昨日とまったく気温が違って、朝から暖かな日和です。
でもさすがに太陽ちゃんは・・・・かなり高い位置のようだ。
どうも最近は寝坊・・・が多いようです(怠け者だ~~~)。
と言う事で 暖かな日なので 家の中に有る鉢物を表に出して見る。
久しぶりに浴びる太陽エネルギー・・に、植木ちゃんは戸惑っているぞ~
なんて勝手に含み笑いをしてしまった。
水遣りも終えて 散歩にでも行こうかな~~~なんて準備していたら、
今日は暑いから行かないよ~~~なんていう妻の声・・・、いや 天の声?
なんていまさら~~~と思いつつ、一人で出かける事にした。
確かに日は強いね・・・。 厚いくらいだ、 薄着になっての散歩とするが、
コースを変えてみた為か、かなり暑さを感じてしまった。
以前良く散歩コース・・・としていた為か、懐かしさを感じる。
また 前回記事にはしたあの 引きこみ線へと足を向けていた。
時間的にはさほど遠くは無いので、いける所なのです。
そうこうしている内に、目的地である、引込み線の廃止場所に着く。
前回に記事には 花壇のことの写真を掲載しましたが。
どうしたらこの花壇が出来上がるのかが、気になって仕方なかったのだ。
そして今日は天候も大変宜しく・・・いや暑く・・・爽やかな風も有り・・・、
この花壇の正体・・・・・ま~~大げさな事では無いのだが、気にしていた
のが、解決できました~~~。 ウッカリ写真を撮りそこなってしまった。
写真はありませんが、この地区での奥様方が、ボランテア・・・として
植え込んでいました。 何で~~気になり訊ねて見ましたら・・、
エコサークルの方々が、班毎に場所を決めて置き、お互いに好きな花を
持ち寄っては植えつけているそうです。 (実費で購入したりしている)
と言う事は 見たところ 10班位ありそうだ、 紐で区画されていた。
その区画内に 次から次に植え込んでいた。 いろんな花物が揃っている
こういうボランティアの方々の苦労も大変な事だと・・つくづく感じてしまう。
心から お疲れ様~~~と声を掛けていました。
そのときに 偶然にも友人の奥方(実は同級生です)に声を掛けられ・・、
ビックりだ、そのまま この遊歩道を散策しながら、改めて遊歩道を
歩いてみた。 今回は スタート時点まで行く事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/16b9568022bf85b3d566540c0b0b32ec.jpg)
ここがスタート時点の様です。 大きな看板が作られ、説明がされていた。
また改めてスタート時点に立ち、遊歩道・・・を歩いて見たくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/44/7f4c2df4b2b0d9951725c1fea35bced2.jpg)
これがその時のシャッター写真です。同じ景色の撮影なのですが・・・、
イマイチ違った感覚になってきた。 今は綺麗になり皆さんが植えた花も
咲き出す事で、更に賑わいをまして欲しい・・・・と願う次第ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/9928e4763962997ad44b284f4b09ffa6.jpg)
こちらでは急激な気温の上昇に対してか、 花ビラも散り出してきた。
この桜の木はかなりの老木・・・ではあるが、若いものには負けんぞ~~
と言っているか、言わぬか・・・・知らないが、見る側にしてはそう見えた。
あまり無理はダメだ様~~~早く花びらを落として楽になってね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/3c4c0954f04ddd9d0c74530689195121.jpg)
咲いた花なら必ず散る。 こうも簡単に散る・・。他人の事も考えずにね・。
いや 人が買って過ぎるのかな??? 花が咲いている内は綺麗だな~
~~なんて見物に、カメラに・・・更に花の下で宴会も行う・・・。が
散り出せば 散るで・・・この花びら。。をどうしてくれるのだ~~~と
叫んでしまう・・・、 これって我が輩の事だ。 笑ったね~~(あはっは・・
なんて実際は笑ってはいられ何のですよ~~実際に我が菜園には・・・、
桜の花ビラで・・・真っ白くなっているのだ、、毎年の事ながらも良いたいのだ
この花ビラは 決して良い肥料・・・・とはいえないのです。
また雨でも降れば花ビラで畑の土が見えてこなくなります。
ま~~~今日は本当に暖かい日だ、前にも言ったが、暑いくらいです。
散歩時間も 既に 一時間30分は経過していた。
帰宅そうそうに お茶の時間? いや かなり遅いが お茶だ~~
暑さもましての事なのか・・・・以前頂いてきたものが、冷蔵庫に有る。
早速出してみた・・。 初めて見るものです。また味も知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/42c14d64b69855a9326a5a9aeaac5fdf.jpg)
これがその 何だ~~~ ま~~~ごらんの様なものですがね・・・・。
既にご存知の方が多いのでは?????
私は始めていただくものです。 表で日差しにあたりながらのビール??
う~~~ 確かにビールの味がするね・・・。
泡もしっかり出ている・、でも 何かが?難だろうか?味が少し苦いね。
ま~~~察しの通り アルコール分はまったくのゼロ%・・・となっている。
これなら飲んだ気分で畑作業には良いかもな~~と つくづく感じる。
これなら何処で飲んでも、 大丈夫??だよね~~~
また カロリー ゼロ%・・・ダッテさ~~。絶対に我が輩向きかも(爆笑)。
でもさすがに太陽ちゃんは・・・・かなり高い位置のようだ。
どうも最近は寝坊・・・が多いようです(怠け者だ~~~)。
と言う事で 暖かな日なので 家の中に有る鉢物を表に出して見る。
久しぶりに浴びる太陽エネルギー・・に、植木ちゃんは戸惑っているぞ~
なんて勝手に含み笑いをしてしまった。
水遣りも終えて 散歩にでも行こうかな~~~なんて準備していたら、
今日は暑いから行かないよ~~~なんていう妻の声・・・、いや 天の声?
なんていまさら~~~と思いつつ、一人で出かける事にした。
確かに日は強いね・・・。 厚いくらいだ、 薄着になっての散歩とするが、
コースを変えてみた為か、かなり暑さを感じてしまった。
以前良く散歩コース・・・としていた為か、懐かしさを感じる。
また 前回記事にはしたあの 引きこみ線へと足を向けていた。
時間的にはさほど遠くは無いので、いける所なのです。
そうこうしている内に、目的地である、引込み線の廃止場所に着く。
前回に記事には 花壇のことの写真を掲載しましたが。
どうしたらこの花壇が出来上がるのかが、気になって仕方なかったのだ。
そして今日は天候も大変宜しく・・・いや暑く・・・爽やかな風も有り・・・、
この花壇の正体・・・・・ま~~大げさな事では無いのだが、気にしていた
のが、解決できました~~~。 ウッカリ写真を撮りそこなってしまった。
写真はありませんが、この地区での奥様方が、ボランテア・・・として
植え込んでいました。 何で~~気になり訊ねて見ましたら・・、
エコサークルの方々が、班毎に場所を決めて置き、お互いに好きな花を
持ち寄っては植えつけているそうです。 (実費で購入したりしている)
と言う事は 見たところ 10班位ありそうだ、 紐で区画されていた。
その区画内に 次から次に植え込んでいた。 いろんな花物が揃っている
こういうボランティアの方々の苦労も大変な事だと・・つくづく感じてしまう。
心から お疲れ様~~~と声を掛けていました。
そのときに 偶然にも友人の奥方(実は同級生です)に声を掛けられ・・、
ビックりだ、そのまま この遊歩道を散策しながら、改めて遊歩道を
歩いてみた。 今回は スタート時点まで行く事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/16b9568022bf85b3d566540c0b0b32ec.jpg)
ここがスタート時点の様です。 大きな看板が作られ、説明がされていた。
また改めてスタート時点に立ち、遊歩道・・・を歩いて見たくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/44/7f4c2df4b2b0d9951725c1fea35bced2.jpg)
これがその時のシャッター写真です。同じ景色の撮影なのですが・・・、
イマイチ違った感覚になってきた。 今は綺麗になり皆さんが植えた花も
咲き出す事で、更に賑わいをまして欲しい・・・・と願う次第ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/9928e4763962997ad44b284f4b09ffa6.jpg)
こちらでは急激な気温の上昇に対してか、 花ビラも散り出してきた。
この桜の木はかなりの老木・・・ではあるが、若いものには負けんぞ~~
と言っているか、言わぬか・・・・知らないが、見る側にしてはそう見えた。
あまり無理はダメだ様~~~早く花びらを落として楽になってね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/11/3c4c0954f04ddd9d0c74530689195121.jpg)
咲いた花なら必ず散る。 こうも簡単に散る・・。他人の事も考えずにね・。
いや 人が買って過ぎるのかな??? 花が咲いている内は綺麗だな~
~~なんて見物に、カメラに・・・更に花の下で宴会も行う・・・。が
散り出せば 散るで・・・この花びら。。をどうしてくれるのだ~~~と
叫んでしまう・・・、 これって我が輩の事だ。 笑ったね~~(あはっは・・
なんて実際は笑ってはいられ何のですよ~~実際に我が菜園には・・・、
桜の花ビラで・・・真っ白くなっているのだ、、毎年の事ながらも良いたいのだ
この花ビラは 決して良い肥料・・・・とはいえないのです。
また雨でも降れば花ビラで畑の土が見えてこなくなります。
ま~~~今日は本当に暖かい日だ、前にも言ったが、暑いくらいです。
散歩時間も 既に 一時間30分は経過していた。
帰宅そうそうに お茶の時間? いや かなり遅いが お茶だ~~
暑さもましての事なのか・・・・以前頂いてきたものが、冷蔵庫に有る。
早速出してみた・・。 初めて見るものです。また味も知りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/42c14d64b69855a9326a5a9aeaac5fdf.jpg)
これがその 何だ~~~ ま~~~ごらんの様なものですがね・・・・。
既にご存知の方が多いのでは?????
私は始めていただくものです。 表で日差しにあたりながらのビール??
う~~~ 確かにビールの味がするね・・・。
泡もしっかり出ている・、でも 何かが?難だろうか?味が少し苦いね。
ま~~~察しの通り アルコール分はまったくのゼロ%・・・となっている。
これなら飲んだ気分で畑作業には良いかもな~~と つくづく感じる。
これなら何処で飲んでも、 大丈夫??だよね~~~
また カロリー ゼロ%・・・ダッテさ~~。絶対に我が輩向きかも(爆笑)。