今朝ほどカレンダーを捲ったら(破いた)、後一枚??
そうだよね~~~
今日から11月・・・早いな~~~
何もしないうちに一年が経ってしまいそうだな~~~
又今日は旧歴13夜・・・だってさ~~~(何も無いけど)
朝晩の気温もかなり低くなって来ましたね~~~
秋が無くて冬に???変な気候になって来たね!!!
10月は 雨が大半を占めてしまった様だし、
台風も続けて二つも・・それの二週続けて????
今年こそは本当に 菜園をしている悩まされたな~~~
そこで寒さもまして来た事だし・・・
日中は暖かいのに・・・夕方方かなり冷え込んで来る。
朝の気温も一桁になりそうだし・・そろそろ冬支度を・・

と・・・言う事で、庭の鉢物の冬支度を始めた。
先ずは 毎年ながらの「スチール棚のハウス??の
修理やら ビニール張りを行った。
少しは鉢物も寒さを和らぐ事には有るだろう~~~~

苗物の雑木物は、草取りをしたり・・針金賭けをしたりと
纏めてみました。

サツキ盆栽は・・畑に置いていた物を
庭に運んで並べ直して置く。
もし雪が降っても・・積雪になっても、庭なら処理が出来る
そ~~~今年はいくらか余裕が出来た事で、
かなりの枝が出来て来たので、雪の重みで枝折れを防ぐ為、
一輪車に2個づつ乗せては運んで見ました。
そして 今まで放って置いた盆栽棚を整理して・・・
こうしてならべて見ました。
但し 場所的も有りますが、
冬支度ともなれば、少しは間隔を狭めての棚置きです。
そう~そ~~~
そろそろタクアン大根の出来具合はどうなのかな???
と言う事で、夕方・・試し収穫をして見ました。

あれま~~~かなりの大きさに成長をしていましたね~~
此れなら数日後には、収穫と大根洗いが出来そうだね!!!
すれば 大根を洗うともなれば、天日干しが始まる。
天日干しが出来る場所は有るのかな???
そこなんですよ~~~
我が家の悩みどころは・・・・・・・・(苦笑)
畑に有ったサツキ盆栽を庭へ運んだ意味がここに有ったのです
植木を退かして・・・タクアン大根の天日干し場を作る為に
場所造りも兼ねていたのです。
最初は 8分位は収穫出来るかな????
そして 天日干しも出来るかな???
取りあえず 頑張るしかないよな~~~~(苦笑)
此方の身に盆栽は・・・・
先日「こうなん祭り」にいた時に、会館の鵬で行っていた
盆栽展からシャッターを切った物です。

この盆栽は 家内の同級生が出品した物だったので、
会場にてバッタリ会ったから大賑わいに遭っていた。
数十年ぶりだった様だね~~~。
雨やむまでのお喋りだった事で、気休めになったらしい(笑い)
そうだよね~~~
今日から11月・・・早いな~~~
何もしないうちに一年が経ってしまいそうだな~~~
又今日は旧歴13夜・・・だってさ~~~(何も無いけど)
朝晩の気温もかなり低くなって来ましたね~~~
秋が無くて冬に???変な気候になって来たね!!!
10月は 雨が大半を占めてしまった様だし、
台風も続けて二つも・・それの二週続けて????
今年こそは本当に 菜園をしている悩まされたな~~~
そこで寒さもまして来た事だし・・・
日中は暖かいのに・・・夕方方かなり冷え込んで来る。
朝の気温も一桁になりそうだし・・そろそろ冬支度を・・

と・・・言う事で、庭の鉢物の冬支度を始めた。
先ずは 毎年ながらの「スチール棚のハウス??の
修理やら ビニール張りを行った。
少しは鉢物も寒さを和らぐ事には有るだろう~~~~

苗物の雑木物は、草取りをしたり・・針金賭けをしたりと
纏めてみました。

サツキ盆栽は・・畑に置いていた物を
庭に運んで並べ直して置く。
もし雪が降っても・・積雪になっても、庭なら処理が出来る
そ~~~今年はいくらか余裕が出来た事で、
かなりの枝が出来て来たので、雪の重みで枝折れを防ぐ為、
一輪車に2個づつ乗せては運んで見ました。
そして 今まで放って置いた盆栽棚を整理して・・・
こうしてならべて見ました。
但し 場所的も有りますが、
冬支度ともなれば、少しは間隔を狭めての棚置きです。
そう~そ~~~
そろそろタクアン大根の出来具合はどうなのかな???
と言う事で、夕方・・試し収穫をして見ました。

あれま~~~かなりの大きさに成長をしていましたね~~
此れなら数日後には、収穫と大根洗いが出来そうだね!!!
すれば 大根を洗うともなれば、天日干しが始まる。
天日干しが出来る場所は有るのかな???
そこなんですよ~~~
我が家の悩みどころは・・・・・・・・(苦笑)
畑に有ったサツキ盆栽を庭へ運んだ意味がここに有ったのです
植木を退かして・・・タクアン大根の天日干し場を作る為に
場所造りも兼ねていたのです。
最初は 8分位は収穫出来るかな????
そして 天日干しも出来るかな???
取りあえず 頑張るしかないよな~~~~(苦笑)
此方の身に盆栽は・・・・
先日「こうなん祭り」にいた時に、会館の鵬で行っていた
盆栽展からシャッターを切った物です。

この盆栽は 家内の同級生が出品した物だったので、
会場にてバッタリ会ったから大賑わいに遭っていた。
数十年ぶりだった様だね~~~。
雨やむまでのお喋りだった事で、気休めになったらしい(笑い)
こっちも冬支度よ
もうすぐ真っ白になっちゃう・・・しくしく
もう・・・冬・・・
秋は・・・何処へ~~~~♪・・・・・・
ふっと こんな事を感じてしまうこの頃です。
紅葉狩り・・と言いますが、雨や寒さで・・・
出不精になっていますよ~~~~
今朝より 石油ストーブがお目見えとなりました。
今東北地方には 寒波が押し寄せそうですので、
十分に寒さ対策をして、風邪引かないようにね~~~~