タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

自家製野菜の七草粥???

2012-01-08 01:18:00 | 我が家の行事?
日が変わってしまった為に・・・ 昨日になってしまうのですね~~
七草粥・・・の日・・は 我が家では 正月お飾りや 鏡餅を下げます。
要は この七草には 門松を外す・・・と言う習慣をして居ります。
たぶん地方等では この風習は違ってくるとは思いますが・・・・
我が家では この地に着てからの数十年間・・こうしてこの風習を行って
来ています。
現在は 我が家も 玄関にお飾りとして吊るし飾りとなっていますが・・
以前は 門に杭を打ち・・三段門松を立てていました。
段々道路や 庭などが綺麗になるにつれ・・・お飾りとなってしまいました
チッチャナ吊るしお飾りでは有りますが、お正月の行事の一旦として毎年
行って居ります。
其の 正月お飾りや 車のお飾り・・・鏡餅・・とこの七草に下げます。
そして 11日の鏡開きには・・・カが見餅を使って おしるこにして戴きます。
今年の・・七草粥は 自家製の野菜だけを使っての、お粥になってしまった。
七草分には程遠いですが・・・七草粥として頂きました~~。

これが我が家の「七草粥」です。
四種類しか入りませんでしたが・・・・何とか 七草粥として戴く事にした。
七草粥は 胃に優しく・・してくれるようで・・・、 ついつい食べ過ぎてしまう
・・・これって 胃には優しくも無くなってしまうようです。
暴飲暴食には 気をつけましょう~~~とは思いつつ、食べ過ぎてしまう
・・まったく反省の余地なし・・といった感じかな~~~。
現在は 生活指導・・を受けなくては行けない身・・なのに・・・・と思いつつの
食べすぎ・・・・自分ながら困ったものです。