タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

新天地と・・・イチゴの初取り!!!

2018-05-01 21:26:48 | 収穫時期と花どころ
続きますね~~~夏日続きです。

お蔭で前回の雨で湿ってくれた菜園も現在はカラカラ状態に
なっています。

我が菜園も・・・拡大化を始めてから既に一ヶ月が過ぎようと
しています。

ではその後は何処まで行ったのかって????
其れがまったく進展は無いのに等しい・・・かな??(失笑)。

でも日増しに野菜たちの姿が眼に見える様になって来ました。
まだ小さいが・・・枝豆が発芽してきました、
さらに ササゲ・・の発芽が、ジョジョでは有りますが・・・
見られています、
ただ ササゲについては、時期的の事も有るとは思いますが、
発芽率が悪いです。


で・・・・・今回野新天地への作業とは?????


前回に通路の拡大化の記事をしましたが、その時にネギの移植が
まだ終わって無かったのです。

と言うのも 茶の木根の屑が通りきっていなかったので、
その茶の木根の屑取を終えてから・・という事だったので、
遅れていたのです。

選別後に・・・移植とした。


此方がその選別を終えたネギの大き目の物です。
茶の木根の処理を終えた場所に移植を終えた状態です。


此方は 少し成長不足のネギの移植です。
ここの場所は、サツマ苗を植え付ける予定地に一旦移植をした。
その為に長さが短くなっているので、少し込み入った移植状態に
なってしまいました。

これで我が菜園には 10mの長さのネギが、5列となったのかな?
しかもさらにネギ苗が一列半が有るので、何に使うの???とも
勘違いをされがち状態になっています・・・(苦笑)。


既に5月に入ってしまいましたが・・・
我が菜園では多少動きが見え始めて来ました~~。


先ずは モロヘイヤ・・の種まきをしたのです。
この地方でも ちょっと早いかな???とは思いつつの決断です。
と言うのも あまりにも天候と言うか???陽気が良くなって来たので
早い事とは思いつつも、種まきをしたのです。

例年ならまだ見ぬ筈の「オクラの発芽」です。
陽気が良くなって来た事が一番の理由なのでしょうね~~~。

それとも吾輩にせっかちかな????爆笑・・・・・


陽気が良くなった・・・・て言えば・・・
まだ数日前までは・・・・・・


イチゴの実りはこんな状態だったのに~~~~~


初収穫となりました~~~~
まだ数は収穫まで行きませんが、ぼちぼちと収穫が出来そうです。

結構大粒のイチゴも有りましたね~~~~
で~~~~~こんな状態で食を楽しんでいますよ~~~~~


こちらです。
朝食時には食パンを食としていますが、
この食べるヨーグルト・・も毎日の食です。
日々のヨーグルトの食方法は・・・バナナと一緒なのですが、
今回は 初物のイチゴが主体に・・・ヨーグルトとの食です。


庭の鉢物に見た白い花????


タツナミソウ・・・ガ咲きだして来ました。
小さな幹と・・・可愛い花との頑張りで、
心が洗われます・・・なんて似合わないかな?????(爆笑・)