異例の特別展会期延長、本日12/18が最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/88b36bf568622319b1152d57501b3288.jpg)
有難いことに5回、見せてもらえました。
1:10月19日
2:11月 1日
3:11月15日
4:12月 2日
5:12月16日(会期延長期間)
1回目のみダンナさんと一緒で、あとは単独。
チケット争奪戦は回を追うごとに激化。
3回目がチケット確保までに30分、4回目は1時間以上かかりました。
3回目と4回目に関しては会場内もものすごい人出になっていて、
観たいものをもれなく見るには足で稼ぐ以外に方法がありませんでした(少なくとも私は)。
快適に鑑賞できたのは1回目と5回目。
殊5回目は展示物が減っていた(国宝や重文・重美は、年間展示日数が厳しく制限されています)関係もあってか、
ものすごく快適に鑑賞できました。
混み過ぎてて全然と言っていいほど見ることが出来ずにいた「参古」のコーナーもちゃんと観れたし。
私は日本刀好きですが、今展では「刀剣」のコーナーには殆ど滞在しませんでした。
確かに一挙19振が、というのはすごいですが、元々年パスホルダーなので、
待っていさえすれば常設展でじっくり見ることができますしね。
今展ではチケット発売開始日の争奪戦がTLを賑わせていて、「刀剣の展示があるからチケットが取れない」等々、
散々言われてましたけど、そうとばかりも言えないんじゃないかなというのが正直な感想です。
事実もっとも混んでいたのは序盤の「絵画」と、前述した「参古」のコーナーでしたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/af1d4cefcec8f84d87fc154f12626c31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/c8c0149188e5821138ccce00ef619595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/f07a9ebee5ecf2f4037891e34fc16879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/99249e67f782d585107f06838972acf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/2a919978134a954f3ab8166b90f4016f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/96da3c010b2ae8857abed3c15d47bc6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/fd152e97f66e74513fe527d0a182653e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/c896d58ea29e061f8c978ef90b8b1af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/1fd017a370f416722f920c6e56cc401f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/8113bb57963a412c8a813d030f04cf0a.jpg)
それにしても。
今展で
場違いコス(手帳持ち)に一度も遭遇しなくてホントに良かったです・・・。
目撃情報が相次いでいて、私自身も大刀剣市で遭遇して本当に本当に心底嫌だったので。
未来永劫エンカウントしませんように!祈!