確定申告・・・我が家は既に終わらせております。
時間的には、まだ早いとは思いますが・・・・、
毎年の如し・・・出張申告日が有りまして、毎年使用しています
今年は 2月の13日に確定申告を終わらせて来ました。

これがその時の・・・順番です。
整理券を使用していて、又 受付時には、深刻条件も聞かされ・
・・・、私の申告内容は・・・ 年金と、住宅控除、医療費控除とに
別れて行きます。
今年は何故に・・・条件も良く・・・この順番制の中にも・・・・
皆さんが持ちの整理券番号より・・・20番目位早区回って来た。
私の番号を呼ばれた時、お隣さんのお番号が456とあり・・・
私の番号と比較されてしまった位です。
「なんだよ~~~俺の方が早いんだぞ~~~」と言って居る様な
気が致しましたね。
ま~~~これも この整理券には、「順番は用途により異なります」
とあり・・・・何故に今年ははやく呼ばれた・・・と言う事になります。
先日の大雪には・・・未だに片付けも出来ないのが現状です。
道路にも、山となった雪・・・ 固めつけられた雪・・・
また 歩道には、通行も少ない事から、全く雪の除去はされず、
散歩などには 路肩を歩く???縁石の上を歩く???
バランスの悪い私には・・・、先に進まず…のふらふら状態で
このまま 縁石から落ちたら・・・何の為に縁石を歩く????
有りうること・・・危険が多く・・・ 散歩等では、堂々と車道を歩く
特にバイバスの場合は・・・恐いね~~~、かなりのスピードで
走って来る為に、実に危険が多い事になる(当たり前かな??)

此処は私の借りている菜園光景です。
一面に白銀に化かされています。
何処から・・・何処まで・・・・がまったく解らなくなっています。
しかも この写真は・・今日の撮影・・・つまり 6日経っている事に
なる訳ですが、いまだにこの様な状態になっています。

此方もその近くにある・・・茶畑になります。
すでにお茶はペシャンコに潰れていますし・・、折れてもいます。
栽培者に言わせれば、かなりの被害になる模様・・と言っている。
雪かきの関係で、除雪作業車で行って戴いた雪の山・・・
兎に角雪捨て場・・の確保に・・・と私の借用している畑に置いた為
・・・・、なかなか畑にも行けずしていたこともあり、 この様な状態が
6日目になっても続いています。
野菜たちはどうしているかな???
すでにトンネルはペシャンコになっている。
お店には野菜たちが届かず、かなりの苦労をしているようです。
我が菜園ども この様に・、畑には行けず・・・ネギや小松菜・・・
法蓮草・・等の収穫もいけなく・、 づしても購入になりますが・・、
野菜が無いよ~~~と言って帰って来ます。
何とかしなくては・・・・・と、雪かきでのガタガタ身体に鞭打っての
畑へと出動です。
所が 雪捨て場になってしまった、畑の入り口には、大きく雪山が
あり、「越すに越せない・・・大井川・・」では有りませんが、雪退かし
が先決になる。

なんとか 通路だけでも確保しないと・・・・と言う事で、始めては見たが
これが又キツイ・・・・雪は既に こちこち状態になっている。
少しづつ・・・壊しながらも・・・半日が過ぎ去ってしまった。
この写真がその時の物です。
丁度半分撤去(周りに散らばす方法)し、通路が出来た。
そこで あまりにも癪に触ってしまい・・・・・
未だかってこの様な物は作った事も無かったので・・・・・
いざ鎌倉・・・・・大げさな事でもなく・・・「かまくら」を作って見た。
時すでにクタクタ状態の事も有りい、 大きな事は出来ず・・・
この様な ミニチャーなかまくらが出来上がりました。
初めての・・・かまくら・・・結構楽しい???と言うか、きつかったね
昨日の作成の為に・・・、もう少し大きくしようかな??と欲張り・・を
出して見たが、既に かまくら・・・の中は こちこちになっていて・・・
諦めてしまった。
楽しみにしていた 真っ赤なバラ

初めての大雪に・・・バラの木が折れてしまった。
真赤なバラが・・・我が小さな庭にも、心を和ませてくれていたバラ
太い幹から折れてしまった、
何とかならないかな???と雪かきをして、伸ばしては見たが・・
更に俺も大きくなってしまった~~~。

庭先に咲いていた・・・クリスマスローズ・・の花
今年はかなりの蕾を持っていて、咲き出してくれました~~。

バラは折れたが・・・ローズが和ませてくれています。
この時期・・・花はやっぱり良い物ですね~~~~~~~~。
時間的には、まだ早いとは思いますが・・・・、
毎年の如し・・・出張申告日が有りまして、毎年使用しています
今年は 2月の13日に確定申告を終わらせて来ました。

これがその時の・・・順番です。
整理券を使用していて、又 受付時には、深刻条件も聞かされ・
・・・、私の申告内容は・・・ 年金と、住宅控除、医療費控除とに
別れて行きます。
今年は何故に・・・条件も良く・・・この順番制の中にも・・・・
皆さんが持ちの整理券番号より・・・20番目位早区回って来た。
私の番号を呼ばれた時、お隣さんのお番号が456とあり・・・
私の番号と比較されてしまった位です。
「なんだよ~~~俺の方が早いんだぞ~~~」と言って居る様な
気が致しましたね。
ま~~~これも この整理券には、「順番は用途により異なります」
とあり・・・・何故に今年ははやく呼ばれた・・・と言う事になります。
先日の大雪には・・・未だに片付けも出来ないのが現状です。
道路にも、山となった雪・・・ 固めつけられた雪・・・
また 歩道には、通行も少ない事から、全く雪の除去はされず、
散歩などには 路肩を歩く???縁石の上を歩く???
バランスの悪い私には・・・、先に進まず…のふらふら状態で
このまま 縁石から落ちたら・・・何の為に縁石を歩く????
有りうること・・・危険が多く・・・ 散歩等では、堂々と車道を歩く
特にバイバスの場合は・・・恐いね~~~、かなりのスピードで
走って来る為に、実に危険が多い事になる(当たり前かな??)

此処は私の借りている菜園光景です。
一面に白銀に化かされています。
何処から・・・何処まで・・・・がまったく解らなくなっています。
しかも この写真は・・今日の撮影・・・つまり 6日経っている事に
なる訳ですが、いまだにこの様な状態になっています。

此方もその近くにある・・・茶畑になります。
すでにお茶はペシャンコに潰れていますし・・、折れてもいます。
栽培者に言わせれば、かなりの被害になる模様・・と言っている。
雪かきの関係で、除雪作業車で行って戴いた雪の山・・・
兎に角雪捨て場・・の確保に・・・と私の借用している畑に置いた為
・・・・、なかなか畑にも行けずしていたこともあり、 この様な状態が
6日目になっても続いています。
野菜たちはどうしているかな???
すでにトンネルはペシャンコになっている。
お店には野菜たちが届かず、かなりの苦労をしているようです。
我が菜園ども この様に・、畑には行けず・・・ネギや小松菜・・・
法蓮草・・等の収穫もいけなく・、 づしても購入になりますが・・、
野菜が無いよ~~~と言って帰って来ます。
何とかしなくては・・・・・と、雪かきでのガタガタ身体に鞭打っての
畑へと出動です。
所が 雪捨て場になってしまった、畑の入り口には、大きく雪山が
あり、「越すに越せない・・・大井川・・」では有りませんが、雪退かし
が先決になる。

なんとか 通路だけでも確保しないと・・・・と言う事で、始めては見たが
これが又キツイ・・・・雪は既に こちこち状態になっている。
少しづつ・・・壊しながらも・・・半日が過ぎ去ってしまった。
この写真がその時の物です。
丁度半分撤去(周りに散らばす方法)し、通路が出来た。
そこで あまりにも癪に触ってしまい・・・・・
未だかってこの様な物は作った事も無かったので・・・・・
いざ鎌倉・・・・・大げさな事でもなく・・・「かまくら」を作って見た。
時すでにクタクタ状態の事も有りい、 大きな事は出来ず・・・
この様な ミニチャーなかまくらが出来上がりました。
初めての・・・かまくら・・・結構楽しい???と言うか、きつかったね
昨日の作成の為に・・・、もう少し大きくしようかな??と欲張り・・を
出して見たが、既に かまくら・・・の中は こちこちになっていて・・・
諦めてしまった。
楽しみにしていた 真っ赤なバラ

初めての大雪に・・・バラの木が折れてしまった。
真赤なバラが・・・我が小さな庭にも、心を和ませてくれていたバラ
太い幹から折れてしまった、
何とかならないかな???と雪かきをして、伸ばしては見たが・・
更に俺も大きくなってしまった~~~。

庭先に咲いていた・・・クリスマスローズ・・の花
今年はかなりの蕾を持っていて、咲き出してくれました~~。

バラは折れたが・・・ローズが和ませてくれています。
この時期・・・花はやっぱり良い物ですね~~~~~~~~。
医療費だけですけど…
確定申告・・・早かったですね~~~。
今年事は失敗は無い!!!と出向きましたが、
中々上手く行かないものです(苦笑)。
医療費控除にすべてを計算して規定書類に記入、
提出したら、「市の健康診断の領収書は入っていませにょね!!」と聞かれ、今年は金額的と項目に余裕が有ったので、記入してあります・・と言ったら、
市の検診料は取り除いて下さい・・・といって、
600円分を削除され、結局はすべての申告書の作り替えになってしまったです。
毎年何処か違いが???となり、その場で打ち込んでくれる為には助かるのですが、折角・・「これでもか」と言う感じでの作成申告書も又今年も作り替えになってしまった・・です(泣き)。
私も書類整理が先延ばしで山積みで憂鬱です
薔薇が雪で折れてしまったのですね
でも強いから根元からシュートが伸びてくると思いますよ
折れた枝を鋏で斜めにスパっと切って10センチくらいにして水に2~3日漬けて鹿沼土に指して挿し木にしてみることもできます
かなり発芽確率は低いですけど・・・
パソコンで作成し税務署へ持って行きました
郵送でもいいのですが
年に一度ぐらい税務署へ行ってみないと・・。
クリスマスローズ
可憐で綺麗ですね
我が家、やっと蕾がつきました
開花・・・楽しみ。。。☆
有難う~~~~ございます。
バラの木・・・いまはまだ寒いな~~とばかりに・・
そのままの状態になっています。
早速実行してみます。又家に入れての管理なら・・
大丈夫かな???。
まだ続くとは思いつつ・・・雪対策が遅れている次第です。
有難う~~~ございます。
なるほどね~~~税務署ってどんな所???です。
こうゆう時期に行くチャンスがある訳ですよね~~
来年は行って見ようかな???。
今年は結構蕾が有るので、楽しみです。
叉 花柄の違うのも・・・そろそろ咲き出すかな??
これからは花が楽しみになりますよね~~~~。
ただ 花粉症…だけは嫌いです(笑)。