快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  江東区築地 と言う案について

2017-06-19 08:13:20 | 地震 津波
 前回の記事はわかりやすく言うと「少なくとも江東区豊洲の一部を築地と言う名称に変更する案」だったわけですが、この考え方も更に4つ有ると筆者は考えています。
 第一案は現在の豊洲市場予定エリアだけを江東区築地にする案。
 これなら手間はかからない方ですが、築地が中央区と江東区で飛び地になってしまうと言う短所が有ります。
 第二案は現在の豊洲市場予定エリアと豊洲の他のエリアを江東区築地にする案。
 これなら豊洲市場予定地以外も「築地」ブランド名の恩恵を受ける事も可能ですが、一方でこれまでの名称を失う事でもあるので、その地域の住民や企業の意向次第でしょう。
 そして江東区築地を中央区と繋げる事は可能ですが、中央区築地と直接繋がる事にはまだなりません。
 第三案は、現在の豊洲市場予定エリアと更に勝どき、晴海、豊海などのうち少なくともいずれか一部のエリアを「中央区築地」に名称変更して、江東区とつなげる形にする案です。
 これで中央区築地と江東区を繋げる事は可能ですが、まだ中央区築地と江東区築地が直接繋がる事にはまだなりません。
 第四案は第二案と第三案を組み合わせるものです。
 これで中央区築地と江東区築地を繋げる事は可能です。
 地名などをそうそう簡単に変更できるものではないのでは?と言う考え方もあるかも知れませんが、各自治体で県庁所在地の市が周辺の町村を合併して拡大している例がかなり多い事、更に同じ区の中でならもっと容易に名称変更できるのではないか?と言うのが筆者の見方です。