ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 







昨日、ハイポニカの除蕾を行いましたが

今朝になって見たら結構花が咲いていました。



こちらは表側なので花は少なめですが

裏側がとりきれていないようです。



今日はヘラブナ水槽の水を替えました。



水槽の記録はガラス面に書き込む事で把握して

います。 今回は水を40リットル替えました。



朝顔の朔果を収穫した時に入れる封筒は

いつも筋入り封筒を使っています。

あまり馴染みがないかと思いますが

薄っぺらな封筒で朔果を乾かすには

ちょうどいい厚みだと思います。

いつも近くのホームセンターで購入していましたが

最近見たところ扱わなくなってしまったよう

なので通販で取り寄せました。



ちょっとした保管には便利ですが

この封筒は郵送にはむきません。

それだけペラペラという事です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








まだハイポニカはたくさんの蕾があるのですが

そろそろ除蕾して朔果を充実させないと

年末までに片付けが終わらないので

見える範囲で除蕾の作業をしました。



今日は一番上まで様子を見に行きましたが

授粉作業をしていないのに意外と朔果が

出来ていました。ハイポニカは花粉の出が

良いので自家受粉しやすいのかもしれません。



いくつあるのでしょうか?

だいぶとれました。これでもまだまだ

残っていると思います。



となりの空き地に園芸品種が咲き出しました。

ニチニチソウ? 植物は強いですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »