タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

タクアン用大根の種蒔き!!

2011-08-24 22:22:33 | 菜園作りに花どころ
朝から・・蝉の鳴き声が聞こえて来ている。
ワオ~~~暑いな~~~蝉ちゃんは大喜びのようにも聞こえる。
真夏に戻ったぞ~~~~なんと我が菜園の寒暖計は・・・38℃に!!
しかも・・まだ9時前だよ~~~。
先日は寒い・・・寒い・・の長袖・・着用の数日だったのに・・寝て起きたら
またまた真夏日和になって来たぞ~~~。
これなら・・・今までの豪雨に畑も・・・土も乾きそうだ・・・。
そろそろ大根の種蒔きをしたい為に、既に耕してはあるのですが・・・・
すっかり豪雨でまた土が固まってしまったのです、だが泥濘の為に・・
耕運機が入れない・・・昨日は少しは乾燥してきたので、今日はバッチし
の好天気・・・いや~~~真夏日に為に、畑作業は引けてしまいそうだ。
陽の強さは半端ではなく・・何せ強いです。  ジリジリ状態です。
でもやるぞ~~~今日やらなくて・・何時できる~~~の勢いでの作業
開始です。  なんて大げさなお言葉ですが、なんも無く・・畑作業です。
今までの雨の為に湿っている土にて、種蒔きが最適なのだ(勝手だね)
先ず仕事はじめに・・・植え木場の中の雑草駆除が先行しなくてはな~
~~、雑草との格闘も・・・2時間半ばかり費やしてしまった。


その他に・・・トマトに収穫が悪いので、撤去する事で少しでも空き地を
作る事に・・また アスパラ回りの雑草の駆除・・・臭いの花が大きくなり
過ぎたものから剪定を兼ねて・・整地も行う・・・・・。
こうして暑い中のも、今まで数日間の寒い時期から脱出できた気分だ。
汗も久しぶりの大汗をかいた・・・・。

そんな草むしりを行っている時に、この様な花が咲いていましたので、
シャッターしてみました。 どこか「カスミソウ」見たいですが???、
また 葉は大きいのに・・小さなピンクに花を咲かせていた草花も有った
のですが、これは私の携帯カメラでは撮影が出来無かったのです。

午後からはこの暑さからしたら、当然家の中での涼をしている筈ですが
何セ 今日の目的の種蒔き・・が終っていない・・・。
予定用地をもう一度耕運機での耕し・・を行い、80cm株間を設定する。
水糸を張り・・・畝を作る。
今回は・・・練馬タクアン・・・と言う種類です。 60株X3列X2粒・・づつを
種蒔きを致した。  また青首大根・・を一列分の種蒔きを完了した。
昨年はまったくの不作で苦労を致している為にも、今年こそ・・との
意気込みも考慮に入れております。
実際はまだこの地域は早い種蒔きになるようですが・・・あえて実施です
しかも 三列分もの大根です、いつ何時不作??いや~~失敗時には
急遽追い込みが出来そうな時期なので、今日の種蒔きの実施です。

今年最後の・・・我が菜園のスイカです。

既に甘味も薄れてしまっていた・・・が、我が菜園のスイカだ・・食べきれた
こうして夏野菜は・・・終りに近づいて来ている。
もうそこまで秋が・・と言いたいところでしたが、まさかこの真夏日に!!
すっかり戻ってしまった様です。また湿度も高く・・ムシムシ・・と暑いです。
我がこのリビングではエアコンが付いて居りますが・・、設定が28℃・・と
高い設定にしている為に、気温と湿度で・・Wパンチ状態だ・・。