タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

久しぶりの仲間!!

2010-11-21 23:56:34 | 我が家の日記
昨日は第二菜園に栽培中の「大玉落花生」・・・の収穫をしました。
110株分の収穫です。
幹は既に枯れてしまっていましたが、何とか収穫には行きました。
掘り上げてみてビックリ仰天・な・・な・・・なんと実が付いていないのだ~
最初は気もしないで「今年はこんな調子だよな~」なんて気楽の作業も
一株・一株・・・掘るにつれて・・・我に悲汗が・・なんと全滅状態の様だ。
そして本日・・・同窓会・・への行く時間までの午前中の豆捥ぎ作業では
さらに驚きが増してきた・・。
なんと実の付いている株は殆ど無い・・に等しく・・・絶滅状態なのです。

これが最終的に良さそうな実を洗い・・干している状態です。
数えたほうが早いのかな????と言うくらいの不作為なってしまったのです。
確かに粒は大粒で・・・カたちとしては良くなっているのですが・・・
収穫・・・出来高はまったく不作状態に驚きは隠せません(苦笑)。

そしてそんな不作状態で・・・気分もすげれないまま・・同窓会に出向く。
今回の同窓会は・・・私の実家である・・幼少時代の(小学時代)の友達です
5年ぶり・・・と遠のいていた・・・随一楽しみの中間達の同窓会です。
14時から参加者達の記念写真撮り・・・と始まり、席へと付くが話が・・
次から次へと・・・なかなか幹事さんも苦労が耐えない様子だ・・・。
どうにか感じ挨拶から始まり・・・乾杯へッ酒盛りが始まっていく。
何時かしら友人・・・幼い頃の思い出や懐かしき話が山ほどあるようで
何処からがスタートなのかが・・・思いで沢山でてきます・・・。

参加者は今回チョッと少ないような気がしましたが。時期が時期だけの関係で
仕方がなかったようだね。

料理も話に夢中でなかなか進まなく・・また シャッターも忘れていた始末だ
どうにか取れた料理ですが…かなり食い散らかしていた。

この会場のある場所で見つけた・・・・この用語・・・
お分かりになるでしょうか・・・
左は私が直にシャッターを切って来たものですが、右は聞いて書いた物です
果たして何処の場所に張ってある・・・用語でしょうか???
きっとどこかで・・・どんな常態化・・は兎も角、一度は目にしていませんか??
当然文章は違いますが・・・結構面白い用語・・・、意味深い用語・・様々です。
きっと虜になって行きますよ~~~(笑)。