昨日の事・・・市の「粗大ごみの日」に、家の中の宝物??
??なんて、言えるかな???ゴミも財産と言いますよね~~
通常・・いらなくなった物、使えなくなった物、等々とは
思いますが、確かにお使用不能になった物が多く出される、
今回の粗大ゴミには当然決まりきった事が何処の場所でも
行われていると思っている。
但し 自転車などには、以外に使用可能で有る事から、
粗大ゴミとして、市の環境課に登録(大型ごみとして連絡)
をしてあるにも関わらず、この粗大ごみを狙った業者が
後を絶たずに・・、収集場を回っては出し物を狙っている、
以前からこの様な問題が発生している事から、有る場所では
監視付の粗大ごみ出しを行っている地域も有るのです。
我が地域でもこの様な問題が無いわけでは無く行われている。
ただ 監視付きだけは避けていますが、実際に業者の持ち出しが
行われている、我が家で出した「金物が袋から持ち出されていて
ゴミ置き場が散乱状態になっていた事も、まだ新しい事デス。
今回葉特に、使用中の物が二点有る事から、収集時間帯の近い
時間帯に持ち込む事にした。
7時45分頃に(8時迄となっている為)持って行く。
既に二件ほどの粗大ごみが置いてあるが、異常なしであった。

今回我が家で出した「粗大ごみ」です。
特に 丸が付いているのが、現在も使用中の{空気清浄器」
の2台です。
ここ数年間花粉症も楽になって来た事と、使用しなくても
睡眠が出来る事から、狭い部屋から追い出す形になった次第だ。
未練がましいが・・、これも狭い部屋の活用を考えての事、
グット我慢のしどころ・・・粗大ごみとして処分となった。
一台は すでに今年で20年目を迎えていたし、もう一台は
11年目となっていた。
今思えば長い間・・・、お世話になった物だね~~~~。
私のアレルギーは、一年中となっている事から、この様な
二台もの空気清浄器を備えていたのですがね~~~~~、
この先行きは大丈夫なのだろうか??不安は隠せない(苦笑)
赤飯に欠かせない・・・ササゲ・・・・今年は作って見よう

と言う事で、狭き菜園で・どうやったらササゲの種まきが出来るか
???何処でどの位作ったらいいのか???と思案をしても答えは
出てこないまま、数日も過ぎていた。
ヤットコサ~~と腰を上げた所は、トマト栽培をしている場所、
スイカの苗も植えて有る事でもあり、あまり多くは作れない・・
兎に角種まきだけでもして置かないと、遅くなってしまいそうだ、
気だけが焦りを見る・・・・・。
兎に角野菜の共存制で頑張って貰いましょう~~~となる。
2年前の種になってしまったが、大丈夫でしょう!!信じる事に。
このササゲの種まきをした脇には、この様にトマトが植えて有り、

かなり大きく成長を始めて来ています、ただし購入苗ですがね!!。
我が家の自家製苗は、まだ背丈20㎝位と小さく、どうなる??

購入苗トマトには、この様に花が咲きだして来ています。
ミニトマトですが、かなりの気温なので、実るだろうな~~~
又隣には 大玉のトマト苗が、有りますがまだ見ぬ花です。
現在庭では いろんな花が咲きだしていますが・・、
既に終わってしまった クレマチスの花、とアヤメやアイリス。
でも花のリレーとでも言うのかな??又新しい花が咲き出す。

まずは 大輪のバラの花です。
此方のバラの花は、毎年花を咲かせてくれます。
特に今年は、大きな花形になって来ていて、楽しませてくれます
??なんて、言えるかな???ゴミも財産と言いますよね~~
通常・・いらなくなった物、使えなくなった物、等々とは
思いますが、確かにお使用不能になった物が多く出される、
今回の粗大ゴミには当然決まりきった事が何処の場所でも
行われていると思っている。
但し 自転車などには、以外に使用可能で有る事から、
粗大ゴミとして、市の環境課に登録(大型ごみとして連絡)
をしてあるにも関わらず、この粗大ごみを狙った業者が
後を絶たずに・・、収集場を回っては出し物を狙っている、
以前からこの様な問題が発生している事から、有る場所では
監視付の粗大ごみ出しを行っている地域も有るのです。
我が地域でもこの様な問題が無いわけでは無く行われている。
ただ 監視付きだけは避けていますが、実際に業者の持ち出しが
行われている、我が家で出した「金物が袋から持ち出されていて
ゴミ置き場が散乱状態になっていた事も、まだ新しい事デス。
今回葉特に、使用中の物が二点有る事から、収集時間帯の近い
時間帯に持ち込む事にした。
7時45分頃に(8時迄となっている為)持って行く。
既に二件ほどの粗大ごみが置いてあるが、異常なしであった。

今回我が家で出した「粗大ごみ」です。
特に 丸が付いているのが、現在も使用中の{空気清浄器」
の2台です。
ここ数年間花粉症も楽になって来た事と、使用しなくても
睡眠が出来る事から、狭い部屋から追い出す形になった次第だ。
未練がましいが・・、これも狭い部屋の活用を考えての事、
グット我慢のしどころ・・・粗大ごみとして処分となった。
一台は すでに今年で20年目を迎えていたし、もう一台は
11年目となっていた。
今思えば長い間・・・、お世話になった物だね~~~~。
私のアレルギーは、一年中となっている事から、この様な
二台もの空気清浄器を備えていたのですがね~~~~~、
この先行きは大丈夫なのだろうか??不安は隠せない(苦笑)
赤飯に欠かせない・・・ササゲ・・・・今年は作って見よう

と言う事で、狭き菜園で・どうやったらササゲの種まきが出来るか
???何処でどの位作ったらいいのか???と思案をしても答えは
出てこないまま、数日も過ぎていた。
ヤットコサ~~と腰を上げた所は、トマト栽培をしている場所、
スイカの苗も植えて有る事でもあり、あまり多くは作れない・・
兎に角種まきだけでもして置かないと、遅くなってしまいそうだ、
気だけが焦りを見る・・・・・。
兎に角野菜の共存制で頑張って貰いましょう~~~となる。
2年前の種になってしまったが、大丈夫でしょう!!信じる事に。
このササゲの種まきをした脇には、この様にトマトが植えて有り、

かなり大きく成長を始めて来ています、ただし購入苗ですがね!!。
我が家の自家製苗は、まだ背丈20㎝位と小さく、どうなる??

購入苗トマトには、この様に花が咲きだして来ています。
ミニトマトですが、かなりの気温なので、実るだろうな~~~
又隣には 大玉のトマト苗が、有りますがまだ見ぬ花です。
現在庭では いろんな花が咲きだしていますが・・、
既に終わってしまった クレマチスの花、とアヤメやアイリス。
でも花のリレーとでも言うのかな??又新しい花が咲き出す。

まずは 大輪のバラの花です。
此方のバラの花は、毎年花を咲かせてくれます。
特に今年は、大きな花形になって来ていて、楽しませてくれます
先ずは花粉からの解放よかったですね。
花は咲き野菜も育ちつつありいいですね~
バラが姿も色も素晴らしいです!
見せて頂きありがとさんです。
また伺わせて頂きますね。
桜子さん所から来ましたー。
私も家庭菜園してます。
そして、その盗人です(笑)
そして更に、私のリンクさんと友達になりませう!
私には応援ポチポチを下さい。
あれ?重箱石さんがコメントを~ぉ (笑)
お初にコメントさせていただいています
夫もようやく退院して通常の生活に戻りつつありますぅ
腰は体のかなめですから大切にデスね
今回 夫は内臓でしたが
健康には留意しないと・・・
これを機会に宜しくお付き合いお願いしますね~
家庭菜園あこがれます
私たちのところではごみ収集場所に交代の当番がついています。朝6:30~8:30まで。
粗大ごみは連絡して自宅前に名前を書いておきます。
それでも違反者があるので当番は大変です。見張りが付かなくてもいいように皆さんが自覚するといいのすが・・・
有難う~~~ございます。
いや~~~粋がっているだけで、なかなか上手く行きませんよ~~、特に今年の野菜造りでは苦労をしています
今までにない苦が野菜造りに嫌気??がましてきそうですよ~~~(苦笑)。
ただ 花物が良く咲き・・・眼の抱擁には最高な気がしていますので、救われているのかな??と感じています。
お越し頂き有難う~~~ございます。
盗人???結構ですよ~~~我が菜園も何も変わらずしての、また あちこちの盗人生活なのですから(笑い)。
でもこうして ブログを通して得る菜園作りなどは
本当に助かりますし、また日々の楽しみが増えて来ます
わたし地震は実は「貪百姓」と言われた育ちなのですが
自分が成長するに当たり、その「貪百姓時代」も影も薄れて行き、全くの素人上がり状態だけに、色々と助かっている現在です。
これからも此方こそ訪問を願いたい・・お願いします。
ご訪問・・・有難う~~~ございます。
突然のお邪魔虫でもうすぁけなかったかな~~痛感です
でも早速の訪問で、浮き上がっています・・(苦笑)。
そうでしたか・・良かったですね~~これからは無理ないように・・がんばってくださいヨ~~~
私もお医者さんとは、お友達状態だけに・・(これってまずいね??苦笑)、
特に腰痛だけは無理が効かないので、適度の菜園作りを堪能している次第です。
これからも此方こそ・・、宜しくね~~~~。
え~~~そうなんだ~~~早い時間帯から???
大変だな~~~まだ我が地域の方がいいかな??
我が地域は 通知をして、物に張り紙(指名)をして
取集場所に出して置くだけなのです。
所がこれがいけなかったのでしょうね~~~
以前は良く自転車・・扇風機などが消えていたりしていたな~~~、一時は私も収集場所にて監視をしたことが有りますが・・これって大変ですよね~~~~。
本当に願いたい・・・です。