タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

我が家の鉢物も冬籠り??

2019-12-28 20:55:52 | 寒冷対策
先日はスッゴイ事になったな~~~~~
北風が豪風になり、気温はかなり高かったのですが・・・
風が強く・・・表にはいられない・・・
まして 庭先には どこから来るのか???枯葉が舞い込む!!!

冬らしき光景ではあるが・・・風情有りの、有りがた迷惑??(苦笑)


風邪pさまったとこで散策に出かけた時に見た光景・・・


こちらは 台風19号で浸水の被害が出た場所で、
ここに来て 暮れ迫る中・・・工事が行われていた。


なんか聞いた話では、 浸水が起こった理由に一番は、川幅が狭まっていて
この場所が大きな浸水被害に見舞われた様だ。
そこで やっとこさ~~~動き出した被害復帰に向けた工事は・・・
カーブ部分の川幅を広げるって事らしいのです。


今はやりの 遊歩道が川幅を狭めているらしいのと、
年年川幅に対して、竹林が広がっていて、川幅を狭くしたらしい・・
と言う事で、この工事は 竹林の撤去工事らしいのです。
ブルが二台で 竹の根をほじくる機械と、その竹根を振いだす機械
手分けをしている作業の様です。
早く川幅を広げて、二度とない災害にしてほしいものです。

所でかなりの冷え込みの関係上・・・、


庭に置いていた鉢物を、畑内にある ハウスに移動する事にした。


挿し木中の物等も含み、ハウス内が一杯になってしまった~~~


そして こちら・・・・
サツマイモの処分です。
と・・・言うのは、 サツマイモを焼いてお茶にしようと思い、
保存をして置いた箱から出して見たら・・・
半分腐り掛けていて、焼きおもにはできそうもなかったな~~~
取りあえず 腐り部分を切っている場面ですが、
ほとんど食べる事が出来ませんでした~~~残念です・・(泣き)

サツマイモの保存方法が、一般家庭で、知恵があれば教えて~~~


そんなこんなが有った事で、気分直しに 近くの中華やさんへ直行・・


こちらはチャ―シューメン・・を注文し、さらに生ビールと餃子!!
少しは憂さ晴らしが出来たかな?????爆・・・・


帰宅後は 食後には一口饅頭が?????
栗饅頭です・・・
美味しかったな~~~~
中華の食事でお腹パンパンでは有りましたが、
徒歩での往復・・・ちょっと小腹が空くにかな???
特に貰い物だった事も有りまして、特に美味しかったのかな??(感謝)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿