tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

今こそキャリアセンター活用◆一番身近な場所へ◆就活の短期集中期

2011-05-13 12:03:33 | 日記
☆↓クリック☆
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
就活スケジュール的には
今月・来月が決戦の最終ポイントです。

就活生には一番キツイ時期だけど
乗り越えよう☆☆


◆軌道修正にはキャリアセンター


※※※※

5.6月に採用活動を再開する企業も多いが、短期集中が予想される。
震災の影響で当初計画より採用数も減るだろう。


だからこそ、うまくいかないときの軌道修正を早めにやってほしい。


何社も不合格が続いてからようやく相談に来る学生も多い。

不合格には必ず理由がある。それを見直すことができた学生はうまくいく。
(喜嶋康太・法政大キャリアセンター課長)

※※※※
朝日新聞2011.5.13教育面記事から抜粋




何でも早めに手を打てば
問題に対応することができます。


就活で
一番身近な大学にあるキャリアセンターを
フル活用してください。



◆情報と相談窓口の使い分けを


この時期に就活が躓いてしまう場合には


・心理的なプレッシャー
(活動への不安感・緊張・倦怠感など)
・技術的な問題点
(応募先の見直し・志望理由の点検・面接対応)

の2つを外科治療のように処置する必要があります。



大学のキャリアセンターは
総合病院外来のように
どちらも対応してくれます。



就活サイトや就活本の情報も
個別の特効薬かもしれません。
→こういう場合には「正しい処方」が必要になります。

「正しい処方」というのは
その効き目が本人に合うか合わないかという

体質との相性があるんです。


合わない体質には副作用が生じます。


◆治療の段階で必要なこと



就活を「病気の治療」に喩えたのは
あくまで短期集中のこの時期に限定した比喩です。

(入学・入社後に訪れる倦怠感を「五月病」と表現するのと同じニュアンス)


今まで基礎トレーニングとして行ってきた
自己分析・企業研究・ES作成・・といった全身運動のバランスが


5月のこの時期には、ちょっとしたスランプで
一時的に崩れてしまう感覚と同じようなものが

就活生にはあるんじゃないかな?


「バランスの回復力」ということを
考えていこう。


★★★細部にはこだわらず★★★


この時期には、企業からの通知や面接官の態度の
ほんのちょっとした表現・しぐさなどでも

必要以上に
敏感に捉えすぎて

疲れてしまうことが多いようです。




採用は「応募者のトータルバランスの能力」を見て
内定が決まる部分がある。

つまり「普段の健康な状態」から判断されます。



直近1~2ヶ月の
『「健康ではなく疲れた状態」だけ』を見て
判断されはしないのだから

(ただし疲れた表情・態度を面接で見せないことは必要なテクニック)


リラックスしていこう。


(これはリラックマ)
blogram投票ボタン
週末おつかれさま。
来週も元気で!