今日から梅雨入り。村上春樹の1Q84発売。すでに100万部突破。そして今日は、パンプの移動があった。リハビリテーション棟から介護棟へ。普通なら家に帰れる状態の人たちがいるところだ。もう病気ではなく健康だけど社会生活が一人では出来ない介護が必要という人たちがいるところ。ここで、社会復帰を目指すというか、寝たきりにならないようにみんなで頑張るというところ。よくぞここまで回復してくれました。といいたいところだが、病院暮らしが長いと筋肉が衰えて昔のようには参りません。時たま家に戻ってということが出来だしたらいいなと思ってます。バナナのみんなも帰って来いと言ってくれるけど無理だろうな。3ヶ月から6ヶ月ここには居られるらしいので特老を申し込んできました。高いです。費用が。地獄の沙汰も金次第とは、まさに日本の医療行政のことですね。安心して、最後まで暮らせる施設はないものか。老人福祉、疑問に思うことが多々ありますね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6596)
最新コメント
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記