日本列島に寒波到来…北斗市・本社
今朝は道南の北斗市でも-14度で朝を迎え、昼間でも-3度までしか上がりませんでした。
明日24日㈫は、日本列島全域に昨今でもっとも強い寒気が南下するとの事です。
日本海側だけでなく、太平洋側の都市部にも降雪があるかも知れないと云います。
1月下旬ですからね。
寒さも盛りとなるは、極めて自然でしょう。
この寒さを乗り越えなければ春は来ないのです。
私達は寒さに耐える知恵を身につけ、強かに生き抜く力を与えられます。
寒さや暑さがなければ、このファース工法も誕生しなかったと思います。
毎年の訪れる真冬の寒波や、真夏の灼熱を快適でしかも省エネで過ごすため、試行錯誤を繰り返しました。
北海道から鹿児島県大隅半島まで、完全フルバージョンのファース工法の家づくりが出来るように。
ファース工法は、特殊な原液を発泡させスキン層を何枚も重ね合わせた樹脂スプレー発泡施工で断熱を行い、調湿機能も備えています。
寒波と乾燥空気はセットで押し寄せますが、その厳しい環境をファース工法は、省エネで快適な住まい空間に作り替えます。
今日も実験ボックス内(写真)では、温熱環境のデータ解析と断熱材、多層ガラスの性能調査、5年目の経年変化率を調べています。
このデータで50年間の断熱性能はキープしそうです。
毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり
今朝は道南の北斗市でも-14度で朝を迎え、昼間でも-3度までしか上がりませんでした。
明日24日㈫は、日本列島全域に昨今でもっとも強い寒気が南下するとの事です。
日本海側だけでなく、太平洋側の都市部にも降雪があるかも知れないと云います。
1月下旬ですからね。
寒さも盛りとなるは、極めて自然でしょう。
この寒さを乗り越えなければ春は来ないのです。
私達は寒さに耐える知恵を身につけ、強かに生き抜く力を与えられます。
寒さや暑さがなければ、このファース工法も誕生しなかったと思います。
毎年の訪れる真冬の寒波や、真夏の灼熱を快適でしかも省エネで過ごすため、試行錯誤を繰り返しました。
北海道から鹿児島県大隅半島まで、完全フルバージョンのファース工法の家づくりが出来るように。
ファース工法は、特殊な原液を発泡させスキン層を何枚も重ね合わせた樹脂スプレー発泡施工で断熱を行い、調湿機能も備えています。
寒波と乾燥空気はセットで押し寄せますが、その厳しい環境をファース工法は、省エネで快適な住まい空間に作り替えます。
今日も実験ボックス内(写真)では、温熱環境のデータ解析と断熱材、多層ガラスの性能調査、5年目の経年変化率を調べています。
このデータで50年間の断熱性能はキープしそうです。
毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり