ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  ALBA所属 ひよっこナレーター の 上々↑↑ライフ

そんなのアリ!?

2007-05-20 19:17:55 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
吉祥寺の憩いスポット【吉祥空園sora】にて。

庭師さんがちゃんと手入れされてて、
ここのところの雨といい陽気できれいに緑の葉を伸ばすソテツを

バリバリちぎって投げ遊ぶおこちゃま。

さすがに見るに見かねて声をかけた。
「そんなコトしたら葉っぱも痛いんだよ? だめなんだよ?」

・・・固まるおこちゃま。
すると向こうからお母さんと思しき女性が駆け寄って曰く
『これって引っ張っちゃダメなんですか!?』


ダメに決まっとろーがっ

こーこーはー【パブリックスペース】なのっ!!
あんたんちじゃないのっ!

なんだかドッと疲れちゃいました・・・はぅ

時の流れの感じ方

2007-05-17 18:49:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
年をとるにつれて、時間の流れを早く感じるのだそうだ。

それを初めて聞いたとき、正直ドキッとした。
確かにそうだ。
小~中学校の9年間ってすっごく長く感じてた。
「早く夏休みになんないかなぁ」
「早く冬休みになんないかなぁ」って思ってた。
・・・休みばっかりかい。わたしゃ。

あの頃は、早くオトナになりたかったっけ。


ちょっと前に、自ら命を絶っちゃう子たちが続いちゃった時。
世の大人達はこう呼びかけた。
 「社会に出てからの人生の方がずっと長いんだから」
私はこれが、実はちょっと腑に落ちなかった。
いや、わかるんだけども。正しいんだけれども。
これは「大人」の時間の感覚から出るコメントだなと。

だって私、小~中学校の9年間は
まるで『永遠』に近いくらい長く永く感じてたもの。
これを越して初めて、大人の時間の感じ方になるんじゃないだろうか。

なぜ、いつの間に「子供の時間の流れ方」を人は忘れてしまうんだろ。



だいぶ話は逸れてしまったが(笑

つまり、「もう5月も半ばだぁ。早いなぁ」なんて思ってるってことは
私も年をとったってコトだ。ちっ。

新月のソウルメイキング

2007-05-16 18:24:27 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
新月にお願いごとをするといい。

そう聞いてから、私はずっと月に願いをかけています。
今までの一番最初で一番大きな願いごとは

 『ばるの最期が苦しまず、安らかなものであるように』。


不治の病の告知を受けて、逃れられないと思い知らされたときから。
私はずっと新月に願い続けてきました。

まだまだ悲しいけれど、寂しいけれど。
傷は癒えることはないけれど。
それでも、月は私の願いを聞き届けてくれました。感謝です。


明日、05/17(木) 04:29 牡牛座の新月です。

そして日常へ

2007-05-15 21:25:51 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

毎週火曜日のクラヴマガとヴォーカルレッスンに復帰。

正直なところ、まだ新しい「出力環境」には戸惑ってる。
でもそうも言ってられないのも現実。
んで早々に 右手小指 突き指 ・・・


それにしても今のヴォーカルの課題曲「CRY NO MORE」
なんたる皮肉。
選曲した時も感じたのだけれど。
今はそれをなお一層、痛切に感じる。

この世に偶然なんて存在しないということか。

さて準備をば

2007-05-13 22:06:21 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

6月15日に1人暮らし(え)を始める愛息ばるのために
色々準備を始めなければならぬ。

 ☆猫缶
 ☆またたび(これは箱で持たせよう)
 ☆ゴハン皿
 ☆お水入れ
 ☆写真と写真立て
 ☆キックの友だったぬいぐるみ

嗚呼、悩みは尽きぬ・・・。
その中でも一番私が頭を悩ませているのは お花 !!

造花じゃアレなのでプリザーブドフラワーにしようと思って物色しているのだけれども
折しも今日5/13は「母の日」じゃございませんか。
・・・ありません。ええ、見つかりませんとも。ちぃとも。
時節柄しょうがないのかも知れませんが・・・。くすんくすん。

あ、もちろんピンク限定で探してるんですけども。
ばる、ピンクが大好きだったので。

あと1ヶ月・・・。
気長に、でもしっかり探すことにします。

久々のスタジオ

2007-05-07 22:20:39 | Go!Go! わたし ~日々徒然~

やっぱり私、マイク前が大好きです。

今日は初めて事務所のスタジオでのお仕事でした♪
事務所のブログに載っけて頂きましたのでご覧下さいませ。


自分に求められてるモノはなんなのか。
それを可能な限り早く感じとって、それに応える。
そしてそれ以上のモノを提供できることを目指す。

私が何をやった。なんてことよりも。
聴いて下さったお客さまやクライアントさまが
「何を感じて下さるか」なんだなぁと。

精進、精進。


今回お世話になりましたみなさま!
お仕事ご一緒させて頂けて光栄です。ありがとうございました!