タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

痛い出費でに泣きが入る???

2015-03-07 23:43:09 | 我が家の日記
雨・・・のち・曇り   所に依り 雪・・
特に 山ぞいでは雪になるでしょう~~~~~~の予報に、

昨年のドカ雪の事が、思い出してしまう・・・。
確かに ドカ雪の影響での 崩壊部分については・・・、
一年越しに・
ヤットコサ~~~~なんてな調子で、修理が終わった。
又この様な事が多いに起こりうる事は予想されている。

何故なら???この辺では 雪に対する 知識が薄い・・・
いや~~~ 普段この様な雪に対する、警戒心が無いって事!!。

其れでは 自分は如何なのかって????
自分自身は・・気持ち的には、 人一倍知識的には有りますよ~
~~~、 ところが 
今の国会・・・いや~~~ 何処の世論でも似ているのでは??
何て言い過ぎには 危険が迫っているので・・、振れませんが!!

そんな我が家にとっては、全くの逆のケースで・・・、
「生活と金」 と言った具合に、 接合されていないのが現状で、

此処までやれば・・・とか、
そこまでやっとけば・・・・
何て 生活に困らない程度の事は出来る。
入や~~~しなくてはならない事は知ってはいる。
でも出来ない・・・・何故??????

そ~~~~ 生活と金・・の問題が、我が家を襲っているからだ。
毎日の暮らしが 毎日の生活に四苦八苦している様では・・・、
ドカ雪対策は出来ない・・・ 先に立つものが見えてこない・・、

ア~~~~~情けないね~~~、みじめって言うしかないのかな~
~~~、 でも見栄だけはまだまだ消えてはいない・・・
いや~~~これからも消えない様に努力はして行く予定だ。



何て言いながらも さっそく予想もしない出費が・・・・


此れは 我が家の浄化槽の エアーブロワ・・・(エアーポンプ)
の事です。

一昨日に行われた、 浄化槽の定期点検で発覚した・ポンプの故障
「お客さん・・エアーブロワ・・が壊れていますよ~~~」との事。

何を言っているのかが分からずして、対応をしていたのですが、
ヤットコサ 現物を見せられて・・・納得・・・(遅いよな~~)

え~~~何時からかな~~~~と考えても分からない・・・。
点検業者さん曰く・・・・「まだ本当に最近ですね・・・」

特に問題は無いので、
「取りあえず予備の物を付けて起きますので」…と言って交換をした。

その間に 取り付け工事屋さんに 電話をして・・即刻に来てもらい
見ていたのですが・・・、「こりゃ~持ち帰ってから返答しますね」
…と持ち替えてしまった。

その後・・・夕方になっての返答が・・・、
「これって既に劣化しているので、新規に購入して頂かないと」との
言葉に、  嘘~~~~と勘ぐってしまった。

では自分なりに・・調査開始・・・と言う事で、
早速メーカーへと電話を入れて見た。

メーカーさんでの見解は・・・
「お客さんのエアーブロワ・・二付いては、一寸年代的に厳しい・・」
何て言って来て、 現在修理に出した業者さんは、信用できる方ですか」
何て逆に聞かれてしまった。
何故にこの様な言葉が出て来たのかな?????

もしかしたら すでに 業者さんが殿はで確認を取っているのかな??
とも考えて見た。

で・・・・あれば 当然にして、エアーブロワ・・の新規交換・・となる
そ~~~ また金額も半端では無いのですよ~~~~

荒れも欲しい・・・これも欲しい・・なんて 
毎日折込広告・・を眺めていたのに・・・すべて消えた~~~~~


今度は紫の花が・・・・

クリスマスローズ・・の花です。
暖かくなって来たのでしょうね~~~~
此処に来て急に成長を始めて来ました~~~~




梅も我が家で 花もです。

三寒四温で花粉症と梅の花!!

2015-03-05 20:41:03 | 三寒四温
三寒四温・・・て言うのは、この様な時期なんでしょうね~~
昨日はぽかぽか陽気で・・・・
今日はちょっぴり寒さを感じる。
又 更に輪を掛けるのが・・・花粉の飛散状況だね~~~
ニュースを見ただけで・・表に出るのも億劫になってしまう。

情けないよな~~~毎年ながら考えさせられてしまう花粉。
良く杉の木に登り・・・杉の実・・何かを取っては・・・
杉実鉄砲・・・なんて名づけては、遊んでいた幼少時期が
羨ましくも有りますね~~~~。

今は何?????
情けないけど・・・花粉症に悩まされている為に・・、
強風時には表に出られないい・・・特に何も出来ない事も
有る事から、あえてそうなってしまうのでしょうね~~~

三日前には 定期的に通っている病院では、花粉症の薬、
飲み薬に・・目薬・・・を処方してもらいました。

「今年こそは薬に頼らず・・・次期尾を乗り切るぞ~~」
とは思っていたのですが・・・、さすが眼の痒みだけには
勝てなかったな~~~~(くすん・・・・泣き・・・・)

又 朝晩のくしゃみって・・・本当に悔しくもなるよな~~
気分よく眼が覚めた~~~なんて着替えだしたら・・・
第一発目に・・・大きくくしゃみ・・・悔しい~~ぼやく。

数回のくしゃみが出ないと止まらない私の癖なのかな~~
花粉のせいなのかな~~~どうしてもくしゃみが出てしまう。

以前は良く前の旦那さんに、「朝から威勢がいいね~~」と
言われましたね~~~~~(苦笑)。

花粉症だって 流行だよ~~~私もこの流行になってるぞ~
~~と叫んでみたいよな~~~~でも叫ばない・・・・

だってさ~~~苦しいんだものな~~~~笑えないよ~~
今回は 薬を一か月分を要求してみた。
このまっま一回の処方・・で、3月が終わるよね~~~

であれば・・大丈夫かな????でも花粉って長引くよ~~
~~~4月一杯まで花粉が散る事も有るしな~~~~~~
下手な予報は命取りになりかねないからな~~~恐い~~~


既に畑作業もしなくてはならないのに~~~とイラつく!。

慌てず・・・気長に待とうかな??トモ思いつつも・・
野菜には時期がある為に、呑気な事は言っては居られない・・。

先日既にジャガイモの植え付け場所だけは作っては有るので、
とりあえず・・・休息も出来るのかな???とも考えている。

でも安心は出来ない・・出来る物なら 土造りだけでも・・
早めに行って置かないと・・、いざ鎌倉~~~となった時は
時おそくなってしまう事が多い・・・そこが我が菜園の失敗策
となってしまうのですよ~~~(すでに数回あるからな~~)

先日無理やりの移植を行った・・「いちごの移植」は、その後
どうなっているのかな??と思いきや・順調に成長をしている
様子なので、少しはホットしている。
ただ 時期外れの移植だけに、トンネルをしたことで、
根が何処まで落ち着くかが・・不安にもなっているのが現状だ

更にイチゴの苗の余りが、ごっそりと有る事から、一昨日には
又彼方此方へとばら撒き移植をして置いた。
はたして 丈夫な苗に成長をしてくれるかな??見守ろう~~


所で・・・先日に届いた JAFニュース紙の中の記事に・・
懐かしい写真やら記事が紹介されていた。


それがコレ・・・・・・
此処は栃木県栃木市・・の蔵作り・・・家並みが並ぶ蔵・・

我が地方にも 川越市・・と言う所では毎日が賑わっている。
そんな事から・・蔵作りを観光にしている場所は数あるとは
思いますが、ここ栃木市では、町全体のPRも行き届いてる

此処に見える川には 魚たちも沢山いて、心を和ませてくれた
又 材木を船で運びだしていた・・と言うこの川も・・・
今では観光客を乗せた・・屋形船???楽しそうにも感じた。


又 ガイドさんたちもユウモアを取りいれての説明には・・・
感動をしてしまいましたね~~~

蔵の歴史・・・山車の歴史・・そして川の有効活用・・で
町が活気付いているのが解る。

あれから数年が過ぎ去ったが、こうして紹介される事は・・、
素晴らしい事で有り・・、懐かしくも有りました。


我が菜園でも 前号に続き・・・、 ハウスの中の野菜たちも
元気を出して来ています。

此方は サニーレタス・・・です。
見事に芽吹きを初めて・・今ではこの様に成長をしています。

ただ ばら撒きの事も有り、ごちゃごちゃ・・としているので
植え替えもして置かないと・・、もやし状態になるかも??


庭の花もこの様に気持ち良さそうに咲き出して来ました。

花の名前???? 何だっけかな~~~~(苦笑)。

既にあち事で耳に入って来る 梅の花シーズン・・が!!。

我が鉢の中でも 「例年如き・・・「思いのまま」です。
既に行われている・・、梅まつり・・・
何故に今年は 梅の花と・・桜の花のWの楽しみになっている
ご様子・・・特に 熱海温泉では・このようなW楽しみが
有るらしいですね~~~~。
我が地方ではまだ桜の花???なんて事と遠いかもナ~~~