真夏日の続くこの頃、
今日も朝からガンガン照りの真夏日に・・
いや~~猛暑日かな????
昨日は病院への付き合いでいきまして、そのついでに、
ホームセンターへと時間をつぶしていましたが、あまりにも長い時間帯
となった事もあり、アチコチとぶらりと始めていたら、どうも暑さに
遣られたのかな???今日は朝から気分がすぐれません。
そんな事も有り、また照り返しの強い日になった事も重なり・・・
水やりを終えてからは、家の中での・・扇風機・・や、エアコンの
交互での過ごし方になってしまいました。
午後はすっかり寝込んでしまったらしく、眼が覚めたのは既に17時に
なろうとしていた。
昨日収穫をして置いた、インゲン豆・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/02af62e113b1ec2b302ba1bf28a981d0.jpg)
二日間の収穫を怠った為に、この様に大きく成り過ぎてしまいました~~
そこで とりあえず幹を衰弱しない様にと、大きい物から収穫をして置き、
こうして 家の中での選別を行って見ました。
食べられる物・・・
既に出来過ぎてしまった物・・との選別でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/307810ce8fdb1858b934cd6d6a9e242b.jpg)
この様に 大きく廃棄処分の方が多くなってしまいました~~~~
まだ幹は新しいので、茹で方によってはまだ十分に食できる状態ですが、
今回は 勿体ないかな???とは思いつつも、廃棄処分側に致しました。
此れも気候が良くなって来た事と、気温の変化と適度の雨とでこの様な
出来高になってしまった様だ。
だからって言っても、ソウお裾分けばかりは出来ないので、・・(苦笑)
最初の幹と・・後口の苗も既に大きく成って来て花を咲かせて来ました。
こうなると収穫も早いもので・・もうじき収穫に成ってしまう???。
処分はしかたが無いのかもな~~~エイや~~~となってしまいました。
庭の片隅では・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/c5335de3a307dc72aa707adb9b5a514b.jpg)
アサガオの花が咲き出して来ました~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/3111d2cc784191c475b2256600b6dd16.jpg)
まだ一輪だけなので、花形は大きく咲き出して来ていました。
アサガオが咲き出すと、本格的な夏日に???と言う事も有りまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/ab8200a8daa445ab0da383d01c3a8324.jpg)
小型扇風機の出現です。
こちらにセッテングした場所とは???トイレの中です。
スイッチ一つで 扇風機が回るように、セッテングをして置きました。
暑い中でのトイレも、軽快さを保ってくれる事でしょう~~(苦笑)。
散歩で見かけた夕焼け???何処か不気味だよね~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/7c10f8807338b079d9935a19bc4d04b0.jpg)
この夕焼を見ながらの散歩で感じる物とは????
明日の天気予報????
気温の上昇????
異常気象状況????
さまざまな考えが浮かんでは消え・・・また思い出しては・・消え・・・
と、繰り返しの状況です。
明けての翌日は案の定・・・猛暑日となって来た~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/0850752433b6410f3b363703d6d58741.jpg)
今年初物????トモなった スイカ・・・・
大きな物は食べられませんが(年金ではね!!!!苦笑)
このスイカは 皮部分が薄く、すべて食べられる???と言えるような
スイカでしたね~~~~。
我が菜園のスイカは・・と言えば、まだまだ ピンポン玉くらいだな~~
先が思いやられそうだ・・・・・(爆笑・・・・・)。
九州地方に停滞している、熱帯・・・何時まで続く雨????
日々増すごとに被害の増大さが浮き彫りになって来ている。
まだ行方不明者・・も大勢いる事なので、安否がきずかわれる。
土砂災害の原因とも言われている土石流・・とは、真砂土と言う土が
今回の雨量で、この先警戒は継続されている。
では・・・我が地方は如何なんだろうか???
何かが起きないと見直しをして行かない行政区???自分も含み・・
自分たちの周りには、本当に災害に打ち勝つ事ができるのか??
又 危険予知(K・Y)は、はたして行われているのだろうか???
もし 備えとして、その区域に対して、どの様な対策を????
避難訓練は???
つまり K・Y・T・(危険予知トレーニング)は行われているのか
???と、考えてしまう。
他人事では無く・・・一人一人がこの K・Y・T・をよく理解できる
方法は無い物か??と私は感じるこの頃です。
では 自分は何が出来る???今於かれている我が家・や、避難方法に
対して、万全な対策が出来るのか???と言えば、決してそうでは無く
何も出来ないかもしれません。
だからヤロウ~~~~いつ何時やって来るかも解らない災害に対して、
少しでも・・最小限まで防ぐ方法を考え・・備えて行きたいものです。
今日も朝からガンガン照りの真夏日に・・
いや~~猛暑日かな????
昨日は病院への付き合いでいきまして、そのついでに、
ホームセンターへと時間をつぶしていましたが、あまりにも長い時間帯
となった事もあり、アチコチとぶらりと始めていたら、どうも暑さに
遣られたのかな???今日は朝から気分がすぐれません。
そんな事も有り、また照り返しの強い日になった事も重なり・・・
水やりを終えてからは、家の中での・・扇風機・・や、エアコンの
交互での過ごし方になってしまいました。
午後はすっかり寝込んでしまったらしく、眼が覚めたのは既に17時に
なろうとしていた。
昨日収穫をして置いた、インゲン豆・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/02af62e113b1ec2b302ba1bf28a981d0.jpg)
二日間の収穫を怠った為に、この様に大きく成り過ぎてしまいました~~
そこで とりあえず幹を衰弱しない様にと、大きい物から収穫をして置き、
こうして 家の中での選別を行って見ました。
食べられる物・・・
既に出来過ぎてしまった物・・との選別でしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/307810ce8fdb1858b934cd6d6a9e242b.jpg)
この様に 大きく廃棄処分の方が多くなってしまいました~~~~
まだ幹は新しいので、茹で方によってはまだ十分に食できる状態ですが、
今回は 勿体ないかな???とは思いつつも、廃棄処分側に致しました。
此れも気候が良くなって来た事と、気温の変化と適度の雨とでこの様な
出来高になってしまった様だ。
だからって言っても、ソウお裾分けばかりは出来ないので、・・(苦笑)
最初の幹と・・後口の苗も既に大きく成って来て花を咲かせて来ました。
こうなると収穫も早いもので・・もうじき収穫に成ってしまう???。
処分はしかたが無いのかもな~~~エイや~~~となってしまいました。
庭の片隅では・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/c5335de3a307dc72aa707adb9b5a514b.jpg)
アサガオの花が咲き出して来ました~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/3111d2cc784191c475b2256600b6dd16.jpg)
まだ一輪だけなので、花形は大きく咲き出して来ていました。
アサガオが咲き出すと、本格的な夏日に???と言う事も有りまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/ab8200a8daa445ab0da383d01c3a8324.jpg)
小型扇風機の出現です。
こちらにセッテングした場所とは???トイレの中です。
スイッチ一つで 扇風機が回るように、セッテングをして置きました。
暑い中でのトイレも、軽快さを保ってくれる事でしょう~~(苦笑)。
散歩で見かけた夕焼け???何処か不気味だよね~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/7c10f8807338b079d9935a19bc4d04b0.jpg)
この夕焼を見ながらの散歩で感じる物とは????
明日の天気予報????
気温の上昇????
異常気象状況????
さまざまな考えが浮かんでは消え・・・また思い出しては・・消え・・・
と、繰り返しの状況です。
明けての翌日は案の定・・・猛暑日となって来た~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a3/0850752433b6410f3b363703d6d58741.jpg)
今年初物????トモなった スイカ・・・・
大きな物は食べられませんが(年金ではね!!!!苦笑)
このスイカは 皮部分が薄く、すべて食べられる???と言えるような
スイカでしたね~~~~。
我が菜園のスイカは・・と言えば、まだまだ ピンポン玉くらいだな~~
先が思いやられそうだ・・・・・(爆笑・・・・・)。
九州地方に停滞している、熱帯・・・何時まで続く雨????
日々増すごとに被害の増大さが浮き彫りになって来ている。
まだ行方不明者・・も大勢いる事なので、安否がきずかわれる。
土砂災害の原因とも言われている土石流・・とは、真砂土と言う土が
今回の雨量で、この先警戒は継続されている。
では・・・我が地方は如何なんだろうか???
何かが起きないと見直しをして行かない行政区???自分も含み・・
自分たちの周りには、本当に災害に打ち勝つ事ができるのか??
又 危険予知(K・Y)は、はたして行われているのだろうか???
もし 備えとして、その区域に対して、どの様な対策を????
避難訓練は???
つまり K・Y・T・(危険予知トレーニング)は行われているのか
???と、考えてしまう。
他人事では無く・・・一人一人がこの K・Y・T・をよく理解できる
方法は無い物か??と私は感じるこの頃です。
では 自分は何が出来る???今於かれている我が家・や、避難方法に
対して、万全な対策が出来るのか???と言えば、決してそうでは無く
何も出来ないかもしれません。
だからヤロウ~~~~いつ何時やって来るかも解らない災害に対して、
少しでも・・最小限まで防ぐ方法を考え・・備えて行きたいものです。