「トリダヨリ」(リラックマ生活3)より
人生に悩むキイロイトリです。
就活の悩みとは、人生選択の悩みでもありますよね。
その悩みと単純な同列比較はできませんが
仏教詩人の坂村真民(さかむら・しんみん1931-2006)
の「延命の願」をベースに考えたいなと思います。
◆延命の願
わたしは延命の願をしました。
まず、はじめは啄木の年を越えることでした。
第二の願をしました。
それは子規の年を越えることでした。
それを超えた時、第三の願をしました。
お父さん あなたの年を越えることでした。
それは私の必死の願でした。
ところがそれも超えることができたのです。
では、第四の願は?
それはお母さん あなたのお年に達することです。
もしも、それも超えることができたら最後の願をしたいのです。
それは世尊と同じ齢まで生きたいことです。
これ以上は決して願をかけませんからお守りください。
《啄木二十七歳。子規三十六歳。父四十二歳。母七十三歳。世尊八十歳》
坂村真民
◆人生の組み立てかた。
最初は
石川啄木の年齢まで生きてみよう。
それができたら次は子規の生涯に追いつこう。
それから・・
真民は
それぞれの年代に目標を定めて
そこまでを一区切りの人生の願いとしてきました。
一気に長生きを願うのではなくて
一つづつ段階を追った願いならば
人は達成がしやすい。
そして神様も庇護してくださる。
そして父親、母親の没年を超えて
せめて世尊(お釈迦様)と同じ年齢まで生きたい
と願った真民は
2006年12月11日
97歳で永眠することができました。
◆真民の人生から
目標、夢、願いは段階を追って
少しづつ小さい目標からこなしていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/80cd3a23e660be7cdeada8fcf695a223.jpg)
大きな夢を最初から描くのは良いが
急いで実現しようとすると簡単に挫折するものだ。
目標設定の段階に注意しよう。
今週も少しづつ。
ではまたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
人生に悩むキイロイトリです。
就活の悩みとは、人生選択の悩みでもありますよね。
その悩みと単純な同列比較はできませんが
仏教詩人の坂村真民(さかむら・しんみん1931-2006)
の「延命の願」をベースに考えたいなと思います。
◆延命の願
わたしは延命の願をしました。
まず、はじめは啄木の年を越えることでした。
第二の願をしました。
それは子規の年を越えることでした。
それを超えた時、第三の願をしました。
お父さん あなたの年を越えることでした。
それは私の必死の願でした。
ところがそれも超えることができたのです。
では、第四の願は?
それはお母さん あなたのお年に達することです。
もしも、それも超えることができたら最後の願をしたいのです。
それは世尊と同じ齢まで生きたいことです。
これ以上は決して願をかけませんからお守りください。
《啄木二十七歳。子規三十六歳。父四十二歳。母七十三歳。世尊八十歳》
坂村真民
◆人生の組み立てかた。
最初は
石川啄木の年齢まで生きてみよう。
それができたら次は子規の生涯に追いつこう。
それから・・
真民は
それぞれの年代に目標を定めて
そこまでを一区切りの人生の願いとしてきました。
一気に長生きを願うのではなくて
一つづつ段階を追った願いならば
人は達成がしやすい。
そして神様も庇護してくださる。
そして父親、母親の没年を超えて
せめて世尊(お釈迦様)と同じ年齢まで生きたい
と願った真民は
2006年12月11日
97歳で永眠することができました。
◆真民の人生から
目標、夢、願いは段階を追って
少しづつ小さい目標からこなしていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/80cd3a23e660be7cdeada8fcf695a223.jpg)
大きな夢を最初から描くのは良いが
急いで実現しようとすると簡単に挫折するものだ。
目標設定の段階に注意しよう。
今週も少しづつ。
ではまたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)