WHO(世界保健機関が、喫煙シーンのある映画やドラマについて、
若者を喫煙に誘導する効果が高いと指摘する報告書を発表し、
「成人向け」に指定する措置を各国政府が講じるよう勧告した、とのニュース。ソースはこちら。
昨年末にドラマから映画化された作品で、主人公がバンバン喫煙してるので
初めて見たとき「珍しいねー」って話してた。今どきすぐどっかしらから横槍入るのわかりきってるから。
青少年を喫煙に誘導する・・・か。
あのぉ、質問なんですけど。
じゃあ、お子さんのいる家庭で、お子さんの前でタバコ吸ってる親御さんいると思うんですけど、
これとかについてはどーなるんでしょう??
昨今の状態から考えて、
「TVや映画で喫煙シーン見た」 → 「カッコいい!」 → 「よし、買って吸おう」
とは、昔ほど簡単には行かないと思うんですよ。年齢確認とか格段に厳しくなってますし。
となると、【 そこにある 】とういう条件を更に満たす必要性が生じます。
煙草本体をお子さんの目に触れないようとかに、
対策を講じるなどしてない親御さん、R指定になっちゃいません?
てかそんなこと言い始めたら、規制されるのは映像作品だけじゃなくなっちゃうんハズなんですけど。
子供の目に触れるもので「憧れを呼ぶもの」がそれだけだとでも?
なんかなー・・・これに関してはある意味「検閲」じゃないかって思っちゃいますよ。
納得いかーん。
ただ、ちゃんと大人が子供を導けてない証拠でもあるとも思うのです。
こういうこういう勧告が入るのって。
若者を喫煙に誘導する効果が高いと指摘する報告書を発表し、
「成人向け」に指定する措置を各国政府が講じるよう勧告した、とのニュース。ソースはこちら。
昨年末にドラマから映画化された作品で、主人公がバンバン喫煙してるので
初めて見たとき「珍しいねー」って話してた。今どきすぐどっかしらから横槍入るのわかりきってるから。
青少年を喫煙に誘導する・・・か。
あのぉ、質問なんですけど。
じゃあ、お子さんのいる家庭で、お子さんの前でタバコ吸ってる親御さんいると思うんですけど、
これとかについてはどーなるんでしょう??
昨今の状態から考えて、
「TVや映画で喫煙シーン見た」 → 「カッコいい!」 → 「よし、買って吸おう」
とは、昔ほど簡単には行かないと思うんですよ。年齢確認とか格段に厳しくなってますし。
となると、【 そこにある 】とういう条件を更に満たす必要性が生じます。
煙草本体をお子さんの目に触れないようとかに、
対策を講じるなどしてない親御さん、R指定になっちゃいません?
てかそんなこと言い始めたら、規制されるのは映像作品だけじゃなくなっちゃうんハズなんですけど。
子供の目に触れるもので「憧れを呼ぶもの」がそれだけだとでも?
なんかなー・・・これに関してはある意味「検閲」じゃないかって思っちゃいますよ。
納得いかーん。
ただ、ちゃんと大人が子供を導けてない証拠でもあるとも思うのです。
こういうこういう勧告が入るのって。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます