な課題になってます。


はよ縄組合新年会

2008-01-17 20:13:43 | Weblog


はよ縄組合の新年会がありました。

この組合は昔から延々と続いているもので、
隣組とはまたちょっと違ったつながりです。

昔は、冬の農閑期に“結い”をして農繁期に使う縄を綯っていたようですが、
縄は、いつしか既成のものを使うようになり・・・

大げさな言い方かもしれませんが、
ゆりかごから墓場までのお付き合い。
いわば、慶弔関係のつながりとなっています。

出産祝、初正月祝、初節句祝、入学祝、結婚祝、新築祝
病気見舞い、そして亡くなったときのお手伝いなど。

例えば、組合の誰かが亡くなった場合に、
いち早く“聞かせ”があり、組合の9戸から2名ずつが集まり、
葬儀までの段取りについて話し合うのです。
最近では葬儀屋にお願いすることが多くなったので、
組合の役割は、ずっと影が薄くなってきました。

昨年の新年会で、私の隣で静かにお酒を飲んでいたSさん、
その10日後に入院し、お盆前には帰らぬ人となり、
「そういえば、あの時いつもの元気がなかったね」と
みんなで話し合いました。

次回の当番のKさんの発声で乾杯、一年間の健康を祈念し、
不思議ですが、今日は誰も“カラオケ”を口にする者もなく、
ただしゃべって飲んで、温泉に浸かって寝転んで、
一日ゆっくりまったりと過ごしてきました。

*そんなわけでいい写真がないので、仕方なく昼の御膳の掲載です。
 みんな夫々、漬物や寒天などを持ち寄って、
 私はいつもの「穏」と「たまご酒」を。

  なりた温泉

子育てを応援します!

2008-01-16 14:11:30 | 地域活動


福島県子育て応援パスポート事業
子供は地域の宝です。
安心して子供をうみ育てることのできる環境づくりに向けて、
企業と行政が一体となって子育て家庭を応援します。

子育て家庭を応援するために、子供のいる家庭に「ファミたんカード」を交付し、
協賛企業の協力でさまざまなサービスを受けられるようにするものです。

<ファミたんカードを利用できる方>
 ●18歳未満の子供がいる家庭(世帯に1枚交付)
  *18歳に達してから最初の3月31日までは対象となります。
 ●18歳未満の子供と同居されている親族の方は、どなたでも利用できます。
  ただし、協賛企業によっては子供に限定したサービスを提供する場合があります。
  (福島県子育て応援パスポート事業ポスターより抜粋)


    「ふくしまエンゼルネット

    「子育て応援パスポート事業



当店も「子育て応援パスポート事業」に協賛しております。

1.承認番号 第5231号

2.店舗等名 加登屋酒店

3.事業内容 お買い物ごとに田村スタンプ シール券2倍進呈

   *詳しくは、協賛店ガイドブック063ページをご覧下さい


                

NHK総合の「知るを楽しむ~人生の歩き方~」の最終回
      17日(木)午前10時05分から10時30分
       「あはひ」に立ち、「あはひ」を描く

芥川賞作家の玄侑宗久(げんゆうそうきゅう)さんご出演の番組です。
詳しくはこちらです。

玄侑宗久さんは、三春町のお寺の副住職です。

玄侑宗久さんの公式サイトはこちら  もう一つのHP
お時間ありましたらどうぞ

小正月と団子さし

2008-01-15 20:06:13 | Weblog


今日は小正月。
お正月にゆっくり休めなかった女性のためのお正月です。

如法寺の七日堂参りの際に求めた団子さしを
本来は神棚に供えるものを、我が家では店内に飾りました。

昔の団子さしは、大きな団子の木に
餅米で作った団子を枝の先にさして、
その他、恵比寿様や鯛、小判などを模った桃色のせんべいがちらほらと。

昔の農家は、囲炉裏から出る煤で薄暗くなっていたので、
花が咲いたようにぱっと明るくなり、
子供達は、団子の木の下で飛び回ったものでした。

その団子さし。
今では、この地区でもあまり見られなくなりましたが、
子供時代を思い出す懐かしい行事の一つです。


1月分のたまご酒が入荷しました。
 お問い合わせは、加登屋酒店まで。

仁井田本家社長のブログ「十八代蔵元日記



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)






成人の日に

2008-01-14 21:54:27 | Weblog


今日は成人の日。
全国各地で盛大な式典が開催されたようです。

40年前の1月15日。
仙台で貧乏学生をしていた私は、
街中を歩く道すがら、晴れ着に身を包んだ美しい女性達を目にして、
成人の日であることを知りました。
でもそんなことは他人事のように思え、
クラブの先輩達と一緒にお好み焼きを食べて喜んでいました。

毎月の仕送りのために、農作業に追われていた両親は、
振袖を作ってくれる余裕なんてなかったでしょうね。
成人式の案内状も転送してくれなかったのですから。

それでも、卒業までには付け下げを、
嫁入りまでには、人並みのものを揃えてもらえましたが。


思えば、親不孝していたな~と
そんな事を考えたりして・・・・・


今日は、私にとって3回目の成人式。
夕ご飯は、お好み焼きにしました。



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)





寒空の下 女子駅伝

2008-01-13 20:47:44 | Weblog


京都で行われた都道府県対抗女子駅伝。
時折雨が降ったりして、選手の皆さんも寒そうでしたね。

印象に残ったのは、三重のアンカー、金メダリストの野口みずき選手です。
力強い走りで7人の牛蒡抜き。区間賞獲得です。
残念ながら8位入賞はなりませんでしたが・・・
福島県は、健闘するも16位(東北勢では第1位)に終わりました。

テレビの前でストレッチをしながら応援していた私。
筋肉を伸ばしたり縮めたり。やっぱり気持ち良いです。


昨日の雪は、すぐ止みました。
道路はもうカラカラで、凍結の心配はありません。

*画像は、我が家の下を流れる谷田川。
 枝についたままの柿も寒そう・・・。



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)





久しぶりの雪

2008-01-12 22:17:35 | Weblog


午前9時ごろから雪になりました。
元日以来の降雪です。

あれからずっと暖かい日が続いていたので、
「しかし、雪が降らないね」
「これでは田んぼのしろかきの頃が心配だね。どうなるものやら」
なんていう会話がなされていたのですが、
今日になって天候も私達の願いも一転しました。

今日は、娘のアルバイト(家庭教師)の日です。
娘を待っているのは中学3年生の女の子。今が大事な時です。
休みにしなさい、なんて口が裂けても言えません。
降る雪を恨めしく思いながら見送りました。

上の写真は、午後4時現在の様子です。
家に帰って来る頃には、止んでいますように・・・・・
と願う母でした。

人間ってなんて身勝手なんでしょうね。
私のことですが・・・(反省!)


       
親子三人で申し込んだ「セーフティチャレンジ」が、お陰様で無事に終了しました。
無事故無違反申告のはがきを投函して、あとは抽選を待つだけです。
平成8年から12回目のチャレンジ。
どうか当選しますように・・・。


酒酒楽楽を訪問してくださる皆様へ

勝手ついでに申し訳ありませんが、
今日からしばらくの間、コメントを「許可しない」に設定いたします。
皆様の所へは、(コメントは残せませんが、)必ず毎日お邪魔致します。
そんなことで、どうぞよろしくお願いします。
*メール・メッセージなどは受け付けておりますので。



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)





鏡開き&農の始め

2008-01-11 21:54:08 | Weblog
今日1月11日は、“鏡開き”と“農の始め”です。


<鏡開き>家庭円満と健康を願って
我が家では、お供えした鏡餅を下げ、あられを作ります。
鏡餅は、割るとか砕くとか縁起の悪い言葉は使えません。
なので、表現に気をつけましょう。
①鏡餅を食べやすい大きさにして乾燥させ、
②乾燥したらサラダ油で揚げます。

 
香ばしくて美味しいあられの出来上がり

日本文化いろは辞典「鏡開き
いいことが書いてありますよ。どうぞご覧あれ!



<農の始め>農作物の豊作を願って
義父が亡くなってなってから、きちんとしたことをしてません。
幸い、近くのHさんが裏の畑で農の始めを済ませたと聞いたので、
デジカメを持って走りました。


(Hさんの裏の畑には、静御前様が祭られています)

二人合わせて160歳のHさんご夫妻。
今でも現役で田んぼや畑仕事をしています。
今年もやる気満々!と見ました。



農の始め式」福島民報 2007.1.1.必見です。


この方々も農の始め?!






<追記>2008.1.12

    静御前浪漫紀行



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)