タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

タクアン大根収穫と、跡地の処理!!

2015-11-25 20:57:07 | 収穫時期
先日の事・・・・・
甥っ子の宅への、タクアン漬け・・も無事に終りまして、
ホッとしている所です。

叉我が家の分のタクアン大根の天日干し用として・・・
大根の収穫を致しました。

20m2本分の タクアン大根ノ収穫と撤去を行いまして
の作業となる。


我が家でも60本から70本は付けているので、
はたして収穫は????と始めて見ましたら・・・・

かなり有りましたね~~~
我が家の分は 細く・・・小さな物が喜ばれる事から
まだ早いかな???の 収穫と致しました・・ら、なんと
かなりの量になってしまった。


20mの2列分の収穫と撤去をして見たら、この様な品が
収穫出来たのです。

諦めていた分だけでも 30本分は出来ました。
こうして 前回週かうをして置いた分と合わせると・・


この様な状態になります。
吊るした分と、まだ吊るしきれない分とで、合わせると
何本になるのかな????

現在解っている数は、前回の(22日分)残り20本と
今回我が家の分として、60本と 20本、
更の撤去した時の分 30本が天日干し分になりました。

・となると、何故に計算が出来なくなってしまった(笑)。
ただ心配なのは・・と言えば、天候かな?????

昨日は晴天でしたが、今日はひんやりした小雨交じりの
曇り空になっている。

ハウスの屋根をはがすわけにはいかず・・、感想は不備に
なって来ている。
昨日の天候のみで、かなりのシナヤカニハなったが、
まだ足りない乾燥・・・いい天気にならないかな???。

我が家の タクアン漬けは 29日~30日で、今月中には
漬け終わりたいです・・・ね~~~~~。


大根跡地は???


苦土石灰を思い切り散布し、堆肥を入れ、 化成肥料を
軽く撒き、 耕運機にて耕すことにした。


此方がその耕運機で耕している状態です。
ただ 堺部分に アヤメやら 菊等を植えつけて有る事で
耕しが困難になっていたな~~~。

少しは撤去しようかな???菊も同じ種類が多い事から、
不要分の菊は撤去することにした。

耕運機にて 4度往復分の耕しをして見ました。
此処に何を???? イチゴでも植え付けようかな??
これからの植え付けは厳しいが、少しは寒さに充てるって
何間本位書いて有ったので、大丈夫だろう~~~~~。