今朝のラセン仕立ての様子。

黄葉の吊り鉢の様子。

ラセン仕立てと黄葉の吊り鉢の様子。
朔果が枯れて収穫出来ますね。
青空で雨は降りそうにありませんが、何となく忙しくて日曜日の前に時間が取れるかわからないので、収穫しておきます。

交配種も収穫出来ますね。

黄葉の鉢物も朔果が枯れていました。 表に置いたラセン仕立ての2つの鉢が収穫終了しました。

雪月花は少ししか採れなかったですねぇ〜

右が交配種で、中央と左は交配して育種中のものです。

これは固定種なので会にも寄贈出来そうです。

栽培場にあがったら赤トンボが目の前にやってきました。もう寒くなってきて弱々しくなっていました。でもこれが自然なんだよね。

今朝は火事で村田兆治さんが亡くなったと報じていました。かなり遠くからヘリコプターがやってきて上空からうかがっていました。
成城は昭和の時代から有名人が多く住むところなのですが、村田兆治さんが住んでいたとは知りませんでした。 あの辺りは結構車で通りますし、世田谷一家殺害事件の現場からも近いですね。
またひとつ大きなものがなくなってしまったという思いで残念です。