-
春の桑取道
(2024-05-06 14:48:39 | 城跡)
桑取道は春日城の本丸近くまで上り詰めてから、本丸手前から左手、柿崎屋敷方面に... -
「死の貝 日本住血吸虫症との戦い」(新潮文庫)
(2024-05-02 21:13:50 | 小林照幸)
「Wikipedia三大文学」で話題!幻のノンフィクション『死の貝 日本... -
山菜の頃
(2024-05-02 15:40:03 | 山菜)
蕗の薹(蕗味噌、千切りにして鰹... -
やまさくら礼讃
(2024-05-01 20:25:07 | 渓流釣り)
今年の釣りのリハーサル。まだまだ... -
上越タウンジャーナル記事 「高田最後の瞽女、杉本家の解体」
(2024-04-27 23:07:11 | 瞽女)
2024-04-26 上越市東本町4の高田瞽女の町家が老朽化で解体 最後の親方... -
通い道 4月初旬
(2024-04-27 09:23:34 | 通い道)
水上IC付近、4月初旬の谷川岳。今はだいぶ雪も解けた。 関越トンネルを... -
春の野辺に・道祖神を探す
(2024-04-15 18:00:59 | 石仏)
まだまだ山里は冬。でも植物が繁茂していない今が石仏探査には最適なのだ ... -
静かなる落日の日に
(2024-04-12 18:43:07 | 落日)
妙高山も薄暮の中に 穏やかな日は... -
蔵のある家で 上越市三和区 ジオラマ
(2024-04-03 13:59:55 | ジオラマ)
これからの季節、農家は忙しい。まさに猫の手も借りたい時である。そんな忙しい時... -
雨の棚田で・板倉区久々野 ジオラマ
(2024-04-01 12:09:48 | ジオラマ)
立体での、雨の表現は難しい! 4月... -
5月の風の中で ジオラマ
(2024-03-30 15:45:02 | ジオラマ)
一年ぶりくらいになるか、すっかりご無沙汰のジオラマ作り。 80歳近... -
多田祐子展 第67回 銀座ギャラリー「美庵」
(2024-03-26 20:17:12 | 展覧会)
内外で活躍されている画家・多田祐子←... -
上越市鳥首岬 落日
(2024-03-20 22:23:57 | 落日)
昨日15日の落日は鳥首岬の鼻先にドンピシャの位置だったが、残念ながら、岬の鼻... -
浜の風景・薄暮の海岸で
(2024-03-19 16:39:21 | 直江津海岸)
風の強い日。大潮。海水の水鏡が美しい。 毎日毎日、雨が降っていなけ... -
通い道・いつもの温泉
(2024-03-17 15:33:14 | 通い道)
下牧PAで冬タイヤのチェックを受け、... -
海の忘れ物
(2024-03-09 08:53:35 | 直江津海岸)
夕暮れの小さなタイドプールに、飛行機雲。 ... -
高田の春
(2024-03-08 08:48:29 | 高田散歩)
空が高い。2月の高田に雪がない。かろうじて雪溜まりが残る。 三月の節... -
春の海辺で
(2024-03-07 08:41:24 | 直江津海岸)
暖かくなり浜辺には多くの人が訪れる。春はもうすぐそこ。 今頃は何が釣... -
瞽女ミュージアム髙田 春
(2024-03-05 19:28:08 | 瞽女ミュージアム)
「瞽女ミュージアム高田」←クリック ナビゲーダーの渡... -
春の関川河口
(2024-03-02 10:13:33 | 近隣散歩)
鉛色の空を割いて初春の青い空が顔を...