今日から大相撲が始まる。
白鵬の連勝記録・・・雷電関持つ63勝・・・に今日初日で並ぶ事に・・・。
初日を飾り・・・ 雷電関の持つ記録に並んだ。後6勝・・・で双葉山に・・・
今回は記録尽くめになりそうだ。 うかつには出来ない・・しっかり見極て
行きたいな~~~と肝に免ずる・・・・。
そして本日は???
そう~~~世界選手権・・・世界バレー・・・の三位決定戦だ。
決戦が楽しみです。
始まってからは・・・てに汗を・・・一線目はアメリカに・・・軍配は上がる。
でも日本勢も負けてはいられない・・とばかりに、位付き逆転勝利で・・・
対にもつれ込んだ。
こうなると何も出来ない・・トイレなども行ってはいられない(ホントかいな?)
二セット目は取れたものの・・・三セット目は簡単にやられてしまう(悔しい・・)
だが四セット目で奮起が出来たのか??逆転・・っ逆転・・との戦いが・・・
日本勢に勝利をもたらしてくれた。 本当にてに汗を握る思いだ・・・。
後一点・・・の気持での観戦・・・我が家でもテレビに向かっての観戦だ!!。
さ~~~コレで振り出しに戻った~~~頑張れ~~~~日本!!!。
そして第五セット目・・・・線香15点制で始まる。
後一点・・・の気持での観戦・・・我が家でもテレビに向かっての観戦だ!!。
愚痴ったり、ほめたり、喜んだりの…第五戦目・・・頑張れ~~日本!!!。
でもさすがに世界ランキング二位・・のアメリカ勢・・・ただでは転ばない・・・・。
アタック・・アタックの応襲が続く中・・・、五セット目は日本勢のリードが続く。
いけ いけ の応援もテレビの向こうに・・・代々木体育館に届け~~の如く
スッゴイ事になっていた我が家でした~~~。
3点リード・・4点リード・また追いつかれつつ最後は逃げ勝つ・・やった~~
自分の様な喜びに大手を叩き・・・歓声を上げていた。
やはり勝負は勝ってナンボ・・・・の勝利で・・ついに32年ぶりのメダルとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/7a8308538260c51bccffff06ea99c8d8.jpg)
やったね!!!選手皆さん・・・本当にお疲れ様~~~でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/825ce5166fcc6046ff546730a01a79f0.jpg)
選手達の・・この喜びように・・・我も忘れた一瞬でしたね~~~。
本当にお疲れ~~そして改めて・・・おめでとう~~と言いたいです。
これ程のバレーに・・釘付けされたのはブラジル戦・とアメリカ戦・・の気がした。
何も手につかず・・・応援でしたね・・・あ~~コレで安心・・・今夜はゆっくり・・
お休みかな??? (何も関係ないかな???笑)。
今日はハッキリしない天候だったのと、畑作業もお休み・・・・(笑い)。
庭の花物が・・・・衣替えがしたい・・・との要望に・・・お付き合い・・して来た。
でも好きなホームセンターへと直行でね・・・(笑)。
結局は値段的に逢わず・・・移動となり、 お付き合いと・・・違うセンターへと
行く事になってしまった・・・・。 最初からこっちに来ればよかったじゃん」なんて
言われてしまったよ~~~(反省かな・・・・いやお付き合いだ~~~)。
買物の目的は・・・「パンジー・・ビオラ・・」を20本・・買う予定らしい・・・。
一ポット・・・68円・・とかなりの格安物が有り・・・結局は25本と鉢一つ・・・
また植え付けは我が輩の役割の為になる模様なので・・・、培養土も購入し
昼食はホームセンターで・・・ワンタンメン・・・とラーメンと鯛焼き・・・だった。
帰路途中には 買物の寄り道3間掛け持ちで・・・立ち寄る。
帰宅後は 昼食の食べなおし???かな・・・(笑)。
今までの 日々草・・・や べコニヤ・・・などの鉢の植え替えとなる為に、
畑に持って行き・・・植え替えなどを行う。 かなり時間も遅くなってからの
植え替え作業の為に。・・・、庭への植え替えは明日に持ち越しとなる。
そのかわり・・・昨日の続きの畑の整理・・・つまり 「火燃やし」をした。
今まで溜まっていた 菊の撤去分が山となっていたので、燃やしに掛かる。
あれコレ 一時間足らずで・・・火燃やしは終了した(暗くなり危険なので)。
畑の整理に掛かった日数は・・なんと二ヶ月に及ぶ・・・。
確かに野菜たちがあり・・・園児たちのサツマイモが有り・・・ので・・・。
でも後少しで・・・綺麗になる、 耕運機で耕してから今月一杯で返却予定だ。
7年間の短い期間ではあったが、沢山の栽培をして、沢山の収穫をいてきた。
また 捨てる方が多かったのではなかっただろうか・・・そう思える期間だった
様な気が致します。
これからは 第二菜園・・・だけの一本で・・・、楽しんで・・・本当の趣味で出来る
範囲で・・・楽しみながら菜園を続けて行こう・・・・と思っております。
第二菜園・・・と行っても 130坪ばかりの広さはあるので、まだ気が抜けない。
体力の続く限り・・・・趣味として・・・家庭の足しにもなれば・・と考え続けていく
気持です。 既に移植しておいたもの物が有るので、徐々に進めていく予定だ。
本当の趣味の菜園として・・・もう一度頑張って見ようと考えております。
白鵬の連勝記録・・・雷電関持つ63勝・・・に今日初日で並ぶ事に・・・。
初日を飾り・・・ 雷電関の持つ記録に並んだ。後6勝・・・で双葉山に・・・
今回は記録尽くめになりそうだ。 うかつには出来ない・・しっかり見極て
行きたいな~~~と肝に免ずる・・・・。
そして本日は???
そう~~~世界選手権・・・世界バレー・・・の三位決定戦だ。
決戦が楽しみです。
始まってからは・・・てに汗を・・・一線目はアメリカに・・・軍配は上がる。
でも日本勢も負けてはいられない・・とばかりに、位付き逆転勝利で・・・
対にもつれ込んだ。
こうなると何も出来ない・・トイレなども行ってはいられない(ホントかいな?)
二セット目は取れたものの・・・三セット目は簡単にやられてしまう(悔しい・・)
だが四セット目で奮起が出来たのか??逆転・・っ逆転・・との戦いが・・・
日本勢に勝利をもたらしてくれた。 本当にてに汗を握る思いだ・・・。
後一点・・・の気持での観戦・・・我が家でもテレビに向かっての観戦だ!!。
さ~~~コレで振り出しに戻った~~~頑張れ~~~~日本!!!。
そして第五セット目・・・・線香15点制で始まる。
後一点・・・の気持での観戦・・・我が家でもテレビに向かっての観戦だ!!。
愚痴ったり、ほめたり、喜んだりの…第五戦目・・・頑張れ~~日本!!!。
でもさすがに世界ランキング二位・・のアメリカ勢・・・ただでは転ばない・・・・。
アタック・・アタックの応襲が続く中・・・、五セット目は日本勢のリードが続く。
いけ いけ の応援もテレビの向こうに・・・代々木体育館に届け~~の如く
スッゴイ事になっていた我が家でした~~~。
3点リード・・4点リード・また追いつかれつつ最後は逃げ勝つ・・やった~~
自分の様な喜びに大手を叩き・・・歓声を上げていた。
やはり勝負は勝ってナンボ・・・・の勝利で・・ついに32年ぶりのメダルとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/7a8308538260c51bccffff06ea99c8d8.jpg)
やったね!!!選手皆さん・・・本当にお疲れ様~~~でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/825ce5166fcc6046ff546730a01a79f0.jpg)
選手達の・・この喜びように・・・我も忘れた一瞬でしたね~~~。
本当にお疲れ~~そして改めて・・・おめでとう~~と言いたいです。
これ程のバレーに・・釘付けされたのはブラジル戦・とアメリカ戦・・の気がした。
何も手につかず・・・応援でしたね・・・あ~~コレで安心・・・今夜はゆっくり・・
お休みかな??? (何も関係ないかな???笑)。
今日はハッキリしない天候だったのと、畑作業もお休み・・・・(笑い)。
庭の花物が・・・・衣替えがしたい・・・との要望に・・・お付き合い・・して来た。
でも好きなホームセンターへと直行でね・・・(笑)。
結局は値段的に逢わず・・・移動となり、 お付き合いと・・・違うセンターへと
行く事になってしまった・・・・。 最初からこっちに来ればよかったじゃん」なんて
言われてしまったよ~~~(反省かな・・・・いやお付き合いだ~~~)。
買物の目的は・・・「パンジー・・ビオラ・・」を20本・・買う予定らしい・・・。
一ポット・・・68円・・とかなりの格安物が有り・・・結局は25本と鉢一つ・・・
また植え付けは我が輩の役割の為になる模様なので・・・、培養土も購入し
昼食はホームセンターで・・・ワンタンメン・・・とラーメンと鯛焼き・・・だった。
帰路途中には 買物の寄り道3間掛け持ちで・・・立ち寄る。
帰宅後は 昼食の食べなおし???かな・・・(笑)。
今までの 日々草・・・や べコニヤ・・・などの鉢の植え替えとなる為に、
畑に持って行き・・・植え替えなどを行う。 かなり時間も遅くなってからの
植え替え作業の為に。・・・、庭への植え替えは明日に持ち越しとなる。
そのかわり・・・昨日の続きの畑の整理・・・つまり 「火燃やし」をした。
今まで溜まっていた 菊の撤去分が山となっていたので、燃やしに掛かる。
あれコレ 一時間足らずで・・・火燃やしは終了した(暗くなり危険なので)。
畑の整理に掛かった日数は・・なんと二ヶ月に及ぶ・・・。
確かに野菜たちがあり・・・園児たちのサツマイモが有り・・・ので・・・。
でも後少しで・・・綺麗になる、 耕運機で耕してから今月一杯で返却予定だ。
7年間の短い期間ではあったが、沢山の栽培をして、沢山の収穫をいてきた。
また 捨てる方が多かったのではなかっただろうか・・・そう思える期間だった
様な気が致します。
これからは 第二菜園・・・だけの一本で・・・、楽しんで・・・本当の趣味で出来る
範囲で・・・楽しみながら菜園を続けて行こう・・・・と思っております。
第二菜園・・・と行っても 130坪ばかりの広さはあるので、まだ気が抜けない。
体力の続く限り・・・・趣味として・・・家庭の足しにもなれば・・と考え続けていく
気持です。 既に移植しておいたもの物が有るので、徐々に進めていく予定だ。
本当の趣味の菜園として・・・もう一度頑張って見ようと考えております。