炭酸ガス(CO2)測定器…北斗市・本社
気密性の高い住宅では、8畳間の寝室に2人で朝まで過ごすと人間の呼吸から排出した炭酸ガス(CO2)が8000PPMまで上がったと云うデータがあります。
画像は、私の執務室の上にある炭酸ガス測定器ですが現在、619ppmと表記されています。
1000ppm以下であれば何の問題もありません。
都市部の交差点付近で測定すると2000・3000ppmくらいになると思われます。
密閉性の高い家屋内では、10000ppmくらいに上昇しますが、換気すると直ぐに下がります。
暖かい、涼しい、省エネの家づくりを行うためには、断熱と気密性能が必須になります。
そうすると、炭酸ガスの問題は避けて通れなくなります。
換気は勿論ですが、換気をすると冷たい乾燥した空気も入ってきます。
私達は、換気量を必要最低限にとどめ、空気循環させて浄化させる仕組みを備えています。
空気洗浄調湿には、シリカゲルを再処方した「ファースシリカ」を用いております。
処方の仕方とその使用方法は、画像のCO2測定器や精密測定器で繰り返しました。
ファース工法は、家の何処で計測しても恒常的に1000ppm以下になるようにしております。
「健康寿命を延ばす家@」の構築には、断熱だけでなく空気の質にも拘ります。
毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり
気密性の高い住宅では、8畳間の寝室に2人で朝まで過ごすと人間の呼吸から排出した炭酸ガス(CO2)が8000PPMまで上がったと云うデータがあります。
画像は、私の執務室の上にある炭酸ガス測定器ですが現在、619ppmと表記されています。
1000ppm以下であれば何の問題もありません。
都市部の交差点付近で測定すると2000・3000ppmくらいになると思われます。
密閉性の高い家屋内では、10000ppmくらいに上昇しますが、換気すると直ぐに下がります。
暖かい、涼しい、省エネの家づくりを行うためには、断熱と気密性能が必須になります。
そうすると、炭酸ガスの問題は避けて通れなくなります。
換気は勿論ですが、換気をすると冷たい乾燥した空気も入ってきます。
私達は、換気量を必要最低限にとどめ、空気循環させて浄化させる仕組みを備えています。
空気洗浄調湿には、シリカゲルを再処方した「ファースシリカ」を用いております。
処方の仕方とその使用方法は、画像のCO2測定器や精密測定器で繰り返しました。
ファース工法は、家の何処で計測しても恒常的に1000ppm以下になるようにしております。
「健康寿命を延ばす家@」の構築には、断熱だけでなく空気の質にも拘ります。
毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり