九州・・熊本地震・・・長いですね~~~
長引けば長引くほどに・・、被害の拡大化になって来ている。
其れも既に 11人の死者が・・しかも避難していての死亡
・・「エコノミー症候群」って言うらしい。
確かに車の中での姿勢は、窮屈な上に、運動不足になる。
以前私も車泊を・・を数回ドライブに行っては行っていた。
そんな時の朝方は、アチコチが痛く・・車から出て背伸びを
良くしていた事を思いだしていた。
医学的には 血流の変化から起きる、血栓が原因らしい・・、
まったく違う話にはなるが・・・
畑の作業をしている時・・草ムシリをしている時って長い時間
帯で座っていますよね~~~そんな時、立ち上がろうとすると、
目眩やら・・気分害やらを引き起こして、気持ちが悪くなったり
脚が攣ったり・・と何がしらの変化が招じて来ますよね~~~
つまりこの様な事態がまさにここで言う「エコノミー症候群」?
に似ていませんかね~~~。
簡単に血液が止まっているだけなので、心配はないよ!!!と
言われますが、一歩間違えば・・、グラ・・と来ますからね~~
以外に恐いよ~~~
また 会議やなんかで、正座・・やあぐらを長い時間同じ姿勢で
入ると、何故に膝や腿等に痺れや痛みを覚えて来ます。
こういった類も・・、似ているのかな??トモ考えてしまいます。
ではどうしたら対策が出来るのか??と考えてしまいます。
テレビ等でも避難者の方々に呼びかけている運動・・・
肢体の運動・・がなによりの対策になる様ですよね~~~
地震が恐い・・表に出れば頻繁に起こっている余震ではなく地震・・
これでは絶対に車から降りなくなってしまいますよね~~~。
よ~~~く解る様な気がしますが、やはり健康が一番・・
折角地震から逃れられた事なのに・・、こういう形での死・・が
訪れ様とは誰しもが考えられなかったのではないだろうか???
まだ遅くは有りません・・車での避難生活を行っている方々・・
周りの状況を見ながら・・、表に出て運動をして下さい。
そして 一石も早く・・元気になって・・復興へと頑張って下さい
何も出来ませんが、復興を見つめる事が出来れば幸いです。
早い復興・・とは言いつつも、まずは自分自身の健康管理が先に
・・、優先し、周りの方々と力を出し合って、頑張って下さい。
不幸に遭われた方々には、お悔やみと、お見舞いを申しあげます。
いま関東地方は、日中の気温は高めにはなって来てはいますが、
朝晩の冷え込みには 震えてしまう位です。
我が菜園では ハウスの中での成長も遅れ気味で・・・
苗が小さく・・前回には ナス苗の移植を記事にしましたが、
今回は トマト・・・スイカ・・・と発芽をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/b737ee99de9396dfa9d7d589e81dcb1e.jpg)
此方がそのトマトの発芽状態です。
既に発芽して・・・一ヶ月も経過しているのですが・・ね~~
まだ小さいよな~~~
表にマルチの所に出てきた芽が トマト・・既に本葉が出ている
何故に遅れている???解らないな~~~~~~(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/83132329d3db120a13807412dd45fb08.jpg)
コッチは何???
スイカの苗です。
実は昨年の夏の暑い日に食べたスイカの種です。
食べたスイカの種を畑にホき出して置くと、翌年には芽が出る?
そんな事を思い出していた矢先の事、網に入れて洗浄して置いた
事も忘れていたのですが、種まきをしていた時・・、何か???
と言う事で、 見つけた種は カボチャ・・スイカ・・の種と
言う訳でした。
こうして新しい芽が・・我が家にも目が出た???なんてダジャレ
???じゃなく 発芽してくれたってな訳です。
南瓜はすっかり腐ってしまいましたがね・・・・・(無念・・)。
本葉が出て来たら、早速地植えにして見たいね~~~~
実りの期待はその後で・・十分な気もする。
実りって言えば・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/98b556fd2ad02e7887e1f8d274cd576c.jpg)
こちら・・・・・になりますよ~~~~~。
まだ小さな可愛い実りでは有りますが、実って来ています。
オオサヤエンドウ・・・と言う種類のエンドウマメです。
白花なので、畑は賑やかさは有りませんが、すっきりしています
何時になるかな~~~初物・・・来週は 私たちの結婚記念日に
なるので、何とかその日まで初物として、戴きたいね~~(爆笑)。
庭には この様に花が・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/b16c649ea31b172054504de10b1bf616.jpg)
クレマチスの花・・・通称 鉄線・・とも言うらしいですよね!!
まだ一種類しか咲き出しては来ませんが、もうこんな時期なんだな
~~~~~と感じています。
そうだ~~~昨日の事・・いつもの様な気持ちで散歩に出かける。
とは言っても 最近のコースではなく、前のコースへ久しぶりに
・・・という事で出かけて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/a862fbfe8dd4d141e315fbba00904c25.jpg)
久しぶりのコース・・・慣れてはいるものの、初物が沢山見える
地域にもなっています。
竹の子・・がのっきり・・と出ていたり、八重桜の花が満開になって
いたりと、けっこうさ㎜サクする価値あり・・となるかな???。
こうした何も知らずに、あっちまで行って見ようか???と言う事で
いつものコースから 更に30分オーバーコースを取って見たら・、
しかも車の往来の多い場所を何とか切り抜けて行った矢先に・・・
この様な看板が立っていた~~~ガ~~~~ン・・・・・・
さてどうする???少しでも歩行可能で有れば通り抜けようか??
とみても、其れらしき隙間もなく・・、しっかりと通行止めに・・
なっていたので、
さ~~~如何する???この先まで行くか??行けば更に40分は
掛るかな???だってさ~~~この橋が渡れないって事は・・・
次の橋まで・・車の往来道路を通らなければならず・・結局は戻り
になってしまった次第だ。
何時まで????え~~~長いぞ~~~~
ま~~~~工事が終わるまでは我慢だね!!!!
良い橋に直して下さいよ~~~~~と願いつつの引返しとなる。
長引けば長引くほどに・・、被害の拡大化になって来ている。
其れも既に 11人の死者が・・しかも避難していての死亡
・・「エコノミー症候群」って言うらしい。
確かに車の中での姿勢は、窮屈な上に、運動不足になる。
以前私も車泊を・・を数回ドライブに行っては行っていた。
そんな時の朝方は、アチコチが痛く・・車から出て背伸びを
良くしていた事を思いだしていた。
医学的には 血流の変化から起きる、血栓が原因らしい・・、
まったく違う話にはなるが・・・
畑の作業をしている時・・草ムシリをしている時って長い時間
帯で座っていますよね~~~そんな時、立ち上がろうとすると、
目眩やら・・気分害やらを引き起こして、気持ちが悪くなったり
脚が攣ったり・・と何がしらの変化が招じて来ますよね~~~
つまりこの様な事態がまさにここで言う「エコノミー症候群」?
に似ていませんかね~~~。
簡単に血液が止まっているだけなので、心配はないよ!!!と
言われますが、一歩間違えば・・、グラ・・と来ますからね~~
以外に恐いよ~~~
また 会議やなんかで、正座・・やあぐらを長い時間同じ姿勢で
入ると、何故に膝や腿等に痺れや痛みを覚えて来ます。
こういった類も・・、似ているのかな??トモ考えてしまいます。
ではどうしたら対策が出来るのか??と考えてしまいます。
テレビ等でも避難者の方々に呼びかけている運動・・・
肢体の運動・・がなによりの対策になる様ですよね~~~
地震が恐い・・表に出れば頻繁に起こっている余震ではなく地震・・
これでは絶対に車から降りなくなってしまいますよね~~~。
よ~~~く解る様な気がしますが、やはり健康が一番・・
折角地震から逃れられた事なのに・・、こういう形での死・・が
訪れ様とは誰しもが考えられなかったのではないだろうか???
まだ遅くは有りません・・車での避難生活を行っている方々・・
周りの状況を見ながら・・、表に出て運動をして下さい。
そして 一石も早く・・元気になって・・復興へと頑張って下さい
何も出来ませんが、復興を見つめる事が出来れば幸いです。
早い復興・・とは言いつつも、まずは自分自身の健康管理が先に
・・、優先し、周りの方々と力を出し合って、頑張って下さい。
不幸に遭われた方々には、お悔やみと、お見舞いを申しあげます。
いま関東地方は、日中の気温は高めにはなって来てはいますが、
朝晩の冷え込みには 震えてしまう位です。
我が菜園では ハウスの中での成長も遅れ気味で・・・
苗が小さく・・前回には ナス苗の移植を記事にしましたが、
今回は トマト・・・スイカ・・・と発芽をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/b737ee99de9396dfa9d7d589e81dcb1e.jpg)
此方がそのトマトの発芽状態です。
既に発芽して・・・一ヶ月も経過しているのですが・・ね~~
まだ小さいよな~~~
表にマルチの所に出てきた芽が トマト・・既に本葉が出ている
何故に遅れている???解らないな~~~~~~(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/83132329d3db120a13807412dd45fb08.jpg)
コッチは何???
スイカの苗です。
実は昨年の夏の暑い日に食べたスイカの種です。
食べたスイカの種を畑にホき出して置くと、翌年には芽が出る?
そんな事を思い出していた矢先の事、網に入れて洗浄して置いた
事も忘れていたのですが、種まきをしていた時・・、何か???
と言う事で、 見つけた種は カボチャ・・スイカ・・の種と
言う訳でした。
こうして新しい芽が・・我が家にも目が出た???なんてダジャレ
???じゃなく 発芽してくれたってな訳です。
南瓜はすっかり腐ってしまいましたがね・・・・・(無念・・)。
本葉が出て来たら、早速地植えにして見たいね~~~~
実りの期待はその後で・・十分な気もする。
実りって言えば・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/98b556fd2ad02e7887e1f8d274cd576c.jpg)
こちら・・・・・になりますよ~~~~~。
まだ小さな可愛い実りでは有りますが、実って来ています。
オオサヤエンドウ・・・と言う種類のエンドウマメです。
白花なので、畑は賑やかさは有りませんが、すっきりしています
何時になるかな~~~初物・・・来週は 私たちの結婚記念日に
なるので、何とかその日まで初物として、戴きたいね~~(爆笑)。
庭には この様に花が・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/b16c649ea31b172054504de10b1bf616.jpg)
クレマチスの花・・・通称 鉄線・・とも言うらしいですよね!!
まだ一種類しか咲き出しては来ませんが、もうこんな時期なんだな
~~~~~と感じています。
そうだ~~~昨日の事・・いつもの様な気持ちで散歩に出かける。
とは言っても 最近のコースではなく、前のコースへ久しぶりに
・・・という事で出かけて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/a862fbfe8dd4d141e315fbba00904c25.jpg)
久しぶりのコース・・・慣れてはいるものの、初物が沢山見える
地域にもなっています。
竹の子・・がのっきり・・と出ていたり、八重桜の花が満開になって
いたりと、けっこうさ㎜サクする価値あり・・となるかな???。
こうした何も知らずに、あっちまで行って見ようか???と言う事で
いつものコースから 更に30分オーバーコースを取って見たら・、
しかも車の往来の多い場所を何とか切り抜けて行った矢先に・・・
この様な看板が立っていた~~~ガ~~~~ン・・・・・・
さてどうする???少しでも歩行可能で有れば通り抜けようか??
とみても、其れらしき隙間もなく・・、しっかりと通行止めに・・
なっていたので、
さ~~~如何する???この先まで行くか??行けば更に40分は
掛るかな???だってさ~~~この橋が渡れないって事は・・・
次の橋まで・・車の往来道路を通らなければならず・・結局は戻り
になってしまった次第だ。
何時まで????え~~~長いぞ~~~~
ま~~~~工事が終わるまでは我慢だね!!!!
良い橋に直して下さいよ~~~~~と願いつつの引返しとなる。