高麗橋桜花 徒然日記ー料理人はどこまでできるのか ー

「高麗橋桜花」店主・「大阪食文化研究所」主宰森田龍彦のブログです。どうぞご贔屓にお願い申し上ます。

創業に向けてー松村先生と面談ー

2005-09-27 | 創業について
 5-09-28_00-57

仕事や勉強会終了後に帰宅して、その日あったことをブログに書くことはなかなか難しいです。
 今日は本当は日曜日の親子料理教室で作ったそば黒蜜と揚げ蕎麦の菊花あんかけをご紹介するか、月曜日に参加したベジタフル&フルーツマスター協会の理事長講演会に参加したことを書こうと思っていました。が、折角その日のうちに更新できるし、久しく創業について書いていなかったのでそのことについて書こうと思います。
 私は今、3人の経営の専門家の方のご指導を受けております。勿論、そのことは各先生にも了承をいただいています。今回は私が最もお世話になっている方のお一人で、飲食店専門のコンサルタントを行ってらっしゃるエスパコンサルティングの松村先生との面談について書かせて頂きます。
 松村先生についてのご説明はカテゴリーの創業の出会いの感謝しますの欄でリンクしていますので是非ご覧になってください。
 今日は久しぶりに松村先生と私の創業に向けての面談の日でした。今回は創業の際の資金面のお話を中心に、今の私の創業への歩みや実際にどのようなお店作りをしていくのかを相談させて頂きました。
 初めてこのブログで書きますが、私のお店作りの理念はー
 お客様から始まる【食育】の実現ー生産者さんとお客様の双方の暮らしを豊かにし、共に幸せになる。
 大阪の生産者さんが大切に育てる食材で、より安心・安全・新鮮な豊かな食生活を広めていきたい。
 生産者さんとのふれあいの中で、「食べる」ことの大切さを感じていただきたい。というものです。

 ついつい創業のために事業計画などを考えているとこの理念からずれていったり、自分が本来したかったことを見失ってしまうことが多々あります。 松村先生は面談中にどんどんこちらの考えを引き出してくれてくれます。創業への不安や思い、理想などなどをずっと聞きてくださったあとに四方八方に飛び散った話の内容を1つ1つ丁寧に分析してくださいます。
そして、いつも松村先生がおっしゃるのは、自分が1番何がしたいのか?どのような理念を持って創業するのか?ということです。
 いざ創業を考えると凄く不安で孤独です。松村先生は無理には創業を進めませんし、無理だとも必ず成功するともおっしゃいません。ですが、創業に対しての備えるべき心構えや知識をとても具体的に説明してくれますし、私になりきって考えてくださいます。先生と問答やアドバイスのおかげでかなり考え方やものの見方が変わったのは実感できまし、コンサルティングの知識も多少なりとも身についたように思われます。

 創業に向けて超えなければならない問題や創業後の課題など、いろいろと苦労もあるのは目に見えていますが、自分1人の力だけではなくて、このように支えてくれた方がいらっしゃるので乗り越えていけるのではないかと考えています。
 いつも松村先生には感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとにありがとうございます。また、これからもよろしくご指導くださいますようにお願いします。

 最後に松村先生が今日おっしゃった言葉を書かせて頂きます。
 「作り手の視線ではなく、お客様の身になってお客様の心を動かすお店作りをなさってください。」
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松村先生と食事

2005-08-12 | 創業について
浪速野菜の松花堂弁当の説明の途中ですが、素敵なお店と出会いましたのでご紹介したいと思います。

 実は創業を考えるようになってから、いろいろな方のご支援やアドバイスを頂いてます。
 エスパコンサルティングの松村先生もその中の一人です。松村先生は大阪の本町に事務所を構え、飲食店専門にコンサルティングを行なってらっしゃります。私は大阪市の支援制度を通じて、松村先生と出会いました。コンサルタントの仕事はいかに儲ける仕組みを考えるかということばかりと思われることも多いかもしれませんが、決してそうではありません。少なくとも私が知っている素敵なコンサルタンとの先生達は、そこに必ず生きがいや人生の目標も大切にします。
 松村先生と初めて面談させていただいた時に、自分の棚卸しをしましょう・森田さんの本当にしたいことは何ですかと訪ねられたときには正直びっくりしました。まさか事業計画を考えるはずが、自分の人生やライフプランを考えることになるなんて・・・。でも、今になってこのことが凄く大切な作業なのだと気がつくのですが。本当に松村先生に出会えて良かったです。

  そして、その松村先生に招待していただいたのが、本町にあるトゥマッチというお店です。場所はビルの2階にあるので少し分かりにくいのですが、是非探し当ててくださいね。お店はカウンターのみ(13席程)で、大将の荒木さんとホールの方の二人で切り盛りしておられます。お酒の種類も豊富にあるので、お酒の好きな方はオススメですね。
 いろいろと頂いたのですが、鯨のさえずりや馬肝とたてがみ刺し、いわしのぬか味噌炊きは本当においしくお酒がすすみます。もちろん、お酒を飲まない方に御飯や小鍋なども揃っていますので。大将のブログにリンク貼らしてもらいましたので、是非ご覧になってください。
  
 松村先生とお酒を飲みながらほんとうに楽しい時間を過ごさせていただきました。
 実はこのあと、二件目にお寿司屋さんにもご招待してきただきました。先生、すごくお強いのでびっくりです。

 松村先生、ほんとうにご馳走様でした。これからも宜しくお願いします。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきない創業クリニック

2005-07-08 | 創業について
 あきない創業クリニックはサンソウカンで行なわれた、創業希望者対象の連続セミナーです。今回の参加者は老若男女を問わない11人で、その中の1人が私というわけです。今回のクリニックは期間約2ヶ月間の全5回で、コンサルティングの先生2人を含めた13人で各人が考える事業計画をより具体化し続け、それを参加者の前で発表し更に議論を深めるというものです。
 参加メンバーはすべて異業種で、また進行具合や事業スタイルも異なります。ただ、皆同じ目標-自分の思いや考えを【創業】という形で実現させる-を持っているので、初めの2回ほどはぎこちない雰囲気もありましたが、最終日を迎えた今日に至ってはすごく馴染んだ場所となりました。今回のセミナーでの私の課題は、今自分のやりがい(自分の料理を体感してもらう。「食育」を通じて生産者と生活者の両方が豊かになること。「食」がより身近になること)とビジネス(儲けるというよりは家族が少しくらいは安心して生活できる位の収入の確保)の両立です。私にとって事業計画=自分のやりがいの実現となるのです。セミナーは今回で終了しますが、このつながりはこれからも続きそうです。メンバーの方が今回、参加メンバー全員が参加できるツールを提供してくれたのです。お世話になった乾先生、東先生、いろいろアドバイスを頂いた参加者の皆さん本当にありがとうございました、そしてこれからも宜しくお願いします。 短い時間ではあったかもしれませんが、すごく刺激を受け・協力しあえるメンバーになれたように思います。 こんな出会いやメンバーに出会えて、私はすごく幸せです。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ sangmi

2005-06-27 | 創業について
 今日はサンソウカンでセミナーに参加しました。
 セミナーの講演者は大阪の阿倍野にある カフェ sangmi(サンミ)のオーナー 大塚三紀子さんでした。大塚さんもスタッフの皆さんも若くて・綺麗な女性ばかりです。すごいでしょ!!

 大塚さんは自身がOL時代に満足がいく、毎日安心して食べられるお店がなかったそうです。なので、自分でその要求に答えられるお店造りを目指したそうです。店名のサンミは美容の【美】、みのり【実】、からだ【身】を大切にしたいという思いから生まれたそうです。後日、お礼のメールを送らせて頂いたのですが、忙しいのにも関わらずすぐに返事が頂きました。私の僅かばかりの経験則から言わしてもらうと、このようなやり取りの迅速な方はすごく前向きで・行動力のあるかたが多いです。見習わねば・・。

 実は恥ずかしながら、私はほとんど毎日店の前を通っているはずなのに、今まで知りませんでした。お店は毎日多くの女性のお客様で満席だそうです。それだけ「玄米と季節の野菜をたっぷり提供できるお店」というとコンセプトがしっかり定まっていて、またそのニーズに対応できているということですね。また、機会を見つけて行きたいと思います。(流石に中年の男1人では恥ずかしいので、妻についてきてもらおう)

 講演中もすごく元気で明るい表情が印象的な大塚さんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジフル 福井理事長と語ろう講演会

2005-06-23 | 創業について
 みなさんはベジタブル&フルーツマイスター (以下ベジフルに省略)ってご存知ですか。
 世間では「野菜のソムリエ」という言い方のほうが広まっているかもしれませんね。モデルの長谷川理恵さんが取得して、一気に広まった資格です。じつは、この6月にジュニアという一番最初のカテゴリーに挑戦しました。(今はその合否の結果待ちなんですが) その際にこのセミナーの募集がありましたので、思い切って参加しました。
 理事長=初老の偉い感じの人。というイメージありませんか?ベジフルの理事長の福井栄治氏は、とても若くて、活動的でとても気さくな方でした。
 今回の内容は食品業界編で、今関東の方では出店が進んでいる「野菜ソムリエの店 EF:(エフ)をモデルにビジネスモデルやコンセプトなどについてのお話が中心でした。ただ、そこはベジフルの理事長の講演です。次第に野菜や生産者さんに対する熱い思いが溢れ出し、予定時間をかなりオーバーする程でした。

 その後、参加者全員で場所を変えての交流会です。先程までの張り詰めた雰囲気とは違い、皆さんリラックスした様子でした。私も最初は初対面の方ばかりなので、初めは緊張しましたが皆さん野菜に興味のある方や関係のある仕事の方ばかり。次第に時間の経過がきにならないくらい、大盛り上がりでした。同じことに関心のあり方と話しことはとても参考になりました。
 しかし、福井栄治理事長はとてもパワフルで素敵な方でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする