今日は、広島に原爆が投下された日。広島平和記念式典ではじめて菅さんの引き締まった顔を見た。日本のエネルギー政策を見直し原発に依存しない社会を目指すと明言した。コレは、内閣総理大臣としての発言であり個人の意見を述べたものではない。昨夜、新藤兼人監督の「原爆の子」という映画を見た。映画は娯楽というけれどまるでドキュメンタリーのような映画だった。焼け野が原となった広島の町が津波被害のフクシマとイメージが重なって原爆って津波のような破壊力だったんだなと思った。映画は丹念に放射能被害いわゆる被爆の問題を捉え訴えているんだがその繊細なアプローチに昔の映画人の心意気や志向は凄いなと舌を巻いた。漫画「はだしのゲン」の作者:中沢元さんのドキュメンタリーができたということでインタビューがされていたけど中沢さんが東京へ出てきて広島で被爆したというとひどい差別を受けたとかそれでずっと黙っていたけど被爆したおふくろさんが60代でなくなったとき焼き場からでてきたおふくろさんの骨がほとんどなかった現実を見て原爆は、人の人生も健康もすべてを奪っておいて死んでもその人から骨まで奪い去るのかと腹が立ってこれが「はだしのゲン」の生まれたきっかけということだった。そしていま東京で同じことが起こってると憂いていた。フクシマからきたと言うと差別があるらしい。人は、同じ事を繰り返すのか。日本全国放射能汚染列島となったいま自分達がどのような声をあげていかないといかないかわかるはずだけど。内閣総理大臣は、この日、脱原発を明言した。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6559)
最新コメント
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記