タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

いちごジャムを作って見ました (>.<)@!!!

2008-05-22 21:16:10 | 収穫時期
現在いちごの収穫最盛期に入っております。
毎日イチゴ採りが日課になっています。
昨日は買い物籠(スーパーの買い物籠同様)に半分位採れましたので、
ジャム作りに挑戦して見ました。
熟し過ぎたもの、食べごろ、チョッと早いかな?の分類から、
熟し過ぎ系のものだけを、水洗いからヘタ取り、鍋に入れての加熱です。
ところが、急いだ訳では無いのですが、イチゴの水きりしないで鍋にて
加熱初めて仕舞いました。(妻に注意された時は、既に遅く)
どうにかなるさ・・・の調子で加熱をしていましたら、イチゴが鍋から
噴出して来たのには驚きました。
何故か、24cmの鍋にイチゴを一杯入れて煮詰めてしまったのです。
野菜は煮ると少なくなるので、そんな感覚で鍋にイチゴを一杯にしてしまったのです。
粒も大小気にせずに煮込んだ為、粒は崩れないし、イチゴはあふれるし、
オマケにレンジは汚すし、散々でした。 30分位粒をお玉とヘラで潰しながら、
煮込んでいたら泡が出てきてまた、此れが鍋から溢れてまた大騒ぎでした。
泡になっていたのはアクでした、その後アク取りしながら1時間位煮込み、
だいぶ粒も小さくなってきたので、砂糖を600g位かな?入れて甘み確認する。
また延々と煮込みました。確かにジャムの匂いもするし~~~と喜んでいたら、
いくら煮込んでも固まってこないのです。 何故なのかな?考えていたら、
妻から水きりしたよね???と聞かれ、いや~~していないよ・・・
水分が多過ぎたようです。 とりあえず味見がしたくなり、固まりは気にしないで、
パンにジャムを載せて食べてみたら、おお~~~ジャムじゃ~~~~こんな調子で
煮込み続けていたら、孫が来てパンにジャム乗せての試食をしていました。
爺ちゃん・・・此れ美味いよ~~~なんて調子の良いこと行ってました。(嬉しいね)
気を良くした我は今度レモン汁を数滴入れて見ました。(チョッと味変わったかな?)
なんだカンダで3時間から4時間位煮込んでいました。
途中隣にすんでいる嫁さんに見せたら、一言・・・こんなに作って如何するの??
だってさ!!!(~±~)


収穫後の状態(サランラップがかかってます。

24cmの鍋一杯です。(煮詰めて煮詰めてのこの状態。

朝食のパンにジャムを載せてみた。

ヨーグルト(やはり十勝です)にジャムを入れて食べる。