5/5(水)映画鑑賞強行日。〆3本目、行ってみよ♪
『 のだめカンタービレ 最終楽章 後編 』
前編の「笑」は、ここへ来て一気になりを潜める。
呼応する形で静かな劇場。前編とは大違い。
ただ、長い。そう感じるってコトは・・・うーん・・・。
や、悪くはない。悪くはないんだよね。
子供の頃にこういうTVとか見る機会があったら、ピアノに自然に惹かれるのもアリだろうし。
それに、例えば私のような「足掻く自由業者」には、心に迫るセリフもある。
・・・いや、今の日本は、もしかしたら職業を問わずか、なんて思ってもみたり。
ただ、TV。なんだよね。やっぱり。
最近フジテレビさんがよくやってるパターンのドラマオンエア。
「不毛地帯」とか「わが家の歴史」とかのスペシャル帯とか、もしくは2時間枠のドラマスペシャルとか。
その域を超えていないのは、残念ながら事実。
もったいなさはどうしても残る。
ともあれ世代を問わない内容だから、娘さんを連れたお母さんが多かった。
実際は前編よりもはるかに「デートムービー」だったけどね。
とりあえず、のだめをちゃんと終わらせてくれて感謝。
『 のだめカンタービレ 最終楽章 後編 』
前編の「笑」は、ここへ来て一気になりを潜める。
呼応する形で静かな劇場。前編とは大違い。
ただ、長い。そう感じるってコトは・・・うーん・・・。
や、悪くはない。悪くはないんだよね。
子供の頃にこういうTVとか見る機会があったら、ピアノに自然に惹かれるのもアリだろうし。
それに、例えば私のような「足掻く自由業者」には、心に迫るセリフもある。
・・・いや、今の日本は、もしかしたら職業を問わずか、なんて思ってもみたり。
ただ、TV。なんだよね。やっぱり。
最近フジテレビさんがよくやってるパターンのドラマオンエア。
「不毛地帯」とか「わが家の歴史」とかのスペシャル帯とか、もしくは2時間枠のドラマスペシャルとか。
その域を超えていないのは、残念ながら事実。
もったいなさはどうしても残る。
ともあれ世代を問わない内容だから、娘さんを連れたお母さんが多かった。
実際は前編よりもはるかに「デートムービー」だったけどね。
とりあえず、のだめをちゃんと終わらせてくれて感謝。