タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

数年ぶりにの復活とは???

2014-04-18 21:34:44 | 我が家の日記
何日ぶりだろう~~~
今日は朝から雨になっていた。

小雨程度ではありましたが、一日中雨に遭われました~~
久しぶりの雨・・・ しかも冷たい雨・・・

天気予報の様に・・・朝の気温より日中は下がりますよ~~
何て言っていたな~~~本当に寒い一日になったな~~。

昨日は一日掛けての庭や、棚の整理をしていたので・・・
今日の雨は恵みの雨になってくれたのかな~~~~
と・・・言うのは 一昨日には 天候も最高の上がった為に
野菜の種まきをしていたのです。

大根・・・法蓮草・・・等と 種まきをしたんです。
何もの防寒対策もしないで・・・この寒さ・・・・

驚いたな~~~~ここまで寒さがやって来るとは
想いもよらなかったな~~~本当に寒い一日になりました。

現在もこうして 更新中でも 足回りなどが冷え込んでいる。
炬燵の入りたいが PCの作業は一切炬燵には入らない。

特に決め事は有りませんが・・・入らない・・・。
足がガタガタ・・・と 震えだして来た~~~~
サブ~~~~~です。



この様な光景が嘘の様です。
これは 散歩道に見つけた・・・「八重桜」です。

この地主さんとのお話では、現在少し邪魔になって来ている
事から、 撤去をする予定・・・との話でした。

まだ樹齢はさほど言ってはいないのでは???との質問に、
「いや~周りが綺麗になって来たから、家だけがこの様では
申し訳ないからの~~~」との 事の様です。

折角この様に 眼を楽しませてくれている「八重桜」が
来年は観られないの??ちょっと寂しさを感じてしまった。


所で・・・庭などを片づけたり・・していたら、
フッと思い出す。
物置小屋にしまい込んでいた・・・自転車!!!
この自転車は 思い出深い物なのですよ~~~~(苦笑)。

この地に引っ越して来てから 年月が過ぎ去ろうとしています
その時に持ってきた自転車!!!。
我が家の宝物!!

昭和42年 4月に結婚を行った時に、嫁入り道具の1つとして
持って来てくれた自転車なのです。

既に ライトや ベル・・ 鍵・・との破損から、使用なしの
ままで置いていた物だったのです。

先日買い物に行った時に、ダイソーへ立ち寄った時に購入して
修理を行った物です。

先日は 買い物かごの交換をして見た。
少しは見ごたえが有りそうだったので、今回は・・

カギ・・・・ベル・・・・の買い物をして来ました。
取り付けて見ました~~、 結構しっかりしている鍵です。
これは 100均でも 値段は別ですよ~~ 210円かな。


次は 事故防止用の ベル・・・です。

自転車事態が真赤なので、この様に 赤いベルを購入しました。

こちらは ¥ 100円 なり~~~。

後は タイワ・・・・の交換・・・と 照明かな????
まだかなり復帰まで、掛かりそうだな~~~
でも通常に乗り回すには、問題はないよ~~~

夜間の走行時は ライト代わりに、 懐中電灯・・でも持って
盛りますかね・・・・