台風4号も何とか無事に収まりましたが・・・地方によっては被害も有り
復帰に大変な事と察しすると共に、お見舞い申し上げます。
台風一家が過ぎ去ると、何故に暑く・・蒸した日になることが多いはずが
いや天気予報も・・・そう流されていたような気がした。
今日は一日この様な天候なのかな??畑には持って来いの陽気だね!
買物を済ませてからの畑作業へと出向く・・すでに11時を回ろうとしてた。
気温は思った程高くはならずに済みましたが、湿度が有りムシムシ・・とした
一日でも有ったような気が致します。
また午後からは雨になり・・・そのまま午後半日は雨日和となってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/ac4b8a97c92d94b6e94f64c4b0b1f90d.jpg)
此方のサボテンは 何故に三段目が噴出して来ました。
昨年の暮れに家に入れての冬管理で・・・目が徒長してしまったのですが
先月当りから新芽が出てきて・・・・この様な状態になってきたのです。
嬉しかったな~絶対絶命状態のサボテンが、形を変えて(変身)生き返る
事に、実に嬉しさが蘇えってきたのです。
それから一ヵ月強・・・の現在ではすっかり落ち着いた形になったのです。
これからはこのサボテンも我が家の一員です(笑)。
そうだ~~~先日抽選用のハガキを出しておいたら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/63e20f87438cbcbc128402eb890e915f.jpg)
この様なハガキが先日に届きました~~~。
抽選に当っちゃったんですよ~~~、もうビックリしたな!!も~~(笑)
出したことすら忘れていたくらいでしたのが、このハガキでワレに戻る??
そう 忘れていた抽選用のはがきが・・今こうして手元にあるのです。
このイベントは・・・ある友の会の行事のようで、二名様ご招待券です。
出演者は記載どおりのようです。
第一部で 13時00分からの歌謡ショーのようです。
ただ 全席自由席・・・との事から、果たして何処の席が取れるかが???
このショーの賛否が得られるようだ。
今年の菜園では、スイカで始まり・・・スイカで終る???。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/ec8670594346fa69246ace1561e71d30.jpg)
左側のスイカは 我が菜園内で初めての出来なのです。
この半分はお隣さんと分け合っていただいたのです・・・・が、
右側が今年のスイカの出来具合なのです。
孫達も小さなスイカにムシャぶり付いている様子に、自分の栽培方法に
引け目を感じるにはいられなかったのです。
ゴメンね~~~来年こそは・・・絶対に大きなスイカを作るからな~~~
そっと心に誓うの自分でした~~~。
復帰に大変な事と察しすると共に、お見舞い申し上げます。
台風一家が過ぎ去ると、何故に暑く・・蒸した日になることが多いはずが
いや天気予報も・・・そう流されていたような気がした。
今日は一日この様な天候なのかな??畑には持って来いの陽気だね!
買物を済ませてからの畑作業へと出向く・・すでに11時を回ろうとしてた。
気温は思った程高くはならずに済みましたが、湿度が有りムシムシ・・とした
一日でも有ったような気が致します。
また午後からは雨になり・・・そのまま午後半日は雨日和となってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/ac4b8a97c92d94b6e94f64c4b0b1f90d.jpg)
此方のサボテンは 何故に三段目が噴出して来ました。
昨年の暮れに家に入れての冬管理で・・・目が徒長してしまったのですが
先月当りから新芽が出てきて・・・・この様な状態になってきたのです。
嬉しかったな~絶対絶命状態のサボテンが、形を変えて(変身)生き返る
事に、実に嬉しさが蘇えってきたのです。
それから一ヵ月強・・・の現在ではすっかり落ち着いた形になったのです。
これからはこのサボテンも我が家の一員です(笑)。
そうだ~~~先日抽選用のハガキを出しておいたら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/63e20f87438cbcbc128402eb890e915f.jpg)
この様なハガキが先日に届きました~~~。
抽選に当っちゃったんですよ~~~、もうビックリしたな!!も~~(笑)
出したことすら忘れていたくらいでしたのが、このハガキでワレに戻る??
そう 忘れていた抽選用のはがきが・・今こうして手元にあるのです。
このイベントは・・・ある友の会の行事のようで、二名様ご招待券です。
出演者は記載どおりのようです。
第一部で 13時00分からの歌謡ショーのようです。
ただ 全席自由席・・・との事から、果たして何処の席が取れるかが???
このショーの賛否が得られるようだ。
今年の菜園では、スイカで始まり・・・スイカで終る???。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/72bb7adb3b5b11b2e2e3071aa95a4160.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/ec8670594346fa69246ace1561e71d30.jpg)
左側のスイカは 我が菜園内で初めての出来なのです。
この半分はお隣さんと分け合っていただいたのです・・・・が、
右側が今年のスイカの出来具合なのです。
孫達も小さなスイカにムシャぶり付いている様子に、自分の栽培方法に
引け目を感じるにはいられなかったのです。
ゴメンね~~~来年こそは・・・絶対に大きなスイカを作るからな~~~
そっと心に誓うの自分でした~~~。