梅雨時の中での豪雨と、雷雨・・・更に・・・警報が出たり・・・
本当に落ち着かずしての不安定な日々が続く。
そんな中でも 我が地域は 以外にも豪雨時間帯は短く済む事で、
畑内の洪水も・・・早めの水引が早くホッとしている。
二・三日間は雨も少なく・・畑も乾きだして来ていた。
今日は朝から天候も落ち着いていたことも有り・・・
布団干しをしたり・・・鉢物は表に出したり・・水たっぷり・と
挙げてみた。
小さな庭の菜園でも、キュウリが一本収穫が出来た。
又 ミニトマトは・・・すでに少ないが数回の収穫が出来ている。
但し・・密集している事から、茎ブロッコリーの葉が既にない・・
青虫の朝食になっていた様です・・・・・(苦笑)。
そ~~~明後日当たりは雨になりそうだし・、このまま畑に置くと
葎などが出没している事から、早い所・・・収穫をして置かないと
・・・と言う事で、本日・・・晴天の中・・・麦わら帽子をかぶり
いざ畑へと出陣です。
でも暑いな~~~かなりの気温の上昇が見られそうだな~~~~
水分は大丈夫かな???
お茶一本(ペットボトル)・と缶ジューズ二本(オレンジ)持参で
畑に向う・・・。
とは言っても 300m 位なので、無理に持って行く事も無いのですが
暑いさなか・・・喉の渇きには耐えられない事も有る事なので、
こうしていつも準備はして行くのだ、用心深いでしょう??(笑い)。

ジャガイモ掘りを始めたのが・・・10時を回ろうとしている。
ダメだな~~~最近は物臭になっている事なんだろうな~~~~
でも始めて見て・・・掘って見て・・・なんと収穫率は良いかも?
???期待は大きく・・収穫も大きく・なんて気持ちでのスタート
でした~~~。
1株で・・この様な収穫率になっている・・・・。
作業は進み・・・昼食までに半分を消化出来た。
昼食後は 一輪車で庭に運んで置いたので、選別を行う。
大玉・・・中玉・・・小玉・・・小粒?????
別々に仕分けをして、保管するようにして見たく、行う。
所が 意外になとが発覚してしまったのです。
それは~~~、 何物かに・・・ジャガイモを食われている跡が有り
その数なんと数十個に及ぶ事になっていた。
しかも 大粒から 中粒にかけての事だけに・・、悔しい~~~~。
又 豪雨で水浸しになっていた事も有る事から・・・

収穫ジャガイモには・・既に新芽が???発芽しているではないか~
~~~ナニこれ???

こちらも幹にしっかり掴まっているし~~~新ジャガイモが・・種イモに
??? そっりゃ~~~無いよな~~~~~~。
こうなったら 少しは羽目を外してジャガイモの珍百景・と行きましょう

こちらは どんな格好に見えますか???
出来れば あくまで私個人の思いだけなので、悪しからず・答えて!!!
何処か 「ひよこ」に見えて来ませんか~~~(無理かな???)
では次は~~~~

こちらは何に見えて来ますか??????
赤ちゃんが・・万歳をしている様にも見えて来ますでしょ????
此れもダメか???
でも何に見えるかは あくまで 個人の味方だけなので、悪しからず・・
こんな遊びも長くやっていては作業が終わら無いのでやめた~~~
三時半になって切りが良い所で、お茶が届きまして(家から)・・・
畑にてお茶タイムに入る。
お茶菓子は禁物の筈でしたが、トウモロコシ・・菓子パン・・と
袋から出て来て・・・ついお腹が空いていたのでしょう・・・・
それとも 小腹が欲しがっていたのかもしれませんが・・・つい手が
出ていて・・パクついていた~~~。
お茶に・・ジュースに・・・トウモロコシ・・パン・・これって異常??
飛んだ・・・お茶になってしまった様だ・・・(苦笑・・・)。
またくメタボ対策・・は無視してしまった今日・・・でした~~~。
17時には・・後口分のジャガイモの収穫と・・選別・・を行い・・
全て終わる事が出来た~~~。
5キロ分の種イモに対して、 コンテナ4個分は出来ていたので、
今年は出来高・・・収穫率・・とも 良かった様です。
無事にジャガイモの収穫も終わりました事も有り・・・・・

庭先の鉢の中で・・・あちこちの鉢からこの様な花が沢山咲きだしてル
田しか・・・ネジリソウ・・・・ネジリ花・・・ ネジバナ・・とも
言うらしいね!!!。
資料を見ると、「ネジバナ」と記されていた・・・・。
本当に落ち着かずしての不安定な日々が続く。
そんな中でも 我が地域は 以外にも豪雨時間帯は短く済む事で、
畑内の洪水も・・・早めの水引が早くホッとしている。
二・三日間は雨も少なく・・畑も乾きだして来ていた。
今日は朝から天候も落ち着いていたことも有り・・・
布団干しをしたり・・・鉢物は表に出したり・・水たっぷり・と
挙げてみた。
小さな庭の菜園でも、キュウリが一本収穫が出来た。
又 ミニトマトは・・・すでに少ないが数回の収穫が出来ている。
但し・・密集している事から、茎ブロッコリーの葉が既にない・・
青虫の朝食になっていた様です・・・・・(苦笑)。
そ~~~明後日当たりは雨になりそうだし・、このまま畑に置くと
葎などが出没している事から、早い所・・・収穫をして置かないと
・・・と言う事で、本日・・・晴天の中・・・麦わら帽子をかぶり
いざ畑へと出陣です。
でも暑いな~~~かなりの気温の上昇が見られそうだな~~~~
水分は大丈夫かな???
お茶一本(ペットボトル)・と缶ジューズ二本(オレンジ)持参で
畑に向う・・・。
とは言っても 300m 位なので、無理に持って行く事も無いのですが
暑いさなか・・・喉の渇きには耐えられない事も有る事なので、
こうしていつも準備はして行くのだ、用心深いでしょう??(笑い)。

ジャガイモ掘りを始めたのが・・・10時を回ろうとしている。
ダメだな~~~最近は物臭になっている事なんだろうな~~~~
でも始めて見て・・・掘って見て・・・なんと収穫率は良いかも?
???期待は大きく・・収穫も大きく・なんて気持ちでのスタート
でした~~~。
1株で・・この様な収穫率になっている・・・・。
作業は進み・・・昼食までに半分を消化出来た。
昼食後は 一輪車で庭に運んで置いたので、選別を行う。
大玉・・・中玉・・・小玉・・・小粒?????
別々に仕分けをして、保管するようにして見たく、行う。
所が 意外になとが発覚してしまったのです。
それは~~~、 何物かに・・・ジャガイモを食われている跡が有り
その数なんと数十個に及ぶ事になっていた。
しかも 大粒から 中粒にかけての事だけに・・、悔しい~~~~。
又 豪雨で水浸しになっていた事も有る事から・・・

収穫ジャガイモには・・既に新芽が???発芽しているではないか~
~~~ナニこれ???

こちらも幹にしっかり掴まっているし~~~新ジャガイモが・・種イモに
??? そっりゃ~~~無いよな~~~~~~。
こうなったら 少しは羽目を外してジャガイモの珍百景・と行きましょう

こちらは どんな格好に見えますか???
出来れば あくまで私個人の思いだけなので、悪しからず・答えて!!!
何処か 「ひよこ」に見えて来ませんか~~~(無理かな???)
では次は~~~~

こちらは何に見えて来ますか??????
赤ちゃんが・・万歳をしている様にも見えて来ますでしょ????
此れもダメか???
でも何に見えるかは あくまで 個人の味方だけなので、悪しからず・・
こんな遊びも長くやっていては作業が終わら無いのでやめた~~~
三時半になって切りが良い所で、お茶が届きまして(家から)・・・
畑にてお茶タイムに入る。
お茶菓子は禁物の筈でしたが、トウモロコシ・・菓子パン・・と
袋から出て来て・・・ついお腹が空いていたのでしょう・・・・
それとも 小腹が欲しがっていたのかもしれませんが・・・つい手が
出ていて・・パクついていた~~~。
お茶に・・ジュースに・・・トウモロコシ・・パン・・これって異常??
飛んだ・・・お茶になってしまった様だ・・・(苦笑・・・)。
またくメタボ対策・・は無視してしまった今日・・・でした~~~。
17時には・・後口分のジャガイモの収穫と・・選別・・を行い・・
全て終わる事が出来た~~~。
5キロ分の種イモに対して、 コンテナ4個分は出来ていたので、
今年は出来高・・・収穫率・・とも 良かった様です。
無事にジャガイモの収穫も終わりました事も有り・・・・・

庭先の鉢の中で・・・あちこちの鉢からこの様な花が沢山咲きだしてル
田しか・・・ネジリソウ・・・・ネジリ花・・・ ネジバナ・・とも
言うらしいね!!!。
資料を見ると、「ネジバナ」と記されていた・・・・。
有難う~~ございます。
ひよこに見えて頂けましたか・・・・・
毎年ながら この様な珍物が発掘されるのですよ~~。
来r手からが真夏の本番・・水分は十分に補給していきたいですよね~~~~。
いつもありがとう~~~
ジャガイモって、どうしても不揃いになってしまいますよね~~~、大きいのやら、小さいのやら・・と育成が難しいです(苦笑・・・)。
丸ごとの煮っ転がしって、大好きだな~~~。
この時期、飲み物は大事です。
我が家もあちこちからおこぼれ頂きました。
小さいのは丸揚げにして甘辛く煮ておやつ代わり?
何でも収獲できるって嬉しいもんですよね!