タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

危険防止策???

2010-06-08 23:03:31 | 菜園便り
は~~~い 相変らず雨が降ってくれない・・・・我が地方で~~~す。
たとえば草むしりをするにしても、土が固くてなかなか根から駆除不能?。
そこそこ土ぼこりの発つ我が菜園です。
既に野菜苗もなかなか成長はしてくれない!!水遣りもそこそこ飽きが?
そんな不安な毎日にも、今日の天気予報では、雨が今夜当りから雨に
???なりそうな予報が・・・・ たとえ またまた外れても 気分は雨に
・・・・・なりきっているのだ、その為にチョコッと無理しても耕しをして置く。

ところで昨日までの園児たちのサツマ苗も順調に成長しており、水遣り
も効果がでてきたようで、苗の頭を持ち上げてきている、既に90%はOK
のような気がするようになりました。
そこで 園児たちが成長振りを、定期的に観察しに来るようなので・・・
少しは 他の菜園内には入って欲しくは無く、運動会をされては困るし!
またサツマ苗の植えつけた場所は道路側なので、心配にもなります。
つい眼を離した隙に・・・園児たちが道路に出ても危険にもなるし~~
他の野菜たちにも・・・踏まれては困る為にも、何か対策をして置かなくては
・・・・と思案の結果・・・ 下記のような防護策・・・・として見たいです。
また雨予報・の情報もあり・・・雨降りを想像しながらこんな物を植えて見た。

今我が菜園内には、コスモスの芽がアチコチに生えてきております。
そこで 道路側に植えつけて見ました~~。 コスモス街道???(笑)
約 20m位・・・植えつけて見ました。園児たちの観察時期には大きく・・・
なってくれる頃を願いつつ植えつけて見たのです。(チョッと粋だね・・・笑)

またこちらは 「ホウキソウ」・・・です。 これも以前掲載を致した苗です。
その苗を・・コスモスの並びに植えつけて見ました・・・(ホウキソウ街道?)
こんな勝手な街道名・・を付けては楽しんでいますが、狙いは危険防止だ。
これからは 園児たち何組もがサツマの監察に訪れる事間違いなし・・だ。
先日送迎者が止り、園児が窓から「遊びに行ってもいいですか~~」なんて
言っているし、保母さんたちも・・・・計画を練って、定期的に監察をしたい・・
ともお話が来ているのだ。 これって断われないかな???とも考えたが・・
はやり 園児1人1人・・・が植えつけたので、楽しみにしているようです。
どちらにしても 道路側えの飛び出し防止と・・・道路側からの進入禁止も
兼ねて 、 この様な防護策・・・・と致した次第です。

午後からは・・・トマトの屋根??? 雨避け・・・を作って見ました。

これがその骨組みです。 20mmx180cmのパイプ管とトンネル用材を
利用して、組み立てた物です。 
20㎜管を一列に5本を土に打ち込み、2列にしていきます。
その上に 12mmのトンネルパイプを差し込んで、結わえて行きます。
あれこれ思案の結果・・・がこの骨組みに仕上がりました~、まだ屋根・・が
そう~~~予算の関係上・・・屋根のビニール・・・が無いのです(爆笑)。
今日は雨が降る様な予報もしていたが、まだ実も小さいのでその内にね!
屋根が付く事を・・・期待・・・いや必ず浸けなければならないのですよね!!

ま~~トマトの雨避けよう屋根が乗せられなかったですが、時間の関係上?
こんな物も作って見ました。  これは 梅花うずき・・・です。
また その脇には 「クレマチス」が花を咲かせていたので、櫓??を作る。
果たして クレマチスが巻き付いてくれるだろうか???いや巻いてくれ~

それとこれとは何の関係も無いとは思いますが、 お茶にはこんな初物が??
スイカです・・・・ なんと 切り売りをしているらしく・・・食べたい分を買った・・
と 言っていましたね・・・。 今この時期では さほどスイカの時期でも???
と思うくらいなので。・・・・こうした 切り売り・・・があれば、無駄にはならない
・・・・と思うし 食べる分が身近にある・・・欲しい時に食べられる・・・便利さ・・
この日は大変暑かったので、冷えた スイカ が実に美味しかったな~~~。
我が菜園の 大玉スイカ・・・は まだまだ先の事なので、実の有り難いです。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ito3)
2010-06-09 05:56:52
おはよう御座います。関東も雨が少ないですか。此方も梅雨入りしましたが、雨が降らず、庭の畑はカラカラになっています、玉ねぎを収穫ご畑をだがやし雨を待つている状況です。
返信する
Unknown (AYA)
2010-06-09 06:24:17
おはようございます♪今日もこちらは朝から上天気ですが 週末くらいには梅雨入りしそうな予報です。
ホウキソウ覚えてますよ(*^-^)
また今年も秋には綺麗な色を見せてくれますでしょう♪
返信する
Unknown (やまちゃん)
2010-06-09 10:20:49
幼稚園児のサツマイモ堀には 大変な苦労がありますね
なんかあっても困ります。それには予防策です。
素晴らしいアイデァですよ~
コスモス街道 ホウキソウ道好いですね。
スイカも出回りましたね~
返信する
Unknown (jiikun)
2010-06-09 11:48:49
雨が降らないと土が固くなって雑草取りが
楽ではない。良く解ります。
ワイフが何時も言っていました(笑)
園児対策大変ですね。頑張って下さい。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-06-09 20:40:00
Ito3:様へ。
こんばんは~は~~い此方は雨量が少ないですね。
昨晩の雨も道路には水溜りが有りましたが、日中は晴天になってしまう始末で、畑作業は諦めていたのが悔しい位です(笑)。始めてしまった以上、収穫準備として裏の下屋の片付けの続行でした。
来週は玉ネギの収穫予定です。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-06-09 20:55:49
AYA:様へ。
こんばんは~ 朝が早いですね~~まだ我が家では夢の中かな???(笑)。
早いですな~~~もう梅雨の話になるのですか??
何故に今年は気候の関係上・・・、初夏・も感じられず、冬と春・又は夏??そんな気候の中で・・・
梅雨だけは予想通りなのかな??~~。
我が家のホウキソウ…成長が遅いです(泣き)。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-06-09 20:58:55
やまちゃん:様へ。
こんばんは~ やはり引き受けてしまった以上・・
事故だけは!!!避けたいですからね!!。
時たま不要なコスモスやホウキソウなどが沢山芽吹いていたので、再利用させて頂き、事故防止策??
となった分けです(苦笑)。自分でも先行きが楽しみです。
返信する
Unknown (タケちゃんマン)
2010-06-09 21:09:24
jiikun様へ。
こんばんは~からから天候では土が固く苦労がたえませんね!!。特に通路などでは踏んでいる為にさらに硬くなってしまいますよね!。
何とか園児には無事故で収穫まで行って欲しいからね~~(これって親心?・笑)。
返信する
Unknown (zuka)
2010-06-09 23:39:22
こんばんは!

ぜひ園児の力になってください。。。私からもお願いします(笑)

【すいません、我が家にも園児がいるので子供のことには感情が籠ります(^^)v 】
返信する
Unknown (うし♪)
2010-06-10 13:06:19
こんにちわ-
慈雨があるといいですね-
安全対策。園児さんの行事にかかわっていく以上
大変だけど仕方ないですね-。
お疲れ様です。。^^
↓↓の記事 チョコ味の生八橋があるのね!!?
すごく美味しそう--
京都で 仕事してる姪っ娘にねだっちゃおかしら
..なんて 思わず考えてしまいましたがな(笑)
返信する

コメントを投稿