雨は降らず・・・気温は上がらず・・・肌寒い日々が続く。
何時になったら雨が来る?? 暖かくなる???
でも月日は流れている。
野菜たちも今か・・・今か・・・と待ちわびている???
既にホームセンター等では、苗物たちがズラ~~~と並んでいる
まだまだ値が高いかも??特に今年は値上がりをしている気がする。
我が菜園も既に発芽をしている物も有り、大きく成長してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/3a2a3ab056bee23c9c9ec5a976b008ae.jpg)
こちら・・・トウモロコシ・・の種まきの模様です。
一穴に対し(マルチの為)、3月28日の種まき状況です。
大きくなるにつれ・・・・一本仕立てにして行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/da2a136e976d63a5a3e236f5033d2a2a.jpg)
こちらは インゲンの種です。
同じ 3月28日の種まき模様です。
このまま 成長させて行き・・・支柱に絡ませて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/eed0401fd86ba0801cb6ec75433d89fd.jpg)
まだ時期的の冷え込んでいた為に・霜の防止に・又 防鳥の為に
寒冷紗をトンネル式にしたものです。
つまり・・霜対策・・と害鳥対策・兼ねた 一石二鳥・・かな・・
あれから20日の経過で・・・こんなに大きくなりました。
霜注意報にも負けず・・・・
又 キジやハトポッポ・・・と言うの防鳥にも役立ってくれて
成長してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/7721475bf280d15d6b195712572f4f3b.jpg)
トウモロコシ・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/91328486ed514dc57d582f116a806216.jpg)
蔓ありインゲン・・です。
もう少し気候が落ち着いたら、寒冷紗を外す予定です。
我が鋸の額ほどの庭にも・・・この様な花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/b2c980d326f045f9b0c7cf162c6ae1b1.jpg)
花ニラの花です。
一面に咲き乱れて来ました~~~~。
花はどんな花でも・・・皆個性のある咲き方をしている。
そこが何ともいえない位に大好きな花たちです。
そう~~~毎日・・・テレビや新聞等で賑わせている悲劇・・・
修学旅行者たちの尊い命がふとしたミスから大惨事が起きている。
早い操作の素で、家族に方々の元に、逢わせて挙げたいものです。
絶対に起きてはならない悲劇・・・
何時何時・・・我々に襲い掛かってくるのかは・・不明です。
安全で・・・安心できる・・・生活環境とを、願う次第です。
何時になったら雨が来る?? 暖かくなる???
でも月日は流れている。
野菜たちも今か・・・今か・・・と待ちわびている???
既にホームセンター等では、苗物たちがズラ~~~と並んでいる
まだまだ値が高いかも??特に今年は値上がりをしている気がする。
我が菜園も既に発芽をしている物も有り、大きく成長してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f4/3a2a3ab056bee23c9c9ec5a976b008ae.jpg)
こちら・・・トウモロコシ・・の種まきの模様です。
一穴に対し(マルチの為)、3月28日の種まき状況です。
大きくなるにつれ・・・・一本仕立てにして行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/da2a136e976d63a5a3e236f5033d2a2a.jpg)
こちらは インゲンの種です。
同じ 3月28日の種まき模様です。
このまま 成長させて行き・・・支柱に絡ませて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/eed0401fd86ba0801cb6ec75433d89fd.jpg)
まだ時期的の冷え込んでいた為に・霜の防止に・又 防鳥の為に
寒冷紗をトンネル式にしたものです。
つまり・・霜対策・・と害鳥対策・兼ねた 一石二鳥・・かな・・
あれから20日の経過で・・・こんなに大きくなりました。
霜注意報にも負けず・・・・
又 キジやハトポッポ・・・と言うの防鳥にも役立ってくれて
成長してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/7721475bf280d15d6b195712572f4f3b.jpg)
トウモロコシ・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/91328486ed514dc57d582f116a806216.jpg)
蔓ありインゲン・・です。
もう少し気候が落ち着いたら、寒冷紗を外す予定です。
我が鋸の額ほどの庭にも・・・この様な花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/97/b2c980d326f045f9b0c7cf162c6ae1b1.jpg)
花ニラの花です。
一面に咲き乱れて来ました~~~~。
花はどんな花でも・・・皆個性のある咲き方をしている。
そこが何ともいえない位に大好きな花たちです。
そう~~~毎日・・・テレビや新聞等で賑わせている悲劇・・・
修学旅行者たちの尊い命がふとしたミスから大惨事が起きている。
早い操作の素で、家族に方々の元に、逢わせて挙げたいものです。
絶対に起きてはならない悲劇・・・
何時何時・・・我々に襲い掛かってくるのかは・・不明です。
安全で・・・安心できる・・・生活環境とを、願う次第です。
種蒔きや畑の苗の定植の時期に
気温がこちらでも安定せず10日
以上遅れています。
苗植えに防寒しなければならず
手間がかかります。
今日は
有難う~~~ございます。
本当に落ち着きのない天候にやきもき中です。
でもこうして何とか気温も上昇気味になっては来ているので
ナス苗などの植え付けもして見ました。
まだ恐い 霜・・・・ 何とか防護しておかなければな~~
ただ込めるのは 朝晩の気温の差が大きい事で、
野菜の成長が遅れてしまう事・・・ですよね~~~
落ち着いた気候が早く欲しいです・・・・。