昨日。
毎年恒例、新宿は花園神社 酉の市。
基本私は「前夜祭」が好きで行ってるのだけれど、今年は予定が合わなくて。
何とか最後の二の酉本祭に行ってきた。
なんじゃこの混み具合!
本祭ってばいつもこんななの~!?
と、とりあえず靖国通り側の入口に毎年出てる「幸運の小槌」のおじさんのところへ。
私、来年は「運勢・冬」最後の年なのだそうだ。
8月以降は上昇するって。・・・冬・・・そっかーやっぱそうだったかー。
んで去年の熊手を納めに、人混みをかき分け進む。
そしたら納め所まで大行列!ひゃー!
これ、私酉の市に毎年来てるけど、初めて見た。
本祭でしか見られないモンなのかな。もしかして。
縁起熊手の露店通りもすんごい人で、ゆっくり見るなんて不可能。ムリムリっ!
「人混みぃ~に流されてぇ~♪」がまんま体験できました。←ヤケ。
楽しみにしてた買い食い(たこ焼きLOVEなのに・・・)も、今回は早々とギブ。
最大だったのは「たかの友梨ビューティークリニック」さんの熊手!
最後に恒例「芸能浅間神社」にちゃんとお参りして、明治通り側から脱出!ふぅ。
・・・したら、すんごーい大きい熊手を背負ってる人発見っ!!
「どこの(お店)だろう」とこそっと後ろ追っかけてみた。
ら。
『○○直参~○代目総長○○』 って。ひゃーーーー!!
よく見たらその熊手背負ってる人の前にいました。そんなカンジの人数人。気づけよ私。
確かにブラックスーツの「一目でカタギじゃない人」たっくさんいましたが。
まー場所柄、不思議でも不自然でもないですけれどもさ。あんなにでっかい縁起熊手・・・。
とりあえず。来年からはやっぱ前夜祭に行こうと思いますワタクシ。混みすぎ。
毎年恒例、新宿は花園神社 酉の市。
基本私は「前夜祭」が好きで行ってるのだけれど、今年は予定が合わなくて。
何とか最後の二の酉本祭に行ってきた。
なんじゃこの混み具合!
本祭ってばいつもこんななの~!?
と、とりあえず靖国通り側の入口に毎年出てる「幸運の小槌」のおじさんのところへ。
私、来年は「運勢・冬」最後の年なのだそうだ。
8月以降は上昇するって。・・・冬・・・そっかーやっぱそうだったかー。
んで去年の熊手を納めに、人混みをかき分け進む。
そしたら納め所まで大行列!ひゃー!

本祭でしか見られないモンなのかな。もしかして。
縁起熊手の露店通りもすんごい人で、ゆっくり見るなんて不可能。ムリムリっ!
「人混みぃ~に流されてぇ~♪」がまんま体験できました。←ヤケ。
楽しみにしてた買い食い(たこ焼きLOVEなのに・・・)も、今回は早々とギブ。

最後に恒例「芸能浅間神社」にちゃんとお参りして、明治通り側から脱出!ふぅ。
・・・したら、すんごーい大きい熊手を背負ってる人発見っ!!
「どこの(お店)だろう」とこそっと後ろ追っかけてみた。
ら。
『○○直参~○代目総長○○』 って。ひゃーーーー!!

よく見たらその熊手背負ってる人の前にいました。そんなカンジの人数人。気づけよ私。
確かにブラックスーツの「一目でカタギじゃない人」たっくさんいましたが。
まー場所柄、不思議でも不自然でもないですけれどもさ。あんなにでっかい縁起熊手・・・。
とりあえず。来年からはやっぱ前夜祭に行こうと思いますワタクシ。混みすぎ。