タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

お正月・・とは??

2011-01-04 23:42:51 | 我が家の日記

近くの方の境塀・・・に書かれている・・・今年の干支???
ウサギのように大きく跳ねて見たいな~~そんな思い出眺めていたら・・
何か自分がウサギになっている感覚になってしまう・・そんな壁画が・・・
この絵から 今の平和な日本に・・・いや これからの日本に平和が・・・・
訪れて欲しいな~~~とどこか引き付けられる思い出眺めていた。
初詣に行く途中に見かけた壁画・・・気づかなかったこのウサギさん、
世界の平和の為にも・・・跳ねとびの世界になって欲しい・・と思う次第だ
きっと叶えてくれそうな今年の干支・・・元気になって欲しい景気願望・・・・
いろんな思いが綴られている様にも思えてきます。

1日の日は息子家族達と昼食会を終らせ・・初詣に繰り出す。
毎年賑わいを見せている我が氏神・・・ 既に道路には車の渋滞が・・・・
我々たちは・・テクテク隊・・の為に、「皆さんお先に~~」なんて思いつつ
先に進みながら・・・イザ氏神へと・・・10分足らずの距離なのです。
既に一の鳥居まで参列者の列が出来ていた。
果たしてどの位に待ち時間帯かな??我慢のシドコロだね(笑)。
孫との会話の中に・「いつも我者顔で歩くこの参道、並ぶのもいいかな?」
なんて言っている。
そうなのです・・・、例大祭では獅子舞いで練り歩く参道・・なのです。
でも今は違う・・・初詣として並んでいます。一般参拝者なのです。
かれこれ一時間弱で参拝の順番がやってきた。
以外に流れは良く・・・順調な進みの様です。

かなりの人出に・・戸惑いを隠せない・・・ヤットコさで購入したのが、
家内安全のお札・・・交通安全のお守り・・一年間願掛けての購入です。
又 孫達は受験も控えている為にも・・おみくじでの願い事を・・・・・
「大吉」・「末吉」・・と・・勉学の強化・・と出ていたのには、頑張れ~~
なんて心の中で願いをかけていたジジ・・・ババ・・・でも有ります。

帰宅後は・・新年会に切り替えての再宴・・となり・孫達からこんな話が・・
毎年恒例の「御来光」へと登った山で見えた・・「スカイツリー・・」の事
に花が咲く・・・、綺麗に見えたよ~~」と言っていた。
「え~~~あの山でか???」・・なんと我が地区の山で見えたらしい・・
「スカイツリー・・写真も撮れたよ~~」なんてデジカメ写真を見せて来た。
確かに物体が写っていたのが確認できた。特別の御来光になった様だ!

二日目は・・・年始周りへと・・・出かける。

これは実家での新年会が始まる、皆・・・甥・・姪・・たちの集まりと成る。
今年もこの新年会の出し物・・・が始まる。
お互いに手土産(500円程度)持参での参加だ。
私が用意した手土産とは・・・「DVD-R=10枚」でした。予算オーバー
かな??? 早速始まる「ビンゴゲーム」・・・
持ち寄った手土産・・は 束になった紐に結ばれ・・・勝ち抜き順から紐を引く
・・・その先の付いている当りの品・・・となるようになっている。
我夢中にさせられている。 進むの連れお互いに夢中になってきた。
私のくじ運は当てにならない・・そうあきらめていたその時、ビンゴ~~です。
早速火も引きに入る・・・が ヒモの動きが見えてこない???
これってハズレ・・ありなのかな??と思いきや、当っていたのは「お年玉」
だったのです。 生まれて初めて当った・・いや 貰ったお年玉・・・・・・
今までこの様なお年玉の袋は数え切れなく作った事はあるが・・・・
自分の手に乗ったのは・・・初めての事でも有り、体験でも有ります。
何か今年は・・・最初から運が向いているのかな???有頂天になっていた。

その翌日の 3日目は・・・駐車場の警備です。
朝9時半に家を出て目的地の氏神・・へと向かう。
10時開始の駐車場警備・・・開始です。
この日は以外に車の流れも良く・・・・紳士的参拝者のお陰で無事終了する。
やはり 陽が陰る頃には暖かな日でも・・・冷え込みが出てくる。
私の警備場所は・・・午後には陽が陰ってしまう為に、かなり寒くなる。
無事に終了をし・・・ご苦労さん会・・・・となり・・17時には解散となる。
正直な所・・・立ちんぼう・・さんは・・・歩くより疲れを感じていた。

そして今日 4日目は・・・息子達や孫達・・・姉夫婦達との食事会・・・
又 車やさん・・・すなわち HONDAカーズ・・・での福袋・・・へと出向き
新年の挨拶・・福袋の戴き物・・等と 気ままな日々が過ぎ去る。
宴会続きは大好きな我が家・・・いや 自分なので、ついつい羽目を外す
・・・笑っちゃうが・・・これも我が流・・・・良き新年なのかも知れません。
忙しき新年の三元日・・・あれ・・・とばかりに過ぎ去ってしまう(苦笑)。

これからもこんな調子の我が流のブログでは有りますが・・・・
末永く・・お付き合いの程・・・宜しくお願い申し挙げます。
今年こそ・・・良き菜園作りに・・・盆栽作りに・・・力を入れて行ければな~
~~とも思う・・・
また 一年間昨年度に続き・・・さらの大きな行政区の役・・・・
もたもた出来ない時期なのかも???
息の続く限り・・・頑張ろう~~~と誓う我が身なのです・・・(笑)。