タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

水圧に一苦労だ!!!

2010-08-07 22:33:50 | 収穫時期
何故に今日は立秋・・・
こんなに暑く・・・日差しのこの強さ・・・表現しにくいこの時期に・秋便り!
今日もまたまた日差しの強さは半端ではなく暑いです。
なのに 暦上は 立秋??? でもこの字を見ると気分だけでも秋??
そう心に言い聞かせても、実際はこの暑さだ!!!。
既にナスや胡瓜たちも日照りに限界を感じ出して来ています。
其処で 我が家から水道のホースを取り出し・・・いや 引き回して・・・
畑まで繋ぎ合わせて何とか畑まで届いた~~~。
この水道水とは・・・実は 自家水なのです。
その為に ホースを二本繋ぎ合わせると、水圧がかなり下がってしまう
でも 辛抱強く水遣りをしていればきっと野菜達にも行き届くだろう~~
と考えての実行です。
予想はしていたが・・・これほどの水圧が下がってしまう・・・とは思いも
依らず・・・でしたね(ばっかみたいでしたよ~~~)(苦笑)。
ホースから先へは なんと2m足らずで・・・さ~~~~程度???
市の水道なら少しは延長しても水圧は然程下がらないが、
我が自家水は・・水中ポンプを使用している為・・・とまた年数が経て居る
事も有るのか、かなり水圧は下がっていた。
普段は車の洗車・・・植木の水遣り・・・などにしか使用していないのだ。
20m物ホースを引っ張るとかなり水圧は下がってしまう。
でもこうして四苦八苦で水遣りを野菜に・・・今日から秋だろう???
いい加減で少しは雨・・・降ってくれ~~~叫んで見たいです。
こんなシャッターを切ると・・・何が立秋だ~~~ですね!!!。

朝陽を沢山浴びているので、花も光ってしまう。
 
この様な状態で何処から見ても暑そうです。またカメ虫のお暑い事(笑)

この暑さでナスも水分不足に・・・ナスも熱中症にかかってしまた様です。

またまた長尺物が現れてきたので、測定をしていたら・・・。
 
今年も相変らずに・・・ チン物がやって来ました~~~(爆笑)。
そうこうしている事で、色変わりしたもの、肥満な物、ひねくれ物・・・・
有るは~~~あるは~~前回もお話の中に入れた不要ナスが~~。

一輪車一台分が・・・破棄状態として出てしまいました~~。
実際はまだ食としては十分に使用で来ますが、この暑さの為に・・・
ナスの皮・・・が強くなってしまっているのです。この破棄分は第一菜園のみ
で、さらに第二菜園分はこの半分位は破棄分としました。
近隣の方が「勿体無いから・・」と買い物籠一杯持って行きましたが、
残りの一台分は破棄と致しました。今日も「お裾分け」分として収穫したら
既に大きく成長をしていて、籠(買い物籠)一杯は取れていた。
「思い切り持って行ってくれ~~」とお願いをしてみたが、量的に無理が?
生じるようだ・・・・。