昨日テレビでターミネーター2をやってたのでこの前1を見たばかりだったから因縁のようなものを感じて見てしまった。面白かったけどやはり1とは面白さの質が違うね。他のヒットした映画の要素とかを分析して分からないようにそのエッセンスを盛り込んでこれでもかとばかりに面白く作っているんだけどもう年寄りにはそこまでしなくていいだろうって気が先に立って途中で飽きてしまった。ヒットしただろうって事はわかるけど見る側の問題かな。今、思い出したけど、「エイリアン」も1が面白かったな。2以降が面白かったと感じたもの何かあったけと心に問うてみる。人間的に成長していくものは面白いのだろうが刺激が強いものはそんなにないのじゃないかな。僕だけの偏見なんだろうけど。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6596)
最新コメント
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記