豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

電気料金メニューを吟味せよ…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

2023-01-16 19:26:28 | Weblog
電気料金メニューを吟味せよ…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内
今朝の朝礼の後、ファースの家に住む弊社スタッフが、今回の電気料金は8万円越えことになるとの話を聴きました。
新電力から電気を買っているそうです。
本来は北海道電力、東京電力など云う全国各地の電力会社が販売まで行っています。

2016年4月から「電力の小売全面自由化」と制度がスタートしています。
この自由化で然るべき手続きを行うと、誰もが電気を小売りできるようになりました。
これをビジネスチャンスとして、全く異なる業種の方々が電気販売を行っています。

当然ながら新電力は、従来の電力会社より価格面などに顧客にとってメリットを与えなければなりません。
新電力の中には、CO2を抑えて発電した電気に特化して売る会社もあります。
地球環境を意識しているユーザー層には、魅力的で電気を選べるメリットがあります。

一方では、財務内容の芳しくない新電力も乱立して市場競争を行う場合があります。
いずれにせよ新電力は、既存の大手電力会社の電柱や電線、配電設備などを借りています。
「託送料金」と云われるのですが、これを電力会社に支払って送電しているのです。

私は、新電力の登場で、殿様商売をしてきたと云われる大手電力会社に緊張感が増すことをポジティブに思考しています。
それでも安定料金、安定供給では、大手電力会社の方がはるかに安心です。
「ファースの家」は、電化専用住宅システムですが電力会社からの購入を推奨します。
画像は、今夜の宿泊ホテルの省エネを意識したデスク灯のLDE機器です。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする