ここでは、いまエンジン01という催しが開幕するという。日本の文化人大集合というのだから大したものなんだろう。でも自分から文化人なんて笑えるね。まぁ、その吉本とは違った笑いのパワーで高知を盛り上げようとする企画らしい。まぁ、高知はフレンドリーなとこやから飲み食いしゃべるパワーは、そこら辺の文化人には、負けないだろう。民主の風が如何に吹き荒れようともここだけは、全部自民がとうるところ、東京が何を言ってもなびかん。つまり右へならへはようせんとこや。来る人は面白いやろ。ここだけ独立国のような感性なんだから。それでいて、体力も、学力も、経済力も全国一ビリケツ。だけど意気軒昂。県土の80%は森林。独立独歩人だらけ。文化人は何をやってもいいけど、彼らの方が、土佐の文化を吸収していきそうな気がする。「まぁ、あればぁほたえたら、しょう面白かったねや」でいつものように終わりそうな気がする。「そればぁのもんよ」と今日もニコニコ過ぎていくんでしょう。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6597)
最新コメント
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記