タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

白菜の種蒔き!!

2010-08-16 23:46:13 | 菜園便り
今年の気温は・・・気候は異常き気象状態になっているようですね。
何度も使う言葉???、「暑いよ~~~」 また今日は今年最高温度に
・・・なんて言っては ムシムシも加わり、体感温度は40℃以上と思う
この頃です。
特に今日は暑かったな~~~  あれ~言っている側から「暑いよ~」
・・・が出てしまった~~~    38.6℃だってさ~~(爆笑)。
あさからの気温??今日は半端ではない気温の上昇・・・暑いったら~
朝から頭のテッペンからガンガン来ているぞ~~~。


チョコッと見苦しい・・・とは思いますが・・・チョッとの辛抱・・・をして下さい
最近はいている鼻緒付きのサンダルですが、この様に日焼けを致しました
~~だから何???? なんて言わないで下さいね~~私の肌の白さの
アピールがしたかっただけですからね・・・(爆笑・・・・)。
でもこのサンダルを履いている時間帯は、午前の植木への水やり時期
だけなのに・・・この様な日焼けが・・・起きたのです。如何に肌が???
また言ってしまった~~~(笑・・・・)・・・気分悪くならなかったかな??。

昨日は暑いとは言っても、午後からは雨になり、少しは涼しさが有った
??? ホンとかな??  でも夕方の散歩では風もまして涼しかったよ。
さて我が菜園の成長記録ですが・・・・ 午前中は物凄い日差しでしたよ~

園児たちが植え込んでくれた「サツマ苗」・・・が今では立派な蔓が出来た
~~いや チョッと成長し過ぎてしまったようなのです。
手前はコスモスの成長状態です。 既に数個の花が咲きだして来ています

此方は 園児たちが道路から入って来ない為に植えた「ホウキソウ」です。
向く敵が安全策代わりの為なので、感覚を狭くした為にこの様な状態です。
これではホウキの形に(丸くならないかな??)なりそうもないな~~~。
でも目的が目的なので、我慢をして置きましょう~~(勝手にそう決めている)

この8月のつきは 野菜たちの種蒔きの時期になっているのですよね~。
その為に 空き地作りやら、肥料入れての耕しなど・・・・毎日が忙しい・・
日々です。 でも この気温の変化には・・・いや~この暑さでは~~~
それでも やらねばすまない策付の準備なのです。
ま~~その前に・・・大変な事が毎日の事がありまして・・・
そ~~~ 必ず苦労が付き物の「雑草駆除」・・です。
分っちゃいるけど・・・暑さには~~・・・♪  デスヨネ~~(以外に呑気?)

其処で昨日はこの様な事を他だひたすらに・・・炎天下の下でやっていた。
暑い何の・・・て無かったな~~~背中からはガンガン照りで、前からは?
虫さんたちが??? 汗・・・ダラダラの種蒔きでしたね~~~。

此方がその時の「白菜の種蒔き」状態です。  70日の収穫用種です。
ポットは7号ポットを使用しています。以前花やさんから頂いてきた苗箱と
7号のポットです。 24個がセットされています。

種をピンセットで挟み、ポットの中央に三粒づつ落として行きます。
結構地道な作業だったな~~~終わってみて感じたのです(鈍いね??)

そんな地道な方法で 4箱分(24x4=96ポット)を作り終えました。
最後の掛け土は・・・小さなふるいでこなかな土のみ被せて行きます。
他だ気温があまりにも高いので、チョッと早かった気が致します。

暑い時は やはり夏物・・・の定番かな??? 自家製のスイカです。

こんな状態でのスイカのほう張りも・・・自家製だから出来る事なのでしょう
・・・・贅沢な食べ方に・・・申し訳ないような気が致します。今年は不作?
状態なのですが、こうして最後の我がスイカが・・・食べられた~~(感謝)